藤沢市葛原にて築28年経過したスレート屋根にベスコロフィラーとファインパーフェクトベストによる屋根塗装工事を行いました
「どうやら棟板金が浮いてしまったようですので、点検してほしい」とのご相談をいただきましたのは、藤沢市葛原のお客様で雨漏りする前に見て欲しい、という内容でした。どうやら通りかかりの業者からご指摘を頂いたそうです。屋根に上って見てみると、確かに棟板金が浮いているところもありましたが、気になるところはそこではありませんでした。過去に2回ほど塗装工事をしていたそうですが、スレートの重なり部分が塗膜で覆われているのです。重なり部分は隙間があいていないと、雨が降った時にスレートの裏側に雨水が溜まって雨漏りの原因になります。今回はスレートの縁をきってから塗装工事を行いました。塗装の色はもとの色と同系なのですが、艶が蘇ったので非常に綺麗に仕上がりました。撥水性も戻って雨漏りの心配も無くなりました。
お客様の屋根は化粧スレートを使用されています。築28年が経過していますが、10年ほど前にも塗装工事を行っているとの事です。しかし前回塗装からでも10年経過しているので、塗膜の劣化が進んでいます。塗膜の劣化により緑だった屋根が白っぽくなっています。勾配は比較的緩やかなのですが、表面がズルズルと滑る状態でした。指で触ると、べっとりと緑の塗料が付きます。チョーキングという症状です。チョーキングが出ると、撥水性が落ちた来た証拠ですので、塗装の時期のサインになります。
塗膜の劣化具合も心配ですが、それ以上に心配なのは、本来別々のスレートが前回の塗装により塗膜に覆われて隙間が塞がっています。雨水は横からの強風でもスレートの隙間に入り込んでしまうので、入り込んだ雨水を逃がす「道」が必要となります。このように塗装で覆っていしまうと逃げ道を失い、下地材へと浸透してしまい、最悪雨漏りになってしまうことがあります。そうならないためにも隙間を作る「縁切り」という作業が必要となります。
さらに棟板金を見てみます。ここが、お問い合わせのきっかけとなった場所です。通りすがりの業者から「棟板金が浮いていて危ないですよ」と指摘されたそうです。実際に見てみますと、釘が若干浮いているのが分かりますが遠くから見て浮いていると判断できるほどではありませんでした。しかし貫板の状態からも、築年数からいってもそろそろ全面交換する時期に来ているのでこの機会に一緒に交換したほうがいいでしょう。
足場を設置した後、既存の棟板金と下地の抜き板を剥がします。経年によって大分貫板が痩せていて、雨染みによって黒ずんでいるところもあります。下地の板を新しく交換します。
新しくガルバリウム鋼板製の棟板金を下地の貫板に被せて、横からステンレス製のビスで固定していきます。釘ではなくビス止めにする事で、抜けにくくなり棟板金が浮くのを防ぎます。これで交換工事の完成です。
高圧洗浄で屋根の汚れと古い塗膜を落として行きます。水圧で汚れた水が丸く浮き上がっています。水圧を調整しながら汚れを落としていきます。
スレートの縁切り作業に移ります。塗膜で覆われていたスレートの重なり部分に切れ目を入れてから、縁切り用のタスペーサーを入れます。切れ目を入れると水がじわっと染み出てきます。雨漏りする可能性のある部分ですので、一枚一枚しっかりと施工していきます。
いよいよ塗装工事に移ります。下塗り塗料には、
ベスコロフィラーを使用しました。傷んだスレートを修復する厚塗りの下塗り剤で、がさついたスレートの表面をツルツルにします。
仕上げの塗料は、
ファインパーフェクトベストです。劣化の原因であるラジカルを抑える効果がある為に、非常に耐久性の高い塗料です。
仕上げ今までと同じグリーン系ですが、彩度を落とした落ち着いたグリーンを選びました。仕上げの塗装の1回目、中塗りが終わり、充分に乾燥させてから仕上げ塗装2回目を行います。中塗りと上塗りでは色の出方が全く違います。充分に乾燥させて塗膜の厚みが増しましたので、光沢が違ってきます。塗装は2回塗りが基本なのですが、2回塗ることで塗料の持つ性能を最大限に発揮してくれる様になります。
最後に複数名のスタッフにより総チェックを行い、塗り残しや塗装による汚れがないか確認し、お客様にご確認いただいて竣工となります。色褪せてくたびれた屋根が美しく蘇りました。棟板金も同じ色に仕上げているので、落ち着いた屋根の雰囲気になりました。光の当たり方で色々な見え方が楽しめます。屋根や外壁の塗装に関しては私達街の外壁塗装やさんにお問い合わせください。
カラーパターンはいくつでもお作り致します!カラーシミュレーションで納得の塗装工事を
街の外壁塗装やさんではカラーシミュレーションのご依頼を承っておりますが、お客様にご納得頂けるまで、いくつでも無料でお作り致します!
塗装はきちんと工事を行えば長持ちさせる事ができます。
つまり、裏を返せば長持ちするからこそ色選びは本当に重要になってきます。
私たち街の外壁塗装やさんでは、色選びで失敗して頂かないよう、お客様がご納得頂けるまでカラーシミュレーションをご提出しております!
せっかくの外壁・屋根塗装ですから、きちんとご納得してご依頼頂きたいとスタッフ一同思っております!
【シミュレーション前】
今回シミュレーションに使用したお写真はこちらです。
H様の場合はお住まいの作りが少々複雑になっており、この角度からのお写真でシミュレーション致しました。
【ご提出したシミュレーション】

こちらのカラーにお決め頂きました!
【施工後】
完工後のお写真です!
いかがでしょうか?シミュレーション通りの仕上がりです!
お客様にも大変ご満足頂き、スタッフ一同喜んでおります!
【光の当たり方や見る角度で色の見え方が異なります】
塗料は光の当たり方、見る角度で色が異なります。
実際のカタログではわからない部分も、街の外壁塗装やさんの専門スタッフがきちんとご説明致します!
外壁塗装後は様々な角度から見て、皆様もお気に入りの角度を見つけてください!
施工事例
屋根塗装の施工事例をご紹介します
当ホームページからお問い合わせいただいたお客様の実際の施工事例をご紹介致します。
施工事例:屋根塗装
屋根塗料:クリーンマイルド、施工期間:7日間
屋根塗装の様子

屋根塗装の前の高圧洗浄で溜まった汚れをキレイに落とします。

下塗り後、中塗りを行います。この後仕上げの上塗りです。

上塗りを行い、塗装工事の施工完了も間近です。

施工完了の屋根の全景です。

3回塗りの工程で仕上がりもキレイに行きました。
藤沢市と近隣地区の現場ブログをご紹介します!

2017年5月1日 藤沢市|過去の外壁塗装事例を参考にしてカラーシミュレーション
本日のブログは藤沢市にあるお客様宅のカラーシミュレーションをご紹介いたします。
屋根外壁塗装をご検討されているということで、弊社へお問合せをいただきました。
数あるサイトの中から弊社へのお問合せを誠に有難うございます。
カラーシミュレーションを作成する際に気を付けていることがあります。
塗装工事が終わ
...続きを読む

2016年5月6日 藤沢市|築18年北欧風住宅の屋根・外壁塗装のシュミレーション
暦通りにお休みの方は本日より出勤、10連休のお休みを取られている方は、もう少しお休みがありますね! 休み明けは、なんとなく頭がぼーっとしてしまいがちですが、私はそんなこと言っていられません!! がっつり仕事が溜まっておりますので集中して片づけて参ります。 さて本日のブログですが、藤沢市にお住まいのお客さま宅の屋根塗装・外壁塗
...続きを読む

2015年8月19日 神奈川県藤沢市で屋根と外壁の塗装工事がそろそろ完成です
神奈川県藤沢市で塗装工事中の現場です。屋根と外壁の塗装工事を行っていて、そろそろ仕上げの段階になってきています。
屋根塗装工事は完成しております。美しい艶に包まれたスレートが夕日に照らされて、非常に綺麗に仕上がっています。
この美しい仕上がりを実現してくれたのが、下塗り剤の『ベスコロフィラー』と仕
...続きを読む

2015年8月16日 神奈川県藤沢市で屋根と外壁塗装工事が着工中です
神奈川県藤沢市で着工中の現場です。屋根と外壁の塗装工事をおこなっていますが、まだ下塗りと中塗りの状態ですのであと一息という感じです。
真っ青な空の下、元気に工事中!ではなくて日曜日は工事はお休みです。進捗状況の確認に現場に来ました。屋根はスレート葺きで中塗りの状態です。
下屋も中塗り中です。下塗り
...続きを読む

2015年8月6日 神奈川県藤沢市で塗装工事と一緒に防水工事を施工します
神奈川県藤沢市でバルコニーの防水工事を施工しています。屋根と外壁の塗装工事を行うのですが、防水層の劣化したバルコニーも一緒に工事することになりました。
既存の防水は、ウレタン防水を行っていました。モルタルの下地の上にウレタン防水を施工しているのですがひび割れが酷いようです。
ヒビ割れてボソボソにな
...続きを読む

2015年7月26日 神奈川県藤沢市でウレタン防水のご提案
神奈川県藤沢市で屋根と外壁塗装を検討中のお客様ですが、点検の際に気になったところが有りました。
気になった部分はここ!バルコニーの床です。全体的にヒビ割れが出ています。雨を防がなければならない防水がヒビ割れてしまうと雨漏りするのはわかりますよね。
防水の種類はウレタンです。防水層は紫外線によって劣化
...続きを読む

2015年7月16日 神奈川県藤沢市で屋根塗装工事のご提案
神奈川県藤沢市で屋根と外壁の調査に伺いました。
築20年程の建物で、数年前に一度屋根と外壁の塗装工事をされたそうです。そろそろメンテナンスをしなければ、というお問い合わせでしたので屋根の状態をしっかりと確認して最適なご提案をしたいと思います。
屋根はスレート葺きで北面はコケがびっしりと生えていました。
...続きを読む

2015年5月23日 神奈川県藤沢市|サイディングの目地に最適なコーキング
神奈川県藤沢市で外壁の調査を行いました。
外壁はサイディング張りで、パッと見はどこも傷んでいないように見えましたが、近くで見ると経年劣化が進んでいる部分がありました。
サイディングの表面にはコケがはえていました。北面なので日光が当たらないので仕方がないのですが、コケが生えると言う事は、表面の撥水性が落ちてき
...続きを読む

2015年5月19日 神奈川県藤沢市|初めての屋根塗装工事
神奈川県藤沢市に屋根の調査に伺いました。
今回が初めてのメンテナンスという事で、屋根の状態をしっかりと確認してどの様な工事が必要なのかご提案させて頂きます。
屋根はスレート葺きで、反りや割れなどもなく比較的状態は良いですね。
重なり部分はこの様な感じになっています。コケなどの付着も殆どありません
...続きを読む

2015年4月7日 藤沢市|スレート屋根塗装工事のご提案
神奈川県藤沢市に屋根の調査に伺いました。
スレート屋根で、初めてのメンテナンスのお客様です。築18年経っていますので、屋根の劣化状態が気になるところです。
早速屋根の状態を見てみましょう。
屋根全体の塗膜が劣化していて、コケや花粉などがこびり付いています。表面の劣化は進んでいますが、スレート自体の反りや
...続きを読む
その他のブログ一覧
お住まいの地域情報
藤沢市は住宅・観光・産業・文教都市。全国的に有名な江の島(江ノ島)、片瀬・鵠沼・辻堂海岸を有し観光都市としての性格も併せ持つ「湘南」の中心都市です。
総人口は約41万人(2012年4月1日)となっています。
神奈川県の中央南にあり、平均気温は16℃と過ごしやすい地域でもあります。堺川が流れていますが、起伏は大きくなくやがて江の島に通じます。
藤沢市の南部に位置する鵠沼海岸は、古くより海水浴場が開かれ、現在は片瀬西浜・鵠沼海水浴場として年間来客数300万人を超す日本一の海水浴場として知られ、日本におけるサーフィン並びにビーチバレー発祥の地としても有名です。
会社所在地

- 電話 0120-948-349
- E-Mail info@sharetech.co.jp
- 株式会社シェアテック
- ■横浜支店
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
- 電話 045-476-9990
- FAX 045-476-9989
東部
横浜地域
横浜市
川崎地域
川崎市
湘南地域
三浦半島地域
西部
相模原地域
相模原市
県央地域
足柄上地域
西湘地域
外壁塗装をご検討されている方はこちら!
お客様の安心第一!当社のルールとお約束
外壁塗装について