ひたちなか市磯崎の、外壁を関西ペイント㈱・水性アクアビルド
艶消し仕様現場の、附帯部分、破風・雨樋等上塗り1回目作業になります。
仕様塗料は、関西ペイント㈱、2液型弱溶剤合成樹脂シリコン塗料、
コスモマイルド2になります。

関西ペイント㈱、2液型弱溶剤合成樹脂シリコン塗料、
コスモマイルド2になります。
附帯部分の使用塗料も、今は、シリコン塗料が主流になりました。
防藻・防カビといった薬品は、ほとんどの塗料に、入っていて、
低汚染性に優れた塗料になっています。

2液型塗料は、主剤と硬化剤に分別されていまして、
塗料別に、混合比が決められています。
今回ですと、6;1になります。
この計量を、間違えますと、硬化不良という現象を起こし、
塗料の性能を、充分に発揮できない事になります。
後、塗膜の剥がれ等の不具合に繫がってしまいます。
当社では、量りで、最小単位まで、キッチリ量って塗っています。

今回、軒樋に旧塗膜の剥れが、見受けられましたので、
空研ぎサンドペ-パ-#180を使用して、
目粗し、素地調整を込めまして、ペ-パ-作業を行いました。

軒樋の付いている部分の破風は、奥が狭くなっていますので、
ミニスモ-ルロ-ラ-を使用しての作業になります。
こういった細部には、とても威力を発揮するロ-ラ-です。
刷毛で、奥ばった部分を塗るよりも、仕上り肌は綺麗で、
作業効率も、いいです。

この部分は、軒樋が付いていませんので、
屋根瓦の下が、直接、破風になります。
瓦との境目部分は、刷毛できっちりダメ込みます。

刷毛で、境目をダメ込んだ後は、
大部分を、大塚刷毛製造㈱の、ツイストローラ-で、
たて・横と動かして、塗りムラ・塗り残しがないように
塗り上げていきます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年07月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。