
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は藤井寺市にて外壁塗装工事の見積依頼をいただきましたので、現地調査へいきました。
こちらのお家は築年数が30年を越えており、前回お手入れしてから15年以上経過しているお家でした。
写真は玄関サッシからのクラック(ひび割れ)です。
ここの箇所は上に屋根があるので雨が入る事はありませんが、雨のかかる箇所のひび割れは要注意です。
木造のお家が傷む原因は、外からの湿気の侵入がほとんどです。
年数的にも、お家の状態的にもひび割れを放置することはできないので、しっかり他の箇所も確認したうえで工事のご提案をさせていただきます。
他の箇所の詳細も見ていきましょう(^^♪
〈関連記事〉
・ここまでやります!街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
・お客様が「街の外壁塗装やさん」を選んだ理由とは
・街の外壁塗装やさんとは|その企業理念と皆様にお伝えしたいこと
他にもクラックがありました


クラックが起こる原因は様々あります。
①経年によるもの
②地震によるもの
③大きなトラックが通ったことによる振動によるもの
いずれの原因から起こったにしても、結果としてクラックになるので放置は危険です。
外からの湿気の侵入をしっかり防ぐことがお家を長く守っておくためには必須となります。
チョーキングが発生しています

チョーキングという現象で、表面塗膜の防水性の劣化が出ている証となります。
外壁が湿気を弾くどころか、吸収してしまう状態です。
先述したように、湿気をお家が吸収して何一つ良い事はありません。
チョーキングも塗装工事を検討する際の一つの大きな目安になります。
雨よけの波板が汚れていました

こちらも継ぎ目に黒い汚れが溜まっています。
外壁がキレイになると黒い汚れが余計に際立つので、波板の交換もご提案させていただきます。
縦樋が割れていました

雨が降ると外にぼとぼととこぼれます。
こちらも交換させていただくご提案をします。
お問い合わせはこちらから⇩
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールからお問い合わせはこちら>>>
0120-4116-37(良い色みな)
メールからお問い合わせはこちら>>>
たくさんの喜びのお声を頂いております!
記事内に記載されている金額は2025年07月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。