横浜市港南区港南台で調査を行わせていただきました
窯業系サイディングでは、経年劣化による色褪せやシーリングの傷みなどが目立つ状態でした。外壁の色褪せに対するご相談は多く頂きます。ですが、色褪せたことで外壁材自体が劣化しやすくなってきていることは中々気づきにくいため、まずは塗装メンテナンスの必要性を知っておくことが大切です。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		 お住いには2種類の窯業系サイディングが使用されていました。どちらも色褪せが目立ってきたことにお悩みでしたので、塗膜の劣化が進行しているかを確かめてみます。外壁表面をグローブで触れてみますと、粉が付着する
チョーキング現象の発生が確認できました。
 塗膜が傷むと、外壁材は紫外線や雨風などの影響を強く受けるようになり劣化が進みます。特に雨水を弾けなくなることで水分を含みやすくなった外壁材は何度も乾燥と吸水を繰り返し、膨張と収縮の負荷によって
変形やひび割れが発生しやすくなるのです。今回の調査でも雨水の溜まりやすいシャッターボックスとの取り合いにひび割れを発見いたしましたので、窯業系サイディングの強度が低下していることが伺えました。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		 別の箇所でもひび割れによる劣化が確認できましたので、これ以上同様の症状が続いてしまう前に
外壁塗装で再び防水性や耐候性を高める必要があることをご説明させていただきました。また、サイディングボードの繋ぎ目に重点されている
シーリングにおいても穴あきや裂けてしまっているような状態が見受けられ、雨水が内側に干渉しやすい環境となってしまっていました。外壁表面の防水性を高めたとしても、目地のシーリングが傷んだままでは外壁材も劣化し続けてしまいますので、塗装と合わせて
シーリング打ち替え工事をご提案させていただきます。
 外壁塗装は税込657,800円~がおおよその費用となっていますが、お住いの外壁材の種類によっても最適な塗料は変わります。外壁塗装の効果を長持ちさせるためにはそれぞれに適した工法、塗料を選ぶことが重要ですので、まずは
無料点検をご活用ください。
 私たち街の外壁塗装やさんでは
新型コロナウイルス対策としてマスク着用やアルコール消毒を徹底しておりますので、どうぞご安心してお問い合わせください。
		
	
 
 
 記事内に記載されている金額は2023年04月24日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。