擁壁を補修して、新品のような輝きを!|擁壁補修・擁壁塗装もお任せください!
みなさんのお住まいの擁壁は経年とともに劣化していませんか?
汚れてきた、という方はもちろん、ヒビ(クラック)が・・・という方も、お気軽に街の外壁塗装やさんへご相談ください!
今回は実際に行った擁壁の塗装工事を例にご紹介いたします!
みなさんのお住まいの擁壁もきれいにしませんか?
【点検時】

最初に点検にお伺いした際に撮影させて頂いた写真です。

こちらの擁壁は下部分の汚れが特にひどいです。

クラック(ヒビ)も目立ちます。
【擁壁塗装の流れ】

まずは高圧洗浄で擁壁の汚れを落としていきます!

続いてはクラックの補修です!
モルタルでクラックを一つ一つ丁寧に埋めていきます!

クラック補修後は、いよいよ塗装の工程に入ります!

まず下塗りが終わるとこんな感じになります。
まだ下のクラックを補修した後や、元の色が透けて見ます。

下塗り後、塗装を重ねていくと、このように仕上がります!
今回は下塗り・中塗り・上塗りと合わせて4回塗装を行いました!
カラーシミュレーションで工事前から安心工事!
工事後のお住まいのイメージが、工事前から明確にわかっていれば、安心して工事をお任せいただけると思います。
外壁塗装センターでは、お客様の工事前の不安を少しでも減らそうと、カラーシミュレーションを採用しております!
カラーシミュレーションは、お客様のお住まいの写真を撮影させて頂き、それをもとに、塗装後のイメージをお見せすることができます!
せっかくの塗装で、色選びはこだわりたい方には特におすすめです!
それでは、実際にどのようなものなのか、カラーシミュレーションを使用されたお客様の写真をご紹介致します!
【シミュレーション前】
今回シミュレーションに使用したのはこちらのお写真です。
屋根の塗装もご希望でしたので、外壁と屋根の色の組み合わせが分かりやすいお写真を撮影させて頂きました!
【ご提出したシミュレーション】

こちらのカラーにお決め頂きました!
【施工後】
完工後のお写真です!
いかがでしょうか?シミュレーション通りの仕上がりです!
お客様にも大変ご満足頂き、スタッフ一同喜んでおります!
街の外壁塗装やさん料金プランのご案内
街の外壁塗装やさんでは、お得な料金プランをご用意しております!
専門スタッフがお客様のご希望、お住まいの状態に合わせて最適なプランをご提案致します!
フッ素、光触媒塗料を使用して、ワンランク上の外壁塗装はいかがですか?
超寿命の塗料でいつまでもお住まいを美しく保ちたい方向け!

お住まいのメンテナンスのために、街の外壁塗装やさんが標準でお勧めしているシリコン塗料を使用したプランです。
シリコン塗料の種類も複数ご用意しております!

外壁塗装を短いサイクルでお考えの方向けのプランです!
低価格でお住まいのイメージチェンジが可能です!

屋根塗装使用する通常の塗料に合わせ、ご希望によっては断熱、遮熱塗料へグレードアップも可能です!
外壁塗装と合わせてご依頼いただくと、さらにお得になります!

※外壁塗装の各プランは30坪総2階の場合になります
※屋根塗装プランは80㎡切妻屋根の場合になります
外壁塗装をご検討されている方はこちら!
お客様の安心第一!当社のルールとお約束
お住まいの地域情報
狛江市は、東京都の多摩地域東南端にある市で、多摩川中流左岸に位置しています。市域の北端は国分寺崖線および野川、南端は多摩川にほぼ一致しています。このため北から南方向に緩やかに傾斜しているが、概ね平地といえます。 東は世田谷区、北・西は調布市、南は神奈川県川崎市(多摩区)に接し、これら3つの面積の大きな自治体に取り囲まれた形になっている。多摩川の川崎側の河川敷も一部市域に含まれています。 狛江古墳群と総称される古墳群が存在し、調査によって、一般に渡来人移住が認められる5世紀末以前の弥生時代末の豪族の存在が明らかになりました。
会社所在地

- 電話 0120-948-349
- E-Mail info@sharetech.co.jp
- 株式会社シェアテック
- ■東東京支店
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17
大場ビル1階
- 電話 03-5879-0881
- FAX 03-5879-0882
外壁塗装について