
行方市で、外壁塗装工事を行いました。
まずは、外壁の下塗りの様子です。
今回外壁が鉄板サイディングでしたので、下塗りにはエポキシ系のサビ止めを使用し施工いたしました。塗り残しがあってはいけませんので、しっかり施工いたしました。

中塗り(上塗り1回目)の様子です。
外壁の下地が鉄板サイディングになりますので、今回トップ材は二液型の溶剤、セラマックスJYを使用いたしました。耐候性や低汚染性能に優れた塗料で、カビや藻などを抑制する効果があると言われております。

上塗り2回目の様子です。
塗料の厚みを作り、性能を出していきます。ローラーを使用し、丁寧に作業していきます。

外壁の塗装完了です。
鉄板サイディングは、紫外線や風雨、汚染物質、寒暖の差などの外的刺激の影響により、塗膜が劣化していきます。光沢が失われ色合いが低下したり、チョーキング現象(触ると手にチョークの様な粉が付く)が起きたりします。さらに表面が膨れたり腐食してくるサイディング自体の劣化も起きてくることもあります。海の近くや工業地域付近にお住いの方は、特に注意して頂きたいと思います。外壁をご覧いただき、定期的なメンテナンスをお勧めいたします。
記事内に記載されている金額は2019年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。