阿見町で屋根と外壁の塗り替えを行いました。
屋根にはJAXAの技術を応用した高機能性塗料「ガイナ」を使用して、断熱・保温・遮音・耐久性をプラスした家になりました。
今回は外壁の上塗り2回めと軒天塗り直しの様子をご紹介します。

前回は下塗り・中塗り・上塗り1回めまでの様子をご紹介しました。
そもそも塗料には規定の乾燥時間と塗布量が決められています。これは塗料の性能を活かすためにそれぞれ塗料ごとに定められたものです。
今回使用する高機能性塗料「ガイナ」は塗膜に厚みが必要なため、上塗りの工程を通常より1段階多く行っています。

規定の乾燥時間を守り、塗料を重ねていきます。
「ガイナ」は特殊セラミック層で構成されており、この特殊セラミックが周囲の温度に適応する性質があります。熱の均衡化を引き起こし、高い断熱性をもたらします。

屋根の塗り直しが完了しました!
断熱だけでなく、保温や防音、防露や空気質改善まで高い性能を持つ「ガイナ」を使用したので、お家の快適性がぐんと上がりました!

屋根の塗装が完了したら、軒天の塗り直しを行います。
軒天(のきてん)とは外壁から屋根が突き出た裏側のことをいいます。軒裏・軒天井・上げ裏と呼ばれることも。
写真は1回目の塗装をしているところです。

塗装2回目です。
軒天には軒天専用の下塗り不要の塗料を使用しています!
もちろん塗装部分の状態が悪い場合には下塗り材を塗っていきますよ。
記事内に記載されている金額は2019年05月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。