皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!
飯田市の外壁塗装工事をご紹介していますが、同じ敷地内に3種類の外壁材の建物があります。
今回はモルタル外壁の中塗りと上塗りのようすをお伝えします。
▼前回までのブログ
・飯田市で行うモルタルと金属サイディングの外壁塗装工事、まず無料点検のようすをお伝えします
・飯田市の築27年になるお宅の塗装工事に際し、足場の組立てが始まりました
・飯田市で行う外壁塗装工事、塗装の前に養生作業を行いました
・飯田市の築27年のお宅の外壁塗装工事、軒天の塗装から始めます
・飯田市の外壁塗装工事のうち、砂壁の再塗装のようすです
飯田市の外壁塗装工事をご紹介していますが、同じ敷地内に3種類の外壁材の建物があります。
今回はモルタル外壁の中塗りと上塗りのようすをお伝えします。
▼前回までのブログ
・飯田市で行うモルタルと金属サイディングの外壁塗装工事、まず無料点検のようすをお伝えします
・飯田市の築27年になるお宅の塗装工事に際し、足場の組立てが始まりました
・飯田市で行う外壁塗装工事、塗装の前に養生作業を行いました
・飯田市の築27年のお宅の外壁塗装工事、軒天の塗装から始めます
・飯田市の外壁塗装工事のうち、砂壁の再塗装のようすです

モルタル外壁特有のヘアクラックが散見されましたが、こうしたヘアクラックにも追従する微弾性フィラーを下塗りに塗装しました。
詳しくは前々回のブログをご覧ください(^-^)
モルタル外壁塗装
中塗り



基本的に中塗りと上塗りは同じ塗料を重ね塗りします。
今回使用したのはアステックペイント社の「シリコンREVO1000-IR」という遮熱シリコン系の塗料です。
一般的なシリコン塗料に比べ、劣化要因に強いシリコン成分が約3倍も配合されており、さらにラジカル制御型白色顔料を採用したことで、高い耐候性を発揮します。
さらに遮熱性・低汚染性を兼ね備えていて、長期間にわたって建物を保護してくれる塗料です。
メーカー発表の耐用年数は13~16年となっています。
上塗り


モルタルやコンクリートの質感とはとても相性が良い色だと思われます。
2回塗り重ねて、美しく仕上がりました!


足場を撤去して全貌がみられるのが楽しみです。
次回は・・・

関連記事
飯田・伊那、上伊那・下伊那・木曽地域のみなさまへ!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では点検・見積もりまで無料で行っています。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!

「ちょっと遠いけど来てくれる?」
「点検や見積りにお金がかかる?」
などなど
何でも聞いてください!(^-^)
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身で点検される場合、
安全な位置からご確認下さい。
安全な位置からご確認下さい。
記事内に記載されている金額は2025年05月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。