
行方市で、屋根・外壁塗装工事を行いました。
屋根の棟板金のコーキング作業になります。棟板金とは、屋根と屋根の面が合わさる山状のつなぎ目部分を覆い、保護・固定している金属部分です。
板金のジョイントと釘をコーキングで埋め、水が入らないようにしていきます。
まずは、この後打ち込むコーキングをしっかり密着させるための、接着剤の役割を果たすプライマーを塗っていきます。

コーキングを打ち込んでいきます。
強い風や経年劣化等で隙間が広がってしまったり、釘が抜け落ちたりする事もあります。風で飛ばされ、雨漏りする危険性もありますので、しっかり施工をし棟板金を守ります。コーキングを隙間なく丁寧に埋め込み、ヘラで押し込みながら表面をならしていきます。

各所コーキングの様子です。
元々打ってあったコーキングが、経年劣化などでやせてしまって無い部分などがありましたので、新しく打ち込んでいきました。こちらもプライマーを丁寧に塗ってからのコーキング打ち込みになります。

今回は、耐久性・耐候性に優れたオートンイクシードを使用し施工いたしましたので、長期にわたりお家を守ってくれます。しっかり密着させるためヘラで押さえてきれいに形成していきます。
記事内に記載されている金額は2019年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。