
阿見町で、外壁塗装工事に伴うベランダ塗装工事を行いました。
ベランダの下処理になります。
塗装前に機械を使いケレンをしていきます。ベランダは表面にロウが形成されていますので、傷をつけ目荒らしをしていきます。

ケレン後、シンナーでロウを溶かしていきます。油膜成分をしっかり拭き取らないと塗料をはじいてしまい剥がれやすくなるため、強力なアセトンを使用し表面を拭き上げていきます。

ベランダのトップコートになります。
ベランダ塗装は、下地の防水層のFRP樹脂を守るために施工をいたします。ウレタン系の微弾性効果のある塗料を使用して施工いたしました。伸縮性に優れていますので、割れにくくなります。ベランダの表面を保護することにより、長持ちさせていきます。樹脂が割れてしまいますと、雨漏りの原因になりますので、注意が必要になります。
ベランダは、外壁や屋根と同じく常に雨や紫外線に晒されている箇所ですので、定期的に点検を行いましょう。

窓拭きになります。
塗装作業完了後、塗装を行っていない窓も綺麗に拭き上げていきます。窓を拭くことにより、完了後すべて綺麗な状態でお客様にお渡しが出来ますので、施工いたしております。
記事内に記載されている金額は2019年05月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。