かすみがうら市で築41年の家の耐震補修と外壁塗装の塗替えをしました。
今回は高圧洗浄で長年蓄積した汚れを落とし、外壁の漆喰部分に出来たクラック(亀裂・ヒビ割れ)を補修していきます。

外壁には漆喰と鉄板サイディングが使われていました。
それぞれの素材や汚れに合わせて水圧を調整していきます!
こちらはサビが目立ちますが、金属系のサイディングでも苔や藻が生えることがありますんですよ。
このときに汚れが残っていると、塗料の剥離などの原因になるため丁寧に行っていきます(^o^)

地震の影響もあり、漆喰部分には細かいクラック(亀裂・ヒビ割れ)がありました。
ヘアクラックと呼ばれる、髪の毛のようなクラックの場合は慌てることはありませんが、クラックの幅が0.3mmを超えると構造クラックの可能性が高くなるため専門の業者に相談することをおすすめします!
写真はオートンイクシードという耐水性、耐候性に優れたコーキング材を打ち込んでいるところです。
本来であれば漆喰を塗り直すところですが、今回は応急処置としてコーキング材で補修していきました。

コーキング材を打ち込んだ後は、ヘラでならしていきました。この作業を行うことで、外壁の美観を保つとともに、コーキング材と外壁内部との密着性を高めていきます。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。