屋根塗装の施工事例をご紹介します
当ホームページからお問い合わせいただいたお客様の実際の施工事例をご紹介致します。
施工事例:屋根塗装
屋根塗料:クリーンマイルド、施工期間:7日間
屋根塗装の前の高圧洗浄で溜まった汚れをキレイに落とします。
下塗り後、中塗りを行います。この後仕上げの上塗りです。
上塗りを行い、塗装工事の施工完了も間近です。
施工完了の屋根の全景です。
3回塗りの工程で仕上がりもキレイに行きました。
ケレンなどの下地処理後、塗装を行います。
A様の場合、特に破風板の塗装が剥がれてきておりましたので、丁寧に塗装していきます。
仕上げの塗装を施せば、破風板が以前の輝きを取り戻しました!
続いては軒天の塗装の様子をご説明致します。
こちらも下地処理後、丁寧に塗装を施していきます。
特に細部などは細心の注意を払い、弊社自慢の職人が丁寧に仕上げます!
こちらは破風板の塗装後の写真です。
いかがでしょうか?塗装がはげかけていた破風がよみがえりました!
遠くから見ても破風の輝きが分かります。
続いては軒天です。
こちらも破風同様、ピカピカになりました!
破風と軒天を塗装するだけでも、ぐっとお住まいが新しくなったように感じます!
白井市は千葉県の北西部に位置し、明治以来、梨の栽培が盛んなことで知られています。また、読みは「しらい」ではなく「しろい」です。 東京都心から25km圏内に位置する。以前は純農村地帯であったが、1979年に北総線が開通し「千葉ニュータウン」への入居が開始されたことにより、ベッドタウンとして開発が進み人口が増加した。一方で、北部では豊かな自然も多く残り、都市と自然のバランスがとれた開発が進められている。 木下道の宿場が置かれた白井地区にちなんでいます。 「清戸の泉」には、平安時代初期の竜神伝説が伝わっています。