
今回依頼がありました神栖市の積水ハウス施工のアパートです。
施工前の写真になります。
屋根は、皆さんの目に入りずらい所になります。
経年劣化によりコケやゴミが付着しやすくなります。このまま放置されますと撥水力が低下し、下地がボロボロになり雨漏り等の原因につながったりします。定期的なメンテナンスが必要になります。
しっかりとした屋根塗装の下地を作り、屋根塗装してよかったと喜んでいただけるようここ心がけています。

洗浄後の写真になります。
塗装前に長年にわたり溜まったゴミやコケを洗い流す作業なります。
ゴミやコケがありますと塗料の食いつきが悪くなり、剥がれや膨れ等の原因になるので、大切な作業になります。
※洗浄の時注意点としまして、水はお客様のをお借りします!窓等を一緒に洗いますので水の侵入を防ぐため窓の鍵の戸締りをお願いしてます。
シャッターや雨戸はそのままにしておいていただいております。
サッシのレールを高圧洗浄の時に一緒に洗浄していきます

屋根塗装の、下塗り施工中になります。下塗りはとても大切な作業になります。下塗りは下地材と屋根塗装の上塗り材との密着を高めて上塗りの耐久年数にもかかわります。下塗りは傷んだ下地などの吸い込みを抑え塗膜を形成し色ムラなどを防ぐ効果もあります。
下塗りをしっかり施工すると耐久年数だけでなく塗料の剥がれなどを防ぐ事にも繋がります。

下塗り完了になります。
下塗りは工事完了時にはお客様の目には入りません!
見えない部分だからこそ丁寧に塗装を行う!!
この上に上塗り材を施工すると下塗りがきちんと塗られているかわからなくなってしまいます。
弊社では、きちんと塗装したかの証拠として、屋根塗装の上塗りを塗装する前の下塗りの段階で、写真を残しております。
下塗りがしっかり施工されているか確認をオススメいたします。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年06月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。