
阿見町で、外壁塗装工事を行いました。
外壁の下塗りになります。
今回外壁には、微弾性のフィラーを使用し施工いたしました。微弾性フィラーとは、塗料の密着具合や下地へ吸込みを防ぐシーラーと、穴や隙間を埋める材料であるフィラーの機能を兼ね備えたもので、ひび割れを起こしにくくする下塗り塗料です。外壁の下塗りは現場調査の際に、外壁の今の状態を見て最も適切な物を選んでいます。

外壁の2階中塗り(上塗り1回目)になります。
今回、1階と2階で外壁の色が違うため、先に2階を塗装いたしました。続いて、上塗り2回目を塗ります。
外壁には、汚れに強い塗料「超低汚染リファインMF-IR」を使用しました。低汚染性の他、高耐候性・遮熱性・遮熱保持性などを備えた高機能塗料ですので、塗料の厚みに気を付け塗料の性能が出せる状態を作っていきます。

外壁1階の中塗り(上塗り1回目)になります。
2階で使用している塗料の色が違うだけで、同じ塗料の超低汚染リファインを使用しています。同様に注意し施工していきます。

外壁の1階上塗り(上塗り2回目)になります。
細かな部分は先にハケなどで塗装をし、ラインなどきれいに出し施工いたしております。
記事内に記載されている金額は2019年05月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。