石岡市でおこなった外壁塗り替え工事の様子です。
今回は塗装の剥げてしまっていた濡れ縁の塗装をサービスでおこなった様子をご紹介していきます。
こちらで全ての塗り替え工事が完了いたしました!
最後の塗り替え!濡れ縁の塗装をサービスでおこないました!

石岡市の塗り替え現場、1階にある濡れ縁です。
こちらの濡れ縁も経年劣化でかなり塗装が剥げているのがわかりますね(T_T)
今回はサービスで塗り替えをさせていただきました!
まずはじめに古い塗料を落とし、新しい塗料との密着性を高めるためにケレン作業をおこなっていきます。

ケレン作業で塗装の下準備を終えたら、塗料の上塗りを2回して濡れ縁の塗装は完了です!
縁側は良いものですね~(^o^) 夏場には水桶に足を入れてスイカを食べたいです・・・(笑)
こちらは濡れ縁といって、建具(窓と考えていただくとわかりやすいです)の外側にあるものですね。
建具の中にあるものが内縁(うちえん)と呼ばれます。
どちらも縁側で正解です!
なかには建具と建具の間にある縁側もあります。
入側縁と呼ばれますが、広縁といった方が馴染みが深いかもしれませんね。

さて、こちらで今回のお家の工事が完了いたしました!
今回はサイディング外壁をクリア塗装をおこなったため、高圧洗浄の後・シーリングの打ち替えをするまえに外壁の塗装をおこないました。
時間をかけて塗り替えをした甲斐があり、レンガ調サイディングが見た目をそのままに、防カビ・防藻性・耐候性を得て復活しました(^o^)
次はアフターメンテナンスにお伺いいたします!
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年10月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。