「今までは剥がれたり色褪せる度に、DIYでスタッフさん達が、ホームセンターの塗料を使用し塗装してきた。何度塗っても剥離を繰り返す。一度はプロにやってもらおう」と、お見積り依頼をいただきました。

多くの方が出入りする店舗階段は、歩くたびに擦れて、傷みが出やすい場所となります。
塗り替えをしても、長い年月とともにいつかは剥がれてしまいますが、ケレンやプライマーを塗布し、塗料を選定することで、今までよりは長くきれいな状態を維持できるようになります。
床部には 床用防水塗料 フローンヌルサット(プライマーレス)
立上りや両脇は鉄骨なので、プライマー塗布後にシリコン系塗料を塗布します。
プライマー塗布作業の様子です。
写真の両脇と立上りの白くなっているところが、プライマーを塗布した箇所です。
プライマーは、さび止めとも言われ、サビを抑える働きと、下地と塗料を密着させる重要な役割があります。プライマーを塗布しない、または塗布不足だと、サビが浮き上がってきたり、塗膜剥離の原因となる事があります。
今回は、室内階段の塗装ですが、室外階段の塗装も承ります。
階段をきれいにしたい方、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年04月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。