水戸市双葉台で、大型リフォ-ム工事の、外壁スタッコ吹付け改修工事になります。まずは、吹付けを行う為の準備作業としまして、簡易足場の設置「6尺脚立・足場板」、養生・下塗り作業になります。

今回は、写真左部分の、既存スタッコ壁に合わせて仕上げていきます。厚付けの模様吹きになりまして、既存合わせ仕上になりますので、かなり高度な作業になります。

今回は、サッシ窓の交換等に伴い、かなり外壁を壊して改修工事になっています。1階部分のみの改修になりますので、今回は、脚立を設置しての作業になります。サッシ窓の養生はもちろん、吹付け工事になりますので、塗料がかなり飛散しますので、かなり細かく・そして大きく養生作業をしていきます。

エスケ-化研㈱、一液水性多機能型カチオンシ-ラ-「硬質・弾性両用タイプ」の水性ミラクシ-ラ-エコ・クリアになります。この塗料は、用途巾がとても広く、密着度にとても優れた塗料なので、当社の推奨塗料になります。

下塗りは、ロ-ラ-工法になりますので、大塚刷毛製造㈱のピーチロ-ラ-での作業になります。

写真のヘア-クラックに見える部分は、モルタル壁を新規に左官仕上げしますと、乾く段階で、細かく割れがでてきます。これは、モルタルが正常に乾く段階で発生しますので、問題はありません。もちろん、お家の強度・塗装の仕上りには影響ありません。

ロ-ラ-が当たらない部分は、水性刷毛で、塗り残しがないように作業していきます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年05月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。