どこの面と限らず、全体的にクラックが発生していました。クラックが起こる原因は様々あります。①経年によるもの②地震によるもの③大きなトラックが通ったことによる振動によるものいずれの原因から起こったにしても、結果としてクラックになるので放置は危険です。外からの湿気の侵入をしっかり防ぐことがお家を長く守っておくためには必須となります。

外壁に触れると、外壁色の粉が手に付着します。チョーキングという現象で、表面塗膜の防水性の劣化が出ている証となります。外壁が湿気を弾くどころか、吸収してしまう状態です。先述したように、湿気をお家が吸収して何一つ良い事はありません。チョーキングも塗装工事を検討する際の一つの大きな目安になります。

今のお家には見かける事が少なくなりましたが、雨よけ用に波板が使用されていました。こちらも継ぎ目に黒い汚れが溜まっています。外壁がキレイになると黒い汚れが余計に際立つので、波板の交換もご提案させていただきます。

雨水が流れる樋が割れていました。雨が降ると外にぼとぼととこぼれます。こちらも交換させていただくご提案をします。
記事内に記載されている金額は2025年07月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。