築38年が経過し、外壁のひび割れが気になっていた。
使用材料
外壁下塗り:ホワイトフィラーA・上塗り:スーパーラジカルシリコンGH、破風板・玄関ドア:キシラデコール
【施工の状況
】
屋根の修理・塗装、外壁のクラック補修を終えました。クラックに充填した補修剤が乾燥するのを待って、外壁の塗装を始めます。築38年になる住宅の外壁は小さなひび割れができています。下塗り材で調整をおこない、上塗りで美観維持の機能を持った塗料で仕上げていきます。詳しい塗料の説明や作業工程をご覧ください。
外壁塗装をおこなう前に、目的以外の場所に塗料の付着を防止するために、養生をおこないます。ビニールやテープを使い、
窓や床、
インターフォンや
エアコンの室外機などを覆います。移動出来ない場合は車も養生をおこないます。
下塗りに使用するのは、
ホワイトフィラーAです。ホワイトフィラーAは様々な種類の外壁や既存の塗膜に適応しています。今回の外壁はリシン吹付ですが、その他にも
ALCやモルタルにも使用することができる塗料です。
ホワイトフィラーAはフィラーとシーラーの両方の特徴を持った微弾性フィラーという塗料です。
微弾性フィラーにはゴムのように柔らかい材料が使われているので、外壁にできた
小さなひび割れを埋めることができます。また、柔らかい塗膜は細かいひび割れに追随するので、ひび割れの拡大も防いでくれます。
左の写真は、ローラーを使用し小さなクラックに塗料が入り込むように塗り広げていきます。右の写真は、下塗りが完了したようすです。
【フィラーとシーラーの違い
ってなんだろう?】
今回使用している下塗り材は、ホワイトフィラーAという塗料です。
外壁塗装について調べているとフィラーとシーラーという名前
は必ず目にする言葉です。
では、2つの違いを
簡単に説明したいと思います。
一般的に、
フィラーは下地の凹凸をならし、下地を調整する塗料のことを言います。
ここでのシーラー紹介するのは、
目地を塞ぐシーラー(シーリング)ではありません。
塗料であるシーラーは、
下地への吸い込みむらを防いだり、塗装のむらを防いだり、上塗り塗料と塗装面の密着具合を良くする機能がある
塗料のことをです。
外壁の中塗りと上塗りに使用するのは、
スーパーラジカルシリコンGHです。この塗料は、
塗膜を劣化の原因となるラジカルを制御することにより、汚れが付きにくく、
柔軟性がある塗膜ができます。また、
防カビと
防藻の効果も兼ね備えているので、美しい状態を長く維持することができます。
【ラジカルとは何か
】
塗料の紹介で出てきたラジカル何なのか簡単に説明したいと思います。
ラジカルとは、塗料に色を付ける顔料の主成分である「酸化チタン」が、紫外線の影響を受けることで発生する塗膜を劣化させる原因物質です
。ラジカルは発生すると、樹脂の結合を破壊し、塗膜の劣化を進行させます。劣化が進むとチョーキング
や色あせがおこります。
ラジカル制御とは、
ラジカルその物
が発⽣しにい塗料であり
、またラジカルが発⽣した場合にも、シールド層がラジカルの放出を防ぐため、塗膜の劣化を抑制することができます。
上塗りは中塗りと同じ塗料を重ねていく作業です。これまでと同様に、ローラーで塗布していきます。右の写真は、上塗りが完了した外壁です。
【
破風板とは
】
破風板(はふいた)と聞いて、すぐに住宅のどの部分か分かる人は少ないと思います。
左の図の黄色で囲った部分を破風板と呼ばれています。以前は
青で囲った雨樋の下の部分を
鼻隠しと区別していましたが、現在ではどちらも破風板と呼んでいる
ところが多いそうです。
今回、
木製の
破風板なので専用塗料を使用します。このキシラデコールは木製専用の塗料で
防腐・防カビ・防虫効果があり、候性も高いので、これ1本を塗布するだけで木材を守ることができます。
内部まで浸透する塗料なので、木材の内側から優れた効果
を発揮することができます。耐候性とは、風雨や紫外線からの劣化に
強いということです。
キシラデコールは2回塗り重ねます。左
は1回目の、右は2回目の
塗装の写真です。細かい部分は刷毛を使い、広い部分はローラーを使用し、塗り広げていきます。
木製の破風板を防腐・防カビ・防虫効果のある強い破風板に仕上げることができました。
こちらが、施工前の玄関ドアです。築38年で、塗膜が劣化し剥がれてしまっています。
玄関ドアの下地調整のため、ケレン作業をおこないます。ケレン作業は、左の写真の赤茶色の器具を使用し劣化した塗膜を剥がし、素地を滑らかな状態に整えます。右の写真は、ケレンが終わり、めくれ上がっていた塗膜がなくなり、施工前より若干トーンが明るくなっています。
劣化が進んでいるので、
下塗りをおこないます。ドア全体、また子扉にも下塗りをおこないます。縦格子の部分が子扉です。
充分に乾燥させ、中塗りをおこないます。中塗りと上塗りには、先程のキシラデコールを使用します。1つの塗料で
防腐・防カビ・防虫効果を持たせることができます。
施工前の写真と比べて見てください。同じ玄関ドアとは思えませんよね。
防腐・防カビ・防虫効果以外にも、紫外線や風雨に強いので、キレイな状態を維持することができます。
【塗装工事できること
】
塗装工事というと外壁の
色を変えるだけと思われることがあります。1色だった外観とツートンカラーに変更することで、印象が変わり、新築のような気分を味わえるのも事実です。
塗装工事でできることは、実はたくさんあります。屋根や外壁の点検・
補修、ベランダの防水機能の向上、選ぶ塗料によっては、美観維持
、温度上昇の抑制など
高機能を付け加えることもできます。
築10年から15年で外壁や屋根の
塗装が必要
になりますが、新しい塗膜で覆う、
色を変えるだけでなく、
どんな機能を持たせるかという視点から塗料を選ぶことができるようになりました。
■お電話でのお問い合わせはこちら
0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら 記事内に記載されている金額は2021年10月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。