東金市田間にお住まいのお客様は、以前千葉県を襲った大きな台風の影響で、屋根瓦が破損してしまい大変お困りになっていました。
多く業者さんがネットなどで見つけましたが、破損している屋根を直してもらう事がなかったそうです。当時早急に対応してくれてとても印象が良かったことから、今回の工事は屋根とは違う事だが頼んでみようと思ってご連絡を頂きました。
今回は軒天が剥がれ出してきており、まだ剥がれていないが今後剥がれそうになっている軒天をメンテナンスしてもらおうと思ったそうです。数年前に大きく破損した事があり、他社で軒天の張替えをおやりになっていたそうですが、数年で剥がれ出してきたこともあり、今回は以前お世話になった私達、街の外壁塗装やさんに工事を頼もうと思い、調査してもらう事にしたそうです。
色々調査をしてもらい今後軒天が剥がれ出してしまう可能性があるとの事でしたので、剥がれない工事をしてもらう提案をしてもらい、以前工事をしてもらっている事から、工事を頼もうと思っていたそうです。
現在、私達、街の外壁塗装やさんでは、点検等でお伺いする際は、新型コロナウィルスの予防対策として、マスクの着用・ソーシャルディスタンスを取り、安全に配慮しております。
東金市田間にお住まいのお客様は、強風による影響で、軒天の一部分が剥がれ出してしまっていました。お庭にはご自宅の物と思われる軒天の剥がれたベニヤが数多く落下していたとの事でした。頭上を見上げると穴こそ開いてはいないものの、軒天の表面が剥がれた後が数多くあり剥がれていない場所も、表面が膨れ上がっている状態です。今回屋根瓦も点検いたしましたが屋根瓦には異常は無く被害はありませんでした。
軒天は化粧ベニヤになっていましたが、塗装した後に内側のベニヤ部分の劣化により膨らみをおびています。
化粧ベニヤは表面には綺麗な模様のプリントされているものが多いのですが、ベニヤはバームクーヘンの様に薄くスライスした木材をボンドで張り合わせているものです。劣化と共に接着部分が剥がれ出してきてしまう為薄くスライス上に剥がれ出してきます。
特に表面は湿気をおびやすく木材部分の水分量により膨張率が違う為、表面上から剥がれ出す事が多くあります。
前回、他社さんで外壁の部分塗装もしてはありましたが、早い段階により剥がれて来てしまったそうです。
今回は軒天が剝がれ出してしまい補修工事を検討していましたが、どうしても仮設足場がないと修理できないのが雨樋や軒天の工事となります。部分仮設足場工事をしても良いのですが、どうしても割高となってしまう傾向があります。
そこで今回は軒天のカバー工事として塗装工事も必然として入って来てしまうので、せっかく工事をするのであれば、今後のことを考え全ての軒天と仮設足場が設置しないと工事が出来ない付帯部塗装と部分外壁の塗装を工事する事になりました、
仮設足場工事をせっかく設置するのであれば出来るだけ多くの工事メンテナンスをした方がお得だからです。
今回使用している建材はニチハ製ケイカル板5mmを使用しています、裏に既存の化粧ベニヤと密着させる為に一枚一枚にウレタンボンドを塗布してケイカル自体が剥がれない様にしています。
ケイカル板とはケイ酸カルシウムと砂を板状に形成した板材で、不燃材でアスベストを含まない防水性に優れた建材です。軒天材に限らず、室内の防火や水廻りに設置されることもあります。耐水性とは言いつつ、常に水分が接する場所には向いていないでしょう。水分が接する場所には、表面に防水加工や塗料を塗布することが条件です。
工機具を使用しなくても加工が可能ですが、工機具を使用することで作業効率は上がります。専用カンナ等の工具を使用すればより細かな調整が可能になります。
一度の仮設足場で軒天と破負材や雨樋等
付帯部塗装も今回の工事で塗装いたします。使用した塗料は日本ペイントファインウレタンと言うウレタン系塗料となります。
お客様の
破風材は木材で作られていた事があるためウレタン塗料を選択いたしました、ウレタン塗料は若干耐候年数が他のハイグレート塗料に劣ってしまいますが、木部特有のしっどで膨張を繰り返す木材には一番適しています、収縮に強く密着しやすい塗料ですので、ひび割れ等が少ない塗料となるためです。
今回は軒天の設置工事をいたしましたが、軒天は屋根の外壁から屋根が飛び出た屋根の裏側ですので通常の雨では濡れない場所です。ただ強風が伴う雨や台風などの雨ですと吹付ける雨水で濡れてしまいますので、水分には強いと言われているケイカル板ですが、表面塗料を塗布し雨水対策しています。使用している塗料は日本ペイントのケンエースで、軒天などによく使用される塗料となり、ケイカル板の耐用年数向上と汚れ防止に塗装しています。
軒天が劣化して穴が開いてしまうと小動物などが入り込み二次被害が出てしまいます。一番懸念されるのが強風で、軒天より入り込む風圧で屋根自体が持ち上げられ破損する事があります。
屋根は全体の重量が重く上からの重力で保たれています。下から軒先を持ち上げられるような力には弱く劣化している屋根ですと屋根ごと吹き飛ばさせることがありますので、穴が開いた軒天はできるだけ早く塞ぐことをお勧めいたします。
屋根の経年劣化による影響で屋根下地が弱くなる前に住宅のメンテナンスとして屋根外壁塗装をおやりになり耐候年数を少しでも長くして、自然災害に負けない様に維持し続ける事が大切です。
記事内に記載されている金額は2022年10月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。