石岡市の塗装現場を例に、お問い合わせから施工完了までをご説明!
こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店です!
石岡市でおこなった塗装現場を例に、お問い合わせから施工完了までの流れをご説明していきます(^o^)
こちらの石岡市では、外壁塗装・屋根塗装・防水・シーリング打ち替え・部分塗装・その他付帯工事をおこないました。
それでは早速ご紹介します!
写真は石岡市の塗装現場、施工前の全体写真です。
それでは施工の流れをあげていきましょう。
①お問い合わせ
②現場調査
③現状報告、塗料の紹介・説明、お見積もり
④ご契約
⑤一部入金
⑥塗装・補修工事
⑦施工完了
⑧ご入金
いう流れになります。
プランはだいたい A~Eの五段階 で、塗料の種類、工程や料金が違ってきます。
③お見積もり・明細 には、作業部位ごとに必要塗料や量、注意事項を記載しています。
必要項目には、足場代、洗浄代、養生代の他、状態によっては飛び出した釘打ちや壁のひび割れを埋める補修などが入ってきます。
外壁や屋根の塗料は、弊社で扱っている塗料とメーカー名、単価を明記した表の中(A~Eプランの五種類ほど)から、お客様ご自身で使用する塗料を選んでいただきます。
色は ④ご契約 の時、色見本帳の中からお選びいただいています。
破風板や雨樋などは、弊社の決めた塗料で下地の色に合わせて仕上げています。
ちなみに、塗装会社が提携している塗料会社によって取り扱っている塗料が違います。
お見積もりを取ってから、だいたいみなさま2週間ぐらい悩まれます。
石岡市のお客様は、屋根には断熱塗料を、外壁には遮熱塗料を選ばれました!

今回の石岡市のお客様は、外壁に超低汚染リファイン、屋根にGAINAを選ばれました。
遮熱塗料はプランの中でも高ランクのものですが、塗料の耐久年数も高いため長い目で見るとメンテナンス費用がお得になります!

⑦足場をばらして、施工が終わりました。
その後⑧残金をご入金していただき、全て完了です。
施工が終わっても、台風の後・長雨の後・そのほかお困りごとがありましたら、街の外壁塗装やさん 取手店 が対応させていただきます(^o^)
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。