コロニアル屋根が落ちていて、雨漏りしないか心配になりお問い合わせいただきました。
施工内容
外壁塗装 屋根塗装 その他 雨戸、雨どい
使用材料
スーパーシャネツサーモF、超低汚染リファインMF-IR
屋根の高圧洗浄の様子です。
エンジン式の高圧洗浄で、長年の汚れを落していきます。
高圧洗浄の雨どいの様子です。
雨どいの中も、畑の土が溜まっていたのですが、きれいになりました。
外壁のクラック(ひび割れ)補修の様子です。
今回も内部まで入り込むようにスムースエポで、補修を行いました。
外壁の補修後になります。
現状で、白くなっている部分が補修してある箇所になります。
屋根の下処理の様子です。
台風などで浮いてしまったところを新たに打ち込んでいきます。
棟板金部分の下処理の様子です。
棟板金はガルバで出来ているので、ペーパーで、目荒らしを行いました。
タスペーサーの挿入の様子です。
タスペーサーは、毛細管現象で、雨水が上がってくるのを防ぐために、挿入しています。
コロニアルの塗装では、必ずやらなくてはいけない工程です。
屋根釘頭シーリングの様子です。
屋根の釘頭をシーリングすることにより、今後板金部分が浮きにくくなります。
屋根棟板金の下塗りの様子です。
鉄部に関しては、サビ止めを塗装していきます。
屋根のコロニアル部分の下塗りの様子です。
コロニアル部分は、吸い込みが激しいので、下塗りを2回塗装しました。
屋根の中塗りの様子です。
塗布量を守りきちんと塗り込んでいきました。
屋根上塗り2回目の様子です。
今回は、2回で、塗布量が塗り切れなかったので、上塗り3回塗装しました。
外壁の下塗りの様子です。
今回は、外壁の下地がリシンでしたので、フィーラーを使用しました。
外壁と軒天の上塗りの様子です。
今回は、外壁と、軒天が一緒の塗料なので、一緒に塗っていきます。
雨どいケレンの様子です。
雨どいは、塩ビの為、わざと傷をつけます。
雨どい上塗りの様子です。
ローラーと刷毛を使用して、きれいに塗りました。
まずは、雨戸の下処理の様子です。
鉄部の部分をペーパーをあてていきます。
雨戸の上塗り1回目の様子です。
今回は、吹き付けで行いました。
塗装工事が完了しました。見違えるほどきれいになりました。
記事内に記載されている金額は2020年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。