
今回のお客さまは、外壁にはクラック(亀裂・ひび割れ)が多数あり、ベランダのコケには長年悩まされていました。
修繕後の雨漏りなどの保証に関する部分で何社か難色を示されていたところ、弊社のチラシを見てご連絡いただきました。
施工内容
外壁塗装 屋根塗装 シーリング打ち替え 部分塗装 その他 クラック補修 木部塗装 その他付帯部塗装
使用材料
《屋根》アクリル系シリコン樹脂(下塗り)、GAINA(上塗り)
《トタン屋根》エポキシ系サビ止め(下塗り)、サーモブロック(上塗り)
《外壁》ウレタン(下地補修)、サーモブロック(上塗り)
《軒天》アクリル系樹脂
《破風板》エポキシ系樹脂(下塗り)、弱溶剤シリコン(上塗り)
《雨戸》エポキシ系サビ止め(下塗り)、弱溶剤シリコン(上塗り)
《基礎》ポリマーセメント
《木部》エポキシ系(下塗り)、弱溶剤シリコン(上塗り)
~調査から施工開始の流れ~
現地調査(お客さま立ち会い)→ 報告書&お見積りお届け → ご契約/日程確認 → 施工開始

クラックから雨水が伝って、ドアにも影響が出ています。

基礎の左官モルタルのクラックの影響による剥離がありました。

4~5mmほどのクラック。外壁の一部が脱落しそうな状態です。

外壁塗膜の剥離に見えますが、内部クラックがあります。

アスファルトシングル屋根にコケが大量に生えていました。

破風板の浮きと板金の脱落がありました。雨水の侵入で雨漏りやカビの発生の原因となります。

トタン屋根の塗膜が劣化し剥離しているため、サビが出る一歩手前の状態です。

屋根板金のビスが抜けているので、締め直してシーリングで補強していきます。(増し打ち)

破風板の塗膜が剥がれて、本来塗膜で守られているはずの木材が劣化してボロボロになっています。

大雨のときなどは雨水がきちんと流れず溢れてしまう可能性があります。

木部の軒天には、雨水の侵入があり雨染みがみられました。

雨戸に塗膜が剥がれ赤サビが発生しています。チョーキングもみられました。

基礎の表面が風化して削れています。雨水が浸透して床下の湿度が上がり、床のカビの原因になります。

高圧洗浄前に、雨樋に溜まったゴミを除去していきます。

塗膜の早期剥離の原因となるため、しっかり汚れを落としていきます。
高圧洗浄後、塗装前にシリコンやパテなどで補修を行いました。

中塗りです。高耐候性・遮熱性・保温性・防音性・防露性・不燃性に優れたGAINAを使用しました。

決められた塗布量と乾燥時間をしっかり守り塗っていきました。

浮きがあった屋根板金。新しい板金の形とサイズを合わせた後、釘で留め付けます。

板金を施工した後、屋根材との隙間を埋めるためシーリングを充填していきます。

色の変わっている部分が赤サビです。他の部位に関してもサビが発生する手前の状態です。

ケレン作業を行い、サビを落とした後下塗りを行います。

写真は下塗りの様子です。塗装前に浮いたところをウレタンで補修しています。

中塗り完了です。遮熱塗料のため、夏場の室温上昇の軽減されます。

下塗り完了です。エポキシ系樹脂で塗っていきました。

木材の傷みが少ないため、補修せずに塗装が可能でした。下塗りを行います。

ケレン作業を行い、下塗りをしていきます。刷毛で細かい部分から塗装していきます。

上塗りまで完了した写真です。弱溶剤のキシラデコールを塗布していきました。

化粧柱もしっかりと作業をしていきます。今回は、ニスが塗ってあったので、剥離が必要となりました。ケレン作業を行っている様子です。

上塗りは2回に分けて塗っていきます。木材を守る塗膜がしっかりと作られました。

塗膜の剥がれがないようにしっかりとケレン作業を行います。

マジックロンという研磨たわしを使用してケレンを行っているところです。

上塗り材には他の木部同様、キシラデコールを使用しています。

塗装完了後、劣化したシーリング部分にプライマーを塗布していきます。

下塗りの様子です。エポキシ系のサビ止めを使用しました。

施工前の写真です。隙間部分もしっかり塗っていくため固定していきます。

上塗りの様子です。ムラのないように仕上げていきます。

塗料によってくっついてしまわないよう、乾燥するまで固定します。

下塗りです。エポキシ系のサビ止めを塗っていきます。

コケが大量に生えていたベランダ。高圧洗浄後の様子です。

下塗りの様子です。細かい部分を刷毛で塗ってからローラーで施工していきます。

ポリマーセメントというセメントが混ざっている塗料で基礎を塗っていきます。

下塗りの様子です。エポキシ系のサビ止めを使用しました。

塗装が完了しました。形は違いますが、こちらも換気フードです。

コケやサビだらけだった家が雨漏りの心配のない家になりました!

木部の玄関もきれいになり、客人を出迎えるのが楽しくなりそうです。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。