
かすみがうら市で雨樋のケレンをおこないました。
雨樋のような、付帯部は塗料の付着が悪いので、
やすりのようなモノで旧塗膜を落として、細かい傷を作っていきます。
これで、雨樋と下塗り材の密着度が増します。

こちらは、雨樋の上塗り1回目と2回目を塗りました。
ケレン終了後と比べると、とてもきれいになっています。

こちらも同じく鉄部の破風板になります。
1回目の上塗りをしています。
破風板は文字の通りで「風を打ち負かす板」という意味になります。
お家を守るために、大切な場所になります。
今回使用させて頂いた塗料は、
建物をもっと強く、より美しく。フッ素UVコートです。
1液弱溶剤フッ素樹脂塗料です。
理想の機能性と経済性を実現。
優れた耐久性でトータルコスト削減にも貢献していますので
ぜひ、オススメです。

破風板の2回目の上塗りをしています。
付帯部もきちんと2回目の上塗りをする事によって
耐久性が上がりますので、とても大切です。
こちらは、ローラーを転がしながら塗っていますが
細かい所などはハケなどを使用して塗り残しがないように
気を付けながら施工いたしました。
見違えるほどキレイになりました。
記事内に記載されている金額は2019年05月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。