
石岡市で、外壁・屋根塗装他工事を行いました。
施工開始は、まず足場を組むことから始まります。
次に家全体を高圧洗浄機を使用して洗浄します。緑色に見えるのは、お客様が一番気になっておられた屋根の苔です。この洗浄時にしっかり汚れを落としておかないと、塗料の特徴が発揮できなかったり、早い段階での剥がれの原因となります。大変重要な作業です。

外壁の洗浄です。
新しい塗料がうまく壁面に密着するよう、古い塗料もしっかり落とし丁寧に作業していきます。

古くかたくなったコーキング材をカッターなどで取り除いていきます。
コーキング(シーリングと呼ばれることもあります)とは、壁と壁のつなぎ目(溝)に雨水が入らないようにする専用の樹脂の事です。初めは壁の歪みに対して伸縮していますが、コーキング材にひび割れややせ細り、破断等の劣化が進んできますと、その隙間から外壁の内側に雨水が侵入し、断熱材にカビが発生したり、基礎自体が腐食してしまいます。コーキングは、消耗品と考え、劣化状態に応じて取付け直した方が安心です。

取り除いたコーキング材です。
そのままにせず、一か所に集め、現場を常にきれいな状態にして工事を進めていきます。
記事内に記載されている金額は2019年05月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。