こんにちは、街の外壁塗装やさん 取手店 です。つくば市土浦市のほか、石岡市やかすみがうら市周辺で塗装をおこなっています。
今回は阿見町でおこなった外壁塗装現場の、軒天・破風板塗装の様子をご紹介します。
阿見町の外壁塗装現場、軒天の塗装の写真です。
軒天とは、家屋の外壁から外側に伸びている屋根の裏側(真下)部分にある天井の事を指します。
こちらには下塗りの要らない防カビの塗料を使用し施工いたしました。
軒天は構造上湿気が溜まりやすく、日当たりの良い外壁よりカビが生えやすいため、防カビ効果のある塗料が良いですね。
乾燥後、二回同じ塗料で施工をし、塗料の厚みを形成し、塗料の性能を出していきます。

阿見町の外壁塗装現場、付帯部の塗装をおこなっています。
写真は付帯部のひとつ、破風板のケレンをしているところです。
破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹込みを防ぐ役割があり、雨樋(横樋)の基礎になります。
塗料の剥がれやサビなどを研磨して滑らかにし目立たなくするために、マジックロンと言うケレン道具を使いケレンいたしました。
汚れやサビなどを除去するだけでなく、新しい塗料の密着力を高める事にもなりますので、重要な作業になります。

破風板の塗装、一回目です。
破風板はフラットな面なので、塗り継ぎ目が出来ると目立ってしまいます。
職人の腕で、刷毛目がでない美しい塗装をしていきます。
塗料は、汚れに強く耐久性に優れたUVフッ素コートを使用致しました。

阿見町の外壁塗装現場、破風板の二回目の塗装になります。
二回目塗装をおこない、塗料の厚みを形成するだけでなく、ムラなども消せきれいに仕上げることが出来ます。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。