雨漏りの原因を調査してみると、ベランダの防水層が劣化したことで雨水がお部屋へと到達していることがあります。ベランダ床は雨水が排水口へと流れるよう設計されていますが、それでもより傾斜のある屋根などと比べれば雨水が溜まりやすい箇所です。
防水層が機能していないと雨漏りの原因になったり、ベランダの下地やお住いの構造部を傷める原因にもなりますので、本記事で防水工事の必要性や種類などを詳しくお伝えしたいと思います!
防水層が機能していないと雨漏りの原因になったり、ベランダの下地やお住いの構造部を傷める原因にもなりますので、本記事で防水工事の必要性や種類などを詳しくお伝えしたいと思います!
ベランダの防水工事はなぜ行うべきなのか
ベランダの防水工事は雨漏りや水の浸入を防ぐために行われます。雨水がベランダに浸入すると、ベランダの床や壁にダメージを与えるだけでなく、下の部屋にも水漏れの原因となる可能性があります。また、水が浸入することでベランダの床や壁が腐食し、傷みや劣化が進むこともあります。
浸入した雨水の経路によっては内側から外壁材を傷める結果となり、外壁のひび割れを招いてしまうことにも繋がります。ベランダだけの問題では済まないケースがある為、防水層は傷み切る前にメンテナンスを行うことがベストでしょう。
また、ベランダは屋外でありながらも、日常的に使用されるスペースです。洗濯物を干したり植物を育てたりするなど様々な活動が行われます。そのため、ベランダの快適性も重要な要素です。防水工事によって、ベランダの床や壁がしっかりと保護されることで、快適な空間を維持することができます。
ベランダ防水の必要性は、建物の耐久性や安全性、快適性に関わる重要な要素です。雨漏りや水の浸入を防ぐために、定期的なメンテナンスや防水工事を行うことが必要です。ベランダの防水工事については、専門の業者に相談することをおすすめします。適切な防水工事を行うことで、ベランダを長く安心して使用することができます。
FRP防水とウレタン防水
FRP防水は軽量で耐久性や耐水性に優れた繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)を使用しており、強靭な防水層を形成することができます。
一方、ウレタン塗膜防水は、ウレタン樹脂を塗布することで防水効果を得る方法です。
FRP防水は、従来のスタンダードであったシート防水と比べると歴史は浅いですが、現在では多くの住宅の防水層として採用されています。特に新築住宅のバルコニーやベランダに多く使用されています。
FRP防水の特徴としては、軽量でありながら耐久性や耐水性に優れていることが挙げられます。また、補修が比較的容易であり、ひび割れや雨漏りの心配も少ないとされています。FRPの技術は浴槽や自動車のボンネットにも使用されていることから、かなり強い耐水性を有していることが分かりますね。
一方、ウレタン塗膜防水はウレタン樹脂を塗布することで防水効果を得る方法です。ウレタン塗膜は塗料を流すようなイメージですので柔軟性があり、ベランダやバルコニーの表面に均一に塗布することで防水層を形成します。
ウレタン塗膜防水の特徴としては、施工が比較的容易であり、防水効果が高いことが挙げられます。また、耐候性にも優れており、長期間の使用にも耐えることができます。
防水層を長持ちさせるポイント
防水工事によってベランダの防水層を新しく作り直せば、数年は雨漏りの心配がありません。また、防水層自体を紫外線の劣化などから保護するため、表面にはトップコートが塗られます。このトップコートを定期的に塗り替えてメンテナンス続けることにより、防水層の良好な状態を長く保つことに繋がるのです。
私たち街の外壁塗装やさんでは、4㎡までのトップコート塗り替えの参考費用は税込76,780円~となっております。しかし実際の状態から下地の補修であったり、その他の作業が必要になることも多いため、詳しいお見積もりの作成まで無料の点検をぜひご活用ください!
記事内に記載されている金額は2023年09月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。