

笠間市随分附で瓦棒屋根の塗装工事中!
こんにちは、「街の外壁塗装やさん水戸店」です。
今回は、笠間市随分附のカラオケ店様の瓦棒屋根塗装工事の様子をご紹介します。
瓦棒屋根(かわらぼうやね)とは、金属屋根の一種で、細長い金属板を縦方向に並べ、継ぎ目を立ち上げた構造の屋根です。雨水が流れやすく、比較的シンプルな形状で、店舗や工場にも多く使われています。
本日はその屋根の**「錆止め塗装」**を行いました。


まず、前日までに**「ケレン作業」と「高圧洗浄」**を完了しています。
-
ケレン作業とは、古くなった塗膜や錆を削り取る作業です。塗料の密着性を高めるために欠かせない工程です。
-
高圧洗浄は、屋根表面のホコリや汚れを水圧でしっかりと洗い流す作業で、仕上がりの品質を左右します。
下地処理を丁寧に行うことで、塗料が長持ちし、将来的なトラブルを防ぐことができます。


錆止め塗装に使用した塗料は「SKマイルドボーセイ」
本日の作業では、エスケー化研の**「SKマイルドボーセイ」**を使用しました。
この塗料は、鉄部の錆の進行をしっかり抑える高性能な錆止め塗料です。防錆効果が高く、屋根や鉄骨部分などに多く使われています。もちろん、下塗り材としても非常に信頼性の高い製品です。
刷毛とローラーで部位ごとに丁寧に塗装塗装の方法にも工夫があります。
-
屋根の**凸部分(立ち上がりの角)は細かいので刷毛(はけ)**を使って丁寧に塗り込みます。
-
平らな面にはローラーを使い、塗料をたっぷり使って均一に仕上げます。
このように、塗料の性質と屋根の形に合わせて道具を使い分けることで、ムラなく美しく、そして長持ちする塗装が可能になります。


平屋の屋根、足場無しで安全第一
今回の現場は平屋の建物で、足場の設置は不要でした。そのため、梯子を使っての上り下りが必要となります。
高所作業であることに変わりはないため、安全を最優先にしながら作業を行いました。
-
足元の確認
-
資材の手渡し
-
無理な体勢を避ける
といった点を全員で徹底。お客様の建物を大切にしながら、スタッフ自身の安全にも万全の配慮をしています。
まとめ|地元・笠間市でも屋根塗装承ります!
塗装は下地が命とよく言われますが、今回もその原則に則って、しっかりと下処理をし、丁寧な錆止め塗装を実施しました。
地元・笠間市や水戸市周辺で、
-
屋根のサビが気になる
-
店舗の美観を保ちたい
-
雨漏りが心配
などのお悩みがあれば、ぜひ街の外壁塗装やさん水戸店にご相談ください!
専門用語はできるだけわかりやすくご説明し、丁寧な施工をお約束いたします。
無料点検・お見積りも承っております。
記事内に記載されている金額は2025年07月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。