2020年06月19日 岐阜市でスレート屋根の塗膜剥がれや色あせも起きている現場
みなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日の岐阜地区・西濃地区は、暑すぎず、寒すぎずでちょうどいいですが、やはり梅雨なのでジメジメしますね。 みなさん、体調管理には気をつけていきましょうね! さて本日ご紹介するのは、 岐阜県岐阜市で、スレート屋根の… ...続きを読む2020年06月19日 山武市富田にて屋根と外壁の経年劣化を調査、屋根塗装をご提案
今回は山武市富田にお住いのお客様より屋根と外壁の経年劣化についての調査依頼を頂きました。屋根の色がだいぶ変わっているので原因と補修の方法についてお伺いしたいとのことでした。現地調査に伺うにあたり私たち街の屋根やさんでは現在、新型コロナウイルス対策としてマスクを必ず着用し感染拡大防止に努めております。 屋根に生えてしまったカビ … ...続きを読む2020年06月19日 つくば市で、ベランダのトップコート塗り替え工事を行いました!
つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、ベランダ塗装工事を行いました。 今回は、ベランダに施されている防水層のトップコートのみを塗装していきます。 防水層とは、雨水が建物内部に侵入するのを防ぐ為に作られた層のことですが、その層を守るための塗装です。ベランダは、常に紫外線や風雨などにさらされており、さらには人が歩きますので、他の塗装… ...続きを読む2020年06月19日 北方町の公民館の高圧洗浄を行いました
北方町の公民館で高圧洗浄を行ったのでその様子をお伝えしていこうと思ういます。まずは屋根の洗浄から行います。屋根はカラーベストです。鳥のフンやコケなどの汚れと旧塗膜のめくれるところは取り除きたいので高圧洗浄機のホースの先端をトルネードという回転しながら強力な水が出るものに変えてガンガンに水を当ててカラーベストを洗浄していきます。屋… ...続きを読む2020年06月18日 岐阜県羽島市で仮設足場を設置し外壁塗装工事が始まりました
みなさん、おはようございます! いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 岐阜県羽島市で外壁塗装工事が始まりました。 本日の現場ブログは、足場の仮設工事の様子をご紹介させていただきます。 それではさっそく現場の様子を見てみましょう。 材料の搬入 こちらは足場の材料を搬入している様子です。 大き… ...続きを読む2020年06月18日 岐阜県岐阜市で防水機能が低下し緑色になったベランダの様子
みなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 みなさんのお役に立てていれたら幸いです! 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言も解除されましたが、まだ完全に終息した訳ではありません。 まだまだ気をつけていきましょうね! さて本日ご紹介するのは、 岐阜県岐… ...続きを読む2020年06月18日 岐阜市でカビがはえてしまった浴室のコーキングを交換しました
浴室のコーキング下部) 岐阜市の現場です。 元々は外壁塗装をしたお客様で、浴室のコーキングが木になるとのことでご連絡を頂きました。 浴室などは、毎日使うと思います。 そのため、カビなどがはえやすいです。 窓周りなどによくコーキングが打ってあります。 たまに、コーキングではなくパッキンみたいなものがあるところがあります。 そして、… ...続きを読む2020年06月18日 揖斐郡揖斐川町で外れかかった雨樋の現場調査をしました
軒樋 揖斐郡揖斐川町の現場です。 ここでは、軒樋(横樋)の歪みです。 軒樋の歪みがある場合度合いによって変わってきますが、ひどい場合軒樋の意味がなくなってしまいます。 そうなったらついてる意味が無くなってしまいます。 軒樋が歪むのは大抵雪の影響です。 雪が多く降る地域などはすぐに痛んでしまいます。 最近は多く雪が降ることがないで… ...続きを読む2020年06月18日 北方町で公民館の外壁塗装工事が始まりました
北方町内で公民館の外壁塗装工事が始まりました。先日、高圧洗浄の作業を完了しました。そして、外壁がトタン壁なのですが一部補修をしなくてはいけないのでその上からまし貼りで補修をしました。今日は、養生作業から始めていきたいと思います。養生作業にはマスカー(テープにビニールがついている物)を使い作業をしていきます。汚してはいけない所をし… ...続きを読む2020年06月18日 揖斐郡池田町で外壁にカビが発生しシーリングにひび割れ
みなさん、こんにちは。 本日も、【街の外壁塗装やさん岐阜店】をご覧いただきありがとうございます。 沖縄では早くも梅雨明けしましたね。 本格的に暑くなりますので、熱中症には気をつけましょう。 さて、本日は揖斐郡池田町の現場調査へ伺いました。 それでは詳しくご説明させていただきます。 ◇外壁のカビ こちらのお宅は、外壁にカビ… ...続きを読む2020年06月17日 大垣市でスレート屋根にコケが発生していて外壁にクラックが発生している
みなさん、こんにちは。 本日も【街の外壁塗装やさん岐阜店】をご覧いただきありがとうございます。 今年も残すところ約半年になりました。 早いですね。 もうすぐ梅雨に入り、夏がやってきます。 日本は四季があって本当素敵な国ですね。 さて、本日は岐阜県大垣市でスレート屋根の経年劣化と、外壁のクラックが発生している現場調査へ伺い… ...続きを読む2020年06月17日 安八郡神戸町で日々の紫外線で色褪せした外壁とシーリングの劣化
みなさん、こんにちは。 本日も【街の外壁塗装やさん岐阜店】をご覧いただきありがとうございます。 梅雨の間の晴れ間が三日ほど続くようですが、とても暑いですね。 熱中症は、室内でも多く発生します。 暑いのを我慢せず、エアコンを上手く利用しつつ、体調管理に努めたいものです。 さて、本日は、安八郡神戸町の現場調査へ伺いました。 … ...続きを読む2020年06月17日 養老町で風呂、洗面の解体を行いました
養老郡養老町の二階建て住宅でお風呂と洗面所の解体工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。タイル壁のお風呂を解体してユニットバスにしていき、洗面脱衣所は柱が見えていたりして和風な感じを、リフォームして壁や天井はクロス仕上げの洋風にしていきたいと思います。 まず始めに養生をしていきます。解体で出た木やコンクリートガラを… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市で雨漏りを止める防水工事!リボール防水で雨漏り対策
土浦市、雨漏りでお困りのお客さまよりご相談をいただきました。 ベランダ防水工事をおこなったけれど、雨漏りが続いているとのことです。 >>雨漏り散水調査の様子はこちらから「土浦市、ベランダから雨漏り?!散水調査で雨漏りを再現、雨漏り原因を特定していきます」 雨漏りが起こっていたのは、サッシ周りの板金からの漏水、ベランダ下部の防… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市で雨漏り被害、ベランダ窓下部から雨水が侵入!はじめにシーリングをおこないます
土浦市のお客さまより、雨漏り被害のご相談です。 一度ホームセンターのリフォームでベランダ防水工事をおこなったのですが、その後も雨漏りが止まらず、弊社を知ってご連絡くださいました。 弊社で散水調査をおこない、雨漏り原因の特定をいたしました! >>散水調査の様子はこちらから「土浦市、ベランダから雨漏り?!散水調査で雨漏りを再現、… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市、ベランダから雨漏り?!散水調査で雨漏りを再現、雨漏り原因を特定していきます
土浦市、雨漏り被害でお困りのお客さまよりご相談をいただきました。 はじめはホームセンターのリフォームサービスでベランダの防水工事をされたそうです。 しかし工事終了後も雨漏りはとまらず、弊社を知ってご連絡をいただきました。 一度現地調査をおこない、今回は足場を立てて散水調査をしていきます。 >>現地調査の様子はこちらから「ホームセ… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市の屋根塗装、下屋根は落下しないように注意!庇の塗装も仕上げに入ります
下屋根(げやね)塗装! 「下屋根(げやね)」とは、2階建ての家でいう、1階部分の設けられた屋根のことを指します。 右の写真の赤い○が下屋根部分です。 玄関の下屋根の下にあるのは「庇(ひさし)/ 霧除け(きりよけ)」です。 下屋根も、主屋根と同じように塗装をおこないます。 今回の屋根塗装の工程は下塗り1回め~下塗り2回め~中塗り~… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市で外壁塗装!汚れに強い無機塗料『超低汚染リファイン』できれい長持ち!
土浦市の塗装工事現場の様子です。今回の記事では、外壁塗装の様子を中心にお伝えしていきます。軒天の3回目の塗装です。今月頭に梅雨入りして湿気が多い季節になってきました。更に湿気がたまってしまうので充分な塗膜を形成させるために何回も塗装していきます。 外壁塗装の様子です。今回は中塗りの様子をお伝えします。アステックペイント社の『… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市で小さな屋根「庇」と雨樋の塗装。塗装で雨漏り予防に
土浦市で天井がたわみ、床板が歪むほどの雨漏り被害に遭ったお客さまよりご相談をいただきました。 ホームセンターのリフォームサービスでベランダ防水工事をおこなったのに、変わらず雨漏りがつづくとのことでした。 雨漏りは散水調査をおこなって、実際に雨が降った状態を再現して雨漏り箇所を特定し、補修をおこないます。 >>散水調査の様子は… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市で外壁塗装!ひび割れしたモルタル壁をバリュー工法でしっかり補修!
土浦市で外壁塗装工事をおこないました。今回の記事では、モルタル外壁塗装・ひび割れ補修を中心にご紹介します。 土浦市の外壁塗装現場、モルタル外壁塗装・ひび割れ補修のご紹介の前に、付帯部の様子をご紹介します。 まず雨樋のケレンをおこなった様子です。マジックロンと呼ばれる研磨用たわしを使用して表面に小さな傷を作っていきます。この凹凸に… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市の塗装工事現場!養生をしっかり行って塗料の飛散での汚れをガード!
土浦市の補修工事現場の様子です。まず、塗装に先立って家屋を養生していきます。養生とは、塗装を行わない場所を専用のシートやテープを使って覆い隠すことです。こうすることで、塗料が付着して汚れるのを防いで美しい仕上がりにしていきます。 養生には、養生テープと養生シートを使います。養生テープは一見、半透明な布ガムテープですが粘着力が弱く… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市の外壁塗装現場。雨戸に花が咲く?ケレン作業を丹念におこないます
土浦市で雨漏りにお困りのお客さまからご連絡をいただきました。 ホームセンターのリフォームでベランダ防水工事をおこなったけれど、雨漏りが止まらなかったとのことです。 弊社で散水調査をおこなって、雨漏り原因を特定していきました。 >>散水調査の様子はこちら「土浦市、ベランダから雨漏り?!散水調査で雨漏りを再現、雨漏り原因を特定し… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市、細かいところまで丁寧に!遮熱塗料で外壁塗装・屋根塗装。夏の暑さを軽減
土浦市で遮熱塗装をおこなった現場のご紹介です。こちらの現場は、ベランダ防水工事をしたばかりなのに、雨漏りが続いているとお困りのお客さまからご相談をいただいたのがきっかけです。 ホームセンターのリフォームサービスで、ベランダ防水工事をされたとのことでしたが、雨漏りは止まらず、弊社で散水調査をおこなって雨漏り原因の特定をおこないまし… ...続きを読む2020年06月17日 土浦市、雨漏り補修後の外壁塗装。遮熱塗料を塗って夏の暑さ対策も!雨漏り予防
土浦市で雨漏り被害のご相談がありました。 ホームセンターのリフォームサービスでベランダ防水をおこなったけれど、雨漏りが続く… 弊社で散水調査をおこない雨漏り原因を特定したところ、 サッシ板金からの漏水とベランダ下のシーリング劣化と防水立ち上げがされてないことが雨漏り原因でした。 今回は外壁塗装の中塗りと、屋根塗装の中塗りをお… ...続きを読む2020年06月17日 ホームセンターで直したばかりのベランダから雨漏り?!土浦市、雨漏り被害の家へ現地調査
土浦市のお客さまより、雨漏り被害のご連絡をいただきました。 ホームセンターのリフォームサービスを利用して、ベランダの防水工事をおこなったばかりとのことでした。 その場合 ・雨漏り箇所はベランダではなかった ・ベランダ防水工事の施工不良 が考えられます。 雨漏り鑑定士の資格を持つスタッフが、現地にお伺いしてしっかりと確認を… ...続きを読む2020年06月17日 多治見市根本町でベランダのリボール式防水工事をしています。
多治見市根本町でベランダの床の防水工事をしています。リボール式防水工事です。写真は、プライマーをローラーを使って丁寧に塗っています。プライマーとは、ベランダの床と防水材とがより密着しやすいようにしてくれるものです。お化粧でいう、”下地”と一緒です。 このリボール式防水工事は、お客様にとても喜ばれる防水工事です。というのは、リボー… ...続きを読む2020年06月17日 多治見市脇之島町で防カビ材を混ぜて、外壁の塗り替えをしました
多治見市脇之島町で外壁の塗り替えをしています。今日の工程は上塗りです。外壁の塗り替えとしては、いよいよ最終段階です。上塗り材は2回塗り重ねることで、塗膜が厚くなり、より防水効果が高まります。塗料自体の機能もさらに効果的になります。こちらのお家では、アステックペイントの超低汚染リファイン1000FM-IRを使って塗り替えをしていま… ...続きを読む