葛飾区奥戸にて行った外壁塗装工事の様子をご紹介しております。施工を行った建物は賃貸物件となっており、物件を管理している不動産管理会社より「オーナーの方が外壁の汚れを気になされておりメンテナンスを検討しているので調査・見積もりをお願いしたい」とお問合せを頂きました。お話をお伺いすると建物は築30年以上経過している物件になります。これまで定期的にメンテナンスを行っており前回のメンテナンスから10年以上経過したのでオーナー様がメンテナンスを検討しているとの事でした。
現地調査を行うと、外壁はモルタル外壁でリシン吹きによって仕上が行われておりました。リシン吹きとは、吹付による塗装で無数の凹凸が特徴の塗装方法になります。外壁の正面は日当たりも良く汚れや苔等の発生は見られませんでしたが、建物側面や裏面は近隣住宅と密接しており日当たりが悪く水分が滞留し易いことから外壁には汚れが多く確認できました。モルタル外壁の特徴的な症状であるクラックの発生は見られませんでしたので外壁からの雨漏りの心配はありませんでした。
塗膜の劣化が著しい訳ではありませんでしたが、定期的なメンテナンスを行うことで建物を長く維持することが可能という点を重視しオーナー様も塗装工事をご希望なされておりましたので外壁塗装工事のご提案を行いご検討の末、工事をお任せいただく運びとなりました。
使用材料
日本ペイント パーフェクトトップ(ND-500)
現地調査の様子です。外壁塗装をご検討されている建物は木造2階建の建物になっており、1階はテナントで2階は賃貸住宅として利用されている建物になります。築年数は30年以上経過しており、これまでに数回塗り替えによる定期的なメンテナンスが行われておりました。
外壁は
モルタル外壁でリシン吹き仕上げとなっておりました。リシン吹きとは、上塗り材に骨材(小さな石や砂)を混ぜスプレーガンを使用し吹き付ける塗装方法になります。手で触るとザラザラした感触の細かな凸凹が無数にある仕上がりとなります。塗膜の状態を確認すると、前回の塗装より10年以上経過しているとのことですが塗膜には
チョーキングの症状は見られませんでした。また、モルタル外壁でしたので
クラック(ひび割れ)の確認も行いましたがクラックの発生もありません。
しかし、表面が凸凹しているので汚れが溜まりやすく前回の塗装から10年以上経過し塗膜の撥水性が低下していることから外壁には黒ずみが目立ちました。オーナー様も外壁の黒ずみを気になされており今回塗装工事を検討された様です。
建物の周囲を確認すると、建物裏面と側面は近隣住宅と隣接しており
狭小地となっておりました。境界部ブロックの上にはフェンスが設置されており工事を行う際に、足場を敷地内に立ててしまうと塗装作業のスペースが確保できないため近隣の方々のご協力が必要な状態です。現地調査の際には実際に工事を行なうことを想定し、建物の状態以外にも立地等の様々な部分を確認しておく必要があります。
こちらは、1階の駐車スペースに設けられている屋根になります。骨組みは鉄骨で組まれておりその上にトタン波板が取り付けられております。
鉄部の塗装は外壁と比べ劣化が早いと言われておりますが雨が当たらない部分ということもあり鉄部には錆や腐食は見られませんでした。トタン波板にも穴開きや錆のなく問題ない状態でした。
調査の報告を行い、オーナー様が塗装工事をご希望なされておりましたので外壁塗装工事のご提案を行い、ご検討の末工事をお任せ頂く事となりました。
外壁塗装工事の費用は税込み657,800円より承っております。
外壁・付帯部の洗浄作業を行います。塗装を行う前に、これまでに付着した表面の汚れをしっかりと洗い流していきます。この様に表面の汚れをしっかりと落とすことで塗料の密着性を高めます。逆に汚れが残った上に塗装を行ってしまうと、下地との密着が甘くなってしまうので塗膜の剥がれに繋がってしまいます。
下処理が完了したので、塗装の工程に進んで参ります。まずは
下塗りを行いますが、使用する下塗り材はモルタル面への塗装になるので日本ペイントのパーフェクトフィラーを使用します。下塗りは、劣化した下地の調整を行い塗料の付着を良くしてくれますので、塗り残しが無いように丁寧に塗り進めていきます。下塗り塗布後は下塗りが乾くまでの乾燥時間を設けなければなりません。乾燥時間を守らずに施工を進めてしまうと塗料本来の力が発揮出来ませんので必ず時間を開けて作業を行う必要があります。
中・上塗りには、日本ペイントのパーフェクトトップ(ND-500)を使用します。
パーフェクトトップは、耐用年数が長く、低汚染塗料のため汚れが付きにくい塗料です。尚且お手頃な価格なのでコストパフォーマンスに優れた塗料になっており塗り替えの際に良く使用されています。
中塗り・上塗りの様子になります。パーフェクトトップを使用し2回塗りで仕上げを行っていきます。中塗りと上塗りの間にはしっかりと塗料の乾燥時間を設け作業を行いました。作業期間中は天候にも恵まれ予定通りに作業を進めることが出来ました。
付帯部の塗装に使用する塗料になります。鉄部の塗装もありましたので下塗りはマイルドサビガードを使用し、上塗り塗料はアステックペイントのGRフッ素を使用しました。
雨樋やレンジフードに下塗りのマイルドサビガードを塗ります。マイルドサビガードは速乾性の塗料になりますので作業効率を向上させることが可能です。
雨樋、雨戸等の付帯部分の上塗りを行います。元々茶系の色が使用されており、既存と近い色で仕上げたいとご希望でしたので塗料の色はブラウンを使用しました。仕上げ塗料は2階塗りを行うことで塗りムラが無く、塗膜に厚みも付きますので耐久性の向上に繋がります。
作業が完了となりました。工事完了の際はお客様に仕上がりのご確認をして頂き問題が無いことを確認したら工事が完了となります。
私達「街の外壁塗装やさん」では、新型コロナウイルスの
感染対策を引き続き徹底して行っております。建物のメンテナンスをご検討の際にはお気軽にご相談を頂きたいと思います。
2022年に外壁塗装工事をお任せいただいた葛飾区奥戸の物件にて塗装工事完了後の定期点検にお伺い致しました。定期点検は、施工完了後に施工箇所に異常が生じていないかや施工箇所以外にお困りになられている箇所があるかの確認を行う為にお伺いしております。
塗装工事の場合、施工完了直後は仕上がりに問題が無くても年数が経過してから塗膜が浮いてしまったり剥離してしまう等の不具合が発生してしまう場合もありますので施工完了後の定期的な点検は欠かせません。
塗装を行ったモルタル外壁を確認すると、塗膜に膨れや剥離も無く問題の無い状態です。全体的に外壁の汚れや苔の発生もなく塗料の持つ低汚染性や防カビ・防藻性が発揮されているのが分かります。経年劣化により塗料の性能が低下してしまう事で汚れの付着や藻の発生へと繋がりますので外壁の汚れが目立つようになってきたらメンテナンスを行う一つの目安となります。
また、モルタル外壁でしたので塗料の膨れや剥がれ以外にもクラックの発生の有無も確認しましたが施工後にクラックが所持ている様子も無く問題のない状態です。モルタル外壁は継ぎ目の無い外壁となりますので建物が揺れた際に力の逃げ場が無く外壁にひび割れを起こしてしまう場合があります。下地のひび割れが大きくなると表面塗装の追従性が追いつかず塗膜の割れへと繋がってしまいますので施工後も注意が必要なポイントになります。
続いて、軒天や鉄部等の付帯部塗装も実施しておりますのでこちらの状態確認も行います。今回塗装を行った軒天や鉄部は日光が当たらない場所になっておりましたので紫外線によるダメージも少なく施工完了時とほぼ変わらぬ状態となっておりました。塗装を行った鉄部に塗装の剥がれや錆の発生も無く問題のない状態になります。
外壁、付帯部の確認を行い、塗装に膨れや剥がれといった問題のある症状は見受けられませんでした。また、塗膜の状態も良好でしたので特に問題なく1年点検が完了となります。今後は、隔年点検となり2年に1度点検にお伺いし状態の確認を行わせていただきます。引き続き末永いお付き合いとなりますので宜しくお願い致します。
記事内に記載されている金額は2023年10月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。