垂木化粧軒天蜂の巣ケレン清掃です。

こちらは垂木化粧軒天蜂の巣撤去になります。
皮スキで削り取りサンドペーパーで黒シミを落としました。

こちらはペーパーケレンになります。
黒シミやヤニ汚れを落としてから塗装を行いました。
垂木化粧軒天ペーパーケレンです。

こちらもペーパーケレンになります。
垂木化粧軒天塗装、キシラデコールです。

こちらは垂木化粧軒天の塗装になります。
材料は大阪ガスケミカルのキシラデコールを使用しました。
色は(ピニー)になります。

こちらも垂木化粧軒天の塗装になります。
同じく材料はキシラデコールを使用しました。
垂木化粧軒天塗装、キシラデコールです。

こちらは垂木化粧軒天の板部分の塗装になります。
同じく材料はキシラデコールを使用しています。
垂木化粧軒天塗装後です。キシラデコール

こちらは垂木化粧軒天塗装後の様子になります。
前回の色より少し濃い色で(ピニー)を使用しています。
今日の作業
今日は水戸市内のお宅で垂木化粧軒天の塗装を行いました。
蜂の巣、ヤニ、黒シミをサンドペーパーを使用して落としながら塗装を行いました。
垂木化粧軒天の材料は大阪ガスケミカルのキシラデコールを使用しました。
色は(ピニー)になります。前回の色より少し濃い色を使用しています。
こちらのお宅の外壁の塗装は吹き付け塗装を行います。
外壁の下地調整にカチオンフィラーを吹き付け塗装して
仕上げ吹き付け塗装の材料はエスケー化研の弾性ソフトスタッコを使用します。
こちらのお宅の屋根は瓦屋根なので塗装はしません。
付帯部塗装は雨戸と戸袋などを弱溶剤2液シリコン塗料を使用します。
雨樋は新しく交換の予定です。
明日の予定は玄関庇下部の垂木化粧軒天をキシラデコールを使用して塗装を行う予定です。
今日も一日頑張りました。
明日も頑張つてペンキ塗ります。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせを宜しくお願い致します。
前日のキシラデコールを使用して垂木化粧軒天塗装はこちらを宜しくお願い致します。
記事内に記載されている金額は2018年07月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。