養生作業になります。

サッシ周りの、養生作業になります。サッシなどは、絶対に汚してはならない箇所になります。塗料の漏れなどが起きないように、ガムテープをしっかりと指で押さえていきます。ちょっとした隙間でもあれば、塗料は入り込んでしまいます。
ベランダの、養生作業になります。

ベランダの足元には、ノンスリップのシートを使用しています。名前の通り、滑らないシートということです。何回も出入りするために、滑ってしまっては大変なことになりますのでノンスリップシートを使います。
玄関の養生になります。

玄関はご当家さんの出入り口になりますので、見た目も大事になります。だらしない養生をしてますと、この職人さんは大丈夫なのかと思われてしまいますからね。自分で、綺麗だと思うような仕事を心がけています。
オリジナルシールになります。

街の外壁塗装やさん水戸店では、オリジナルシールを作って貼っています。初めてのお客様は、玄関に入れるのか心配になるお客様もおります。なので、不安感などを与えないためにも、このようなシールを貼っています。
サイディング外壁のビス止めの様子になります。

サイディング外壁が、所々浮いていました。なので、ジョイント部分にあらたにビスを打ち込む作業をしていきました。
本日の作業内容です。気になる点などありましたら、街の外壁塗装やさん水戸店までお問い合わせください。また、当社においては家屋の無料診断も行っていますので重ねてご連絡をお待ち申しております。宜しくお願い致します。
こちらをクリックで、会社概要が分かります。
記事内に記載されている金額は2018年04月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。