本日も作業を始める前には、お車に車カバーをかけさせていただきました。飛散防止の目的なためになります。塗料の飛散と言いますのは、想像をはるかに超えるものです。自分たちも、飛散だけは怖いので常に注意を払っています。お互いに嫌な思いをしたくはありませんからね。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		何もしていない状態の換気口になります。この換気口を、サイディング外壁色に合わせて塗っていきました。材料は、日本ペイント(ニッペ)のファインSIを使用です。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		上記のような、仕上がりになりました。当然なことながら、刷毛だけで塗っていきました。刷毛だけで塗っていくことは、中々、難しい作業になります。しかしながら、自分でも納得のいく仕上がりになりましたので、良かったです。
 
 
	
		
		サイディング外壁が2色の塗り分け仕様です。なので、換気口やスリムダクトなども外壁に合わせていきました。破風板やたて樋、それから、水切り部分は黒色になっています。黒色の方も、材料は、日本ペイント(ニッペ)のファインSIを使用です。
 
 
	
		
		
		
			
		
		階段部分も、塗装するところがあります。粗面マスキングテープで、養生をしていきました。明日、塗っていきます。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		本日の、作業内容になりました。気になる点などありましたら、街の外壁塗装やさん水戸店までお問い合わせください。また、当社においては家屋の無料診断も行っています。一度、診断してみてはいかがでしょうか。
こちらをクリックで、アパートの作業の進み具合がご覧になれます。
こちらをクリックで、翌日の完了となります運びが見れます。
 
 
 記事内に記載されている金額は2018年05月22日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。