
日野市にお住まいのお客様より「外壁塗装工事を検討しており、相談したい」とのお問い合わせをいただき、調査にお伺いしました。
前回の外壁塗装から年数が経過し、色あせが目立ち始めたことが、今回の外壁塗装工事を検討されるきっかけとなったそうです。
外壁の状態を確認したところ、塗膜の劣化による色あせが進行しており、外壁の継ぎ目にあるコーキングにはひび割れが見られる状態でした。
そのため、外壁塗装工事に加え、コーキングの打ち替え工事も必要であると判断しました。
お客様とお打ち合わせを行い、日本ペイントの「パーフェクトトップ」を使用した外壁塗装工事、コーキングの打ち替え、さらに雨樋などへの部分塗装も含めた工事内容をご提案。ご依頼をいただき、工事を実施いたしました。
使用材料
日本ペイント「パーフェクトトップ(ND-320)」
外壁の状態を確認したところ、黄色系で塗装された箇所が経年により白っぽく色あせている部分が見受けられました。
色あせは塗膜の劣化によって生じるため、塗り替えの時期に差し掛かっています。
また、サッシまわりや外壁の継ぎ目に充填されているコーキングは、経年劣化による硬化でひび割れが発生していました。
そのため、外壁塗装工事と併せてコーキングの打ち替え作業も必要です。

お客様に外壁調査の結果をご報告し、外壁塗装工事の内容をご説明いたしました。
工事は、仮設足場の設置後に高圧洗浄、コーキング作業、外壁塗装、付帯部への部分塗装を行う工程で進めることをご案内しました。
また、外壁塗装に使用する塗料として、耐久性と美観に優れたハイブリッド塗料「パーフェクトトップ」をご提案し、ご依頼をいただいたうえで工事に着手いたしました。
外壁塗装工事の着工前に、ご近隣の皆様へ事前のご挨拶を行います。
工事内容や着工・完工の時期について、1軒ずつ丁寧にご説明したうえで、工事当日を迎えます。
工事は、まず仮設足場の設置から開始し、翌日に外壁の高圧洗浄作業を行います。
高圧洗浄作業の様子です。
外壁や雨樋などの付帯部に付着した苔や汚れを丁寧に除去する作業で、塗装の耐久性や仕上がりに大きく影響する重要な工程です。
外壁の洗浄に加えて、ベランダや玄関ポーチもあわせて清掃を行います。
洗浄作業完了後は、外壁の継ぎ目やサッシまわりの
コーキング作業を行います。
外壁の継ぎ目については、
既存のコーキングを撤去した後、密着性を高めるプライマーを塗布し、新しいコーキングを充填します。
コーキング充填後は、専用のヘラを使って奥までしっかり押し込み、形を整えます。
サッシまわりについては、新しいコーキングを上から重ねて充填する「増し打ち」作業を行います。
コーキング作業完了後は、サッシへの養生作業を行います。
養生は、塗料の付着防止と塗装の見切りラインを整えるために重要な工程です。
養生作業が終わった後は、既存の外壁と仕上げ塗料の密着性を高める下塗り材を塗布します。
下塗りには、日本ペイントの「パーフェクトサーフ」を使用しました。

外壁塗装に使用する塗料は、日本ペイントの「パーフェクトトップ」です。シリコン塗料の中でも耐久性が高く、優れた仕上がりが期待できます。
色はND-320(薄いブラウン系)を使用しました。
仕上げ塗装は、2回塗りで行います。各工程ごとに十分な乾燥時間を確保しながら作業を進めます。
塗装の際は、ローラーと刷毛を使い分け、外壁全体に丁寧に塗布して仕上げます。
雨樋など付帯部への部分塗装作業の風景です。付帯部塗装は、軒天・破風板・雨樋・鉄部などを対象に行います。
外壁塗装と同様に、付帯部への塗装は外的影響からの劣化を防ぐために重要な工程です。
雨樋や鉄部には、
塗装前にケレン作業を行います。ケレン作業により、洗浄では落としきれなかった汚れを除去し、
表面を平滑にすることで塗装の仕上がりがより美しくなります。
付帯部塗装は2回塗りで仕上げます。
仕上がりを確認し、必要に応じて再塗装を行い、ムラのない仕上がりを目指します。
鉄部には、錆止め効果を含んだ塗料を使用しています。
付帯部塗装完了後は養生を撤去し、外壁全体の最終確認とタッチアップを行い、すべての作業が完了となります。

外壁塗装工事後の仕上がりをご確認いただいたところ、お客様からは「希望通りの仕上がりで、綺麗になりました」とご満足の声をいただきました。
当工事には施工保証が付いておりますので、今後は定期点検にお伺いし、お住まいの維持・管理に努めてまいります。
外壁塗装工事は、ぜひ街の外壁塗装やさんにお任せください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2025年10月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。