
今回のブログは、伊那市で行った外壁の塗装現場のご紹介です。
ハウスメーカーは積水ハウスになります。
築年数が20年以上になっており外壁の所々にヒビワレが発生していました。
現地調査を行い、塗装工事のための職人との打ち合わせも行っていきます。
現場調査・点検


矢印の所がクラックになるのですが、これは経年劣化によるものです。
劣化の原因は、紫外線です。
積水ハウスさんは劣化に強い建て方をしてくれていますが、どうしても外壁のサイディングボードは紫外線に焼かれ劣化していきます。
特に南面や西面の外壁のダメージは大きく、このようなヒビワレが多く入っています。

紫外線に焼かれたサイディングボードの表面に「チョーキング現象」と言って白い粉が付着するようになります。
この粉は焼かれたサイディングボードの塗膜です。
粉になった塗膜は、サイディングボードの表面に付着し、雨などでは簡単に落ちてくれません。
落ちるどころか雨を吸収し、外壁の表面に湿気を残してしまいます。
その結果、また日光に当たって乾燥し、段ボールと同じように反り返る現象が生まれます。
この粉は焼かれたサイディングボードの塗膜です。
粉になった塗膜は、サイディングボードの表面に付着し、雨などでは簡単に落ちてくれません。
落ちるどころか雨を吸収し、外壁の表面に湿気を残してしまいます。
その結果、また日光に当たって乾燥し、段ボールと同じように反り返る現象が生まれます。


築10年~15年の間で塗装を行っていればある程度は予防できますが、地域によっては進行が速いところなどがあります。
そのため外壁を手で触り白い粉が付き始めたら塗装のサインになります!

次回のブログでは、足場組立など工事着工の様子をご紹介します!
飯田・伊那、上伊那・下伊那地域のみなさまへ!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では点検・見積もりまで無料で行っています。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では点検・見積もりまで無料で行っています。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!
こんなスタッフがお伺いいたします⇒スタッフ紹介
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
外壁や屋根に関するご相談・お問い合わせ・お見積もりは無料です!!>>ここまでやります無料点検
関連記事
※ご自身で点検される場合、安全な位置からご確認下さい。
≪24時間随時受付≫
✉お問合せ
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0800-080-0796(フリーダイヤル)
初めての方は是非、こちらも合わせてご覧ください。⇓⇓
外壁塗装工事が初めてでどうやって相談して良いかわからない方へ
不安のケース1
問い合わせたら、しつこく営業されそう・・・
不安のケース2
自分の要望を業者に伝えられるのか不安・・・
不安のケース3
料金への不安 ぼったくられそう・・・
少しでも『不安だな。』と思われる方はこちら⇓⇓
お客様に安心してご依頼いただけるように、スタッフも最善を心がけて対応しています。
≪料金が不安だなと思われる方へ料金の目安⇓⇓≫
≪24時間随時受付≫
✉お問合せ
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0800-080-0796(フリーダイヤル)
記事内に記載されている金額は2025年01月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。