かすみがうら市にある築41年の家の塗装現場です。
耐震補修と外壁塗装、前回までに雨戸を収納する戸袋の補修と塗装が完了しました。
今回は収納する側の雨戸の塗装をおこないます。
サビが散見されたので念入りにケレン作業でサビを落としていきます。

築41年のかすみがうら市の塗装現場。
雨戸は戸袋ほど劣化はしていませんでしたが、サビがちらほら見つかりましたので、ケレン作業でサビを落としていきました!
塗装前のサビ落とし、汚れ落としは大変重要です。
塗装がのりやすいように全体的にサンドペーパーをかけています!
写真は雨戸塗装の下塗りの様子です。
防サビ効果のある下塗り材で、サビに困らないようにしていきます!
ローラーで全体的に塗ったあとは、塗り残しがないか確認をしながら細かい部分を刷毛で塗っていきます。
雨戸はデコボコしているのでなかなか技術が必要です。

かすみがうら市、築41年の家の雨戸塗装、中塗りの様子です。
下塗り材も雨戸をしまう戸袋と同じくサビ止め効果のあるものを使っています。中塗り・上塗りの塗料も同じく防サビ効果のある塗料ですので、大雨がきても心配ないですね。

雨戸の塗装、上塗りの様子です。
雨戸などの鉄部部分はチョコレート・・・いえいえ赤茶色が落ち着きますね。
赤茶系が多いのは昔サビ止め材に使われていた鉛系の原料が赤茶色をしていたからです。
近年では原料に鉛系を使わないものも増えてきており、色も明るいものが出てきていますね。
下塗り材の色と上塗り塗料の色には相性があるので、ご希望のカラーがありましたらご相談ください(^o^)

かすみがうら市の塗装現場、雨戸塗装が完了しました!ピカピカで気分がいいですね~(^o^)
防サビ効果のある塗料で、サビ対策もバッチリです!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。