
阿見町で、外壁・付帯部塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。
雨樋のケレンになります。
ケレンとは、汚れやサビを擦り落とし、塗料の付着を良くする作業の事です。塗装前に雨樋を傷付け過ぎないようケレンをしていきます。細かい傷を作ることにより塗料の密着性が上がりますので、丁寧にしっかり施工します。

一回目の塗装になります。
破風板と同様、耐久性に優れたUVフッ素コートを使用して施工致しました。フッ素系の塗料は、値段が高く、下処理を怠ると威力が発揮できないというデメリットもありますが、下地処理をしっかり行えば、耐久性が非常に高く汚れが付着しても落ちやすいコーティングがされるので、美しさを保つことが出来ます。

二回目の塗装になります。
雨樋の塗装時は、塗りずらい裏側などもしっかり塗装を二回行い、きれいに仕上げていきます。雨樋は、材質が塩ビになりますので紫外線で硬くなってしまい、ひび割れ、変色、変形等の劣化を起こすことがあります。劣化して機能しなくなると、外壁の部位に雨が流れ雨水が侵入し、家本体の腐食を早めてしまいます。塗装を行っても割れてしまう事がありますので、状況を見て交換をお勧めしています。
記事内に記載されている金額は2019年05月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。