石岡市で築15年のスウェーデンハウスづくりの住宅を塗り替えしていきました。外壁にはセラマックス1500Si-JY、屋根の塗装には低汚染リファインSI-IRを使用して省エネ効果も期待できるお家になりました!
今回は窓枠やドアなどの木部塗り替えの様子です。
スウェーデン造りのお家でしたので、窓枠や玄関ドアが木でつくられていました(^o^)
特徴的な窓枠・玄関枠は前回白色で塗っていきましたので、今回はその内側にある玄関ドアと窓枠を塗っていきます。
塗料は木材保護塗料であるキシラデコールで塗っていきます!防カビ・防虫・耐候性があり、塗装面が長期的に美しく保てることができる塗料です。
スウェーデン作りの家の窓は日本の窓のように左右にスライドして開閉はしません。
回転して下から上方向に窓が開いていきます。開閉部分は180度回転するそうです。ちょうど写真で塗っている部分が持ち上がっていきます。
なんと室内から窓の外側が拭けるそうです!

上塗り1回めが終わり、感想を待って上塗り2回目に移ります。
意匠性の高い玄関ドアもスウェーデン作りの家の特徴ですね。刷毛で丁寧に上塗り塗料を塗っていきました!塗りムラが出ないよう注意を払います。
記事内に記載されている金額は2019年05月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。