
駐輪場の建物が古くなったため、改装したいとのご相談です。
弊社のホームページをご覧いただき、ご連絡をいただきました。
使用材料
スーパーウマール、フロアトップアクア、フロアトップ(アメリカングレー)、

床の塗装前に、ゴミが入り込まないよう綺麗に掃除をしていきます。

抜け漏れがないように、端から中心に向かって綺麗にしていきました。
見落とさずに作業をおこないます。
塗装前にしっかりと補修をおこなうことが大切です。

床材と塗料が密着するように、下塗りをしていきます。

はじめに細かなところを塗ることを「ダメ込み」といいます。
だめ込み後に広い面を塗っていきます。

使用した塗料は「フロアトップ」のアメリカングレーという色です。

一台一台、停める場所がわかるようにライン出しをして、マスキングテープで囲っていきます。

ライン出しの際は、チョークライン・墨つぼと呼ばれるものを使っていきました。
塗料乾燥後、ムラがないかなどをチェックして、手直しをします。

ライン出しでひいたマスキングテープの中を、塗装していきます。

塗装したらマスキングテープは外して、固まらないようにします。

駐輪スペースの番号はこのような枠をつかって塗っていきました。

枠との隙間で滲みが発生するため、タッチアップをして直していきます。

タッチアップは幅の狭い刷毛をつかっておこないました。
ヒビの入った土間打ちのコンクリート床、塗装によってヒビも消えて艶のある明るいフロアになりました。
駐輪スペースの枠も出来て番号も振られ、どこが自分の場所かすぐに分かるようになりました。

外部には、車用の駐車スペースを用意していきます。
こちらもチョークラインでラインをひいて、マスキングテープで囲っていきます。
■お電話でのお問い合わせ 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームは24h受付中!こちらのリンクからご相談ください

こだわりを持って確実な作業をしていきます!
疑問点や困りごとがありましたらお気軽にご相談ください♪
記事内に記載されている金額は2020年08月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。