2020年03月12日 つくば市、塗装現場!金属製の雨戸と庇にサビ止めを塗って、赤錆からしっかりガード!
つくば市の塗装現場のご紹介です!今回の記事では金属製の雨戸と庇の塗装について見ていきます。まず、雨戸の塗装になります。金属でできた引き戸式の雨戸だったので防サビ塗料で下塗りを行います。サビというのは、空気や水分に触れた金属が酸素と結びついて酸化してしまった場合のことを指します。金属の種類によってサビの色は変わり、赤褐色の赤サビは… ...続きを読む2020年03月12日 つくば市塗装現場!工事の前に高圧洗浄機で徹底的に家屋を洗います!
つくば市の塗装現場の様子についてご紹介します。今回の記事では、塗装工事前に行う家屋の高圧洗浄と養生の様子について見ていきます。まず、高圧洗浄機を使って家屋全体を洗っていきます。長年、風雨や紫外線に晒された外壁や屋根には気づかないうちに様々な汚れやホコリ、苔などが付着しています。これらのものがついたまま塗装してしまうと、せっかく塗… ...続きを読む2020年03月12日 土浦市現地調査、台風でスレート屋根に被害!屋根材が落下しています
土浦市で現地調査にお伺いしました。 今回は弊社と取引のある業者の方よりご紹介をいただきました。 こちらのお客さまは、大型台風のあとに屋根材が落下していることに気づいたそうです。 雨漏りはまだ起こっていないようですが、被害が拡大しない前に修繕していきたいですね。 早速現地調査にお伺いします! 現地調査の様子です。 現地の様… ...続きを読む2020年03月12日 つくば市塗装現場!水切とベランダのトップコートを塗り替えて工事完了です!
街の外壁塗装やさん 取手店、つくば市でおこなった塗装現場の様子をご紹介しています! 今回の記事では、屋根塗装・水切塗装・ベランダのトップコートの塗替えについてご紹介します。これで無事、すべての工事が完了しました。 屋根塗装は仕上げの上塗り! つくば市現場の屋根塗装は、中塗りまで終了し、最後トップ剤として『シリコンフレックス… ...続きを読む2020年03月12日 可児市皐ケ丘で養生と折半屋根の下塗り塗装を行いました
可児市皐ケ丘で、アパートの屋根と外壁塗装工事を施工しています。本日は、外壁の養生と折半屋根の下塗り塗装を行っていきます。塗料が付いてはいけない箇所を丁寧にビニールと養生テープで養生を行います。しっかりと養生を施工することで、塗装の出来栄えも違ってきます。折半屋根の下塗り塗装を行いました。 可児市皐ケ丘で、折半屋根の下塗り塗装を行… ...続きを読む2020年03月12日 土岐市肥田町肥田で弱溶剤形塗料で付帯部の塗装を行いました
土岐市肥田町肥田で、付帯部の塗装を行いました。付帯部と言っても様々な箇所があります。丁寧に仕上げていきます。軒樋・小庇の天板・破風板・屋根の水切りです。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。セラミック成分による低汚染性が特徴で弱溶剤形塗料です。 土岐市肥田町肥田で、軒樋の塗装を行いました。… ...続きを読む2020年03月12日 中津川市坂下町で屋根と外壁塗装の現場調査と劣化診断にお伺いしました
中津川市坂下町で屋根と外壁の塗装の現場調査・劣化診断に2人でお伺いさせて頂きました。1時間くらい見させて頂きます。モルタル外壁で、塗膜の色褪せやクラックが見られ、チョーキング現象も起きています。そろそろ塗装の時期ですね。屋根と外壁の塗り替え工事の見積書をお届け致します。劣化診断書(写真付き)と一緒にご検討して頂きたいです。 中津… ...続きを読む2020年03月12日 大雨などの水害時に床下換気口からの浸水を防ぐ商品のご紹介
昨年の大雨の被害により、床下・床上浸水の水害に遭われた方がたくさんいらっしゃると 思いますが、今回は同じく床下浸水の被害に遭われました福島市大森のお客様の依頼で、 床下の換気口からの浸水を防ぐ工事をすることとなりました。 今回はその商品についてのご紹介をしたいと思います。 商品表側 商品の表側の状況です。 通常の… ...続きを読む2020年03月12日 多治見市脇之島町で最高級の遮熱塗料で屋根の中塗り塗装を行いました
多治見市脇之島町で、屋根の中塗り塗装を行いました。アステックペイントのスーパーシャネツサーモフッ素塗料で施工していきます。日成ホームは、屋根塗装を4回塗りで施工していきます。屋根の下塗り1回目→下塗り1回目→中塗り→上塗りの4回塗りです。本日は2人で屋根の中塗り塗装を施工していきます。 多治見市脇之島町で、屋根の下塗り1回目・2… ...続きを読む2020年03月12日 恵那市大井町で外壁塗装の見積もり依頼が入り、現場調査に行きました
恵那市大井町で、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。築22年で、2回目の塗装になります。前回の塗装が経過年数が経ち外壁面の色褪せと白い粉が手に付いたり、ひび割れがあるとのことでそろそろと思ってお電話してくれました。相見積もりを取りますと話されていました。2人でお伺いさせて頂き、しっかりと現場調査と劣化診断を行っていきます。 外壁… ...続きを読む2020年03月12日 福島市松川にあるアパートの屋根外壁塗装のための高圧洗浄をしています
高圧洗浄① 福島市松川にあるアパートの屋根外壁塗装のための高圧洗浄を開始しです。 事前にオーナ様と打ち合わせをして、塗装前に共用部通路に設置されていた風除けを撤去して、足場を設置し高圧洗浄に取り掛かりました、工事開始前にはお住まいの方々工事開始のご説明をし、工事期間中の協力をお願い致しました。 写真は、折半屋根の高圧洗浄状… ...続きを読む2020年03月12日 我孫子市湖北台でコロニアル屋根に藻が発生、遮熱塗料のサーモアイを使用した屋根塗装をご提案
我孫子市湖北台へ点検にお伺いしました。「今まで屋根のメンテナンスを行ったことが無く、そろそろメンテナンスを行った方がいいのではないか...」と、初めての屋根塗装を検討したそうです。どのようにして会社を選んだら良いのか分からず、ネットで検索したところ、街の外壁塗装やさんのホームページを見つけ、お問合せ下さいました。本日は、点検の… ...続きを読む2020年03月12日 瑞浪市寺河戸でマンション屋上、人に優しい防水材で工事を施工します
瑞浪市寺河戸でマンション屋上、人に優しい防水材で工事を施工します。リボール式防水は、アクリル高分子多成分系共重合エマルジョンに、更に複合材料を加えた水性塗膜防水材です。超薄型の防水層で、抜群の防性能があります。溶剤形の臭いが無く、環境への負担もない、接着性や弾性がとても優れた防水材です。しっかりと施工していきます。 瑞浪市寺河戸… ...続きを読む2020年03月12日 多治見市脇之島町で真っ白く塗り替えられたキレイな雨戸になりました
多治見市脇之島町で、付帯部の塗装を行いました。付帯部と言っても様々な箇所があります。軒樋・たて樋・集水口・水切り・雨戸・戸袋・幕板・破風板・鼻隠し・シャッターボックスなどがあります。本日は、お家の建物には何枚もある雨その塗装を施工していきます。 雨戸の塗装を行いました 多治見市脇之島町で、雨戸の塗装を行いました。窓サッシに取り付… ...続きを読む2020年03月11日 揖斐郡池田町で外壁の高水圧洗浄と下塗り塗装を行いました
みなさん、おはようございます! 今年は暖冬で花粉の飛散が早まり、 今シーズンの予想飛散量を既に超えている地域もあるそうです。 スギは3月、ヒノキは4月がピークです。 花粉対策としてマスクの他にメガネや帽子も効果があるそうですよ! さて、本日は揖斐郡池田町の外壁塗装工事現場をご紹介いたします。 それではさっそく作業の様子を見て… ...続きを読む2020年03月11日 揖斐郡池田町で劣化したツートンカラーの外壁を塗装している様子
みなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 本日は、岐阜県揖斐郡池田町でツートンカラーの外壁が劣化してきたため、塗装工事を行なった現場のご紹介をいたします。 こちらの4枚は、2階部分の外壁の塗装の様子です。 窓や雨樋に、外壁の塗料が付いてしまわないように、し… ...続きを読む2020年03月11日 揖斐郡池田町で外壁塗装をしていた現場の鉄部雨樋の塗装と施工完了の様子
おはようございます! みなさん、体調はいかがでしょうか? いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます! 本日は、岐阜県揖斐郡池田町のツートンカラーの外壁の塗装工事の中で、鉄部の塗装と、完工後のお写真をご紹介いたします! 前回、同じくこの現場の、養生や足場と下塗りの様子、ツートンカラー外壁塗装の様子… ...続きを読む2020年03月11日 三鷹市下連雀にて屋根塗装前調査、築21年経過した化粧スレート屋根には広範囲に苔が発生していました
本日は三鷹市下連雀にて、スレート屋根の塗装メンテナンス調査に伺った模様をお伝えします。 今回のお客様は今年で築21年目になるお住まいです。ここ数年で屋根がかなり汚れが目立つようになったとの事で、築20年も過ぎたこともあり、塗装工事をご検討されたそうです。また補修する個所があったらお願いしたいとの事でしたので、調査に伺いました。… ...続きを読む2020年03月11日 越谷市東大沢アパート内部塗装工事 完了!
木部塗装完了! あのシール跡どうなった? 越谷市東大沢アパート室内工事、今日は木部塗装の仕上げをしました。 昨日、雨が降り気温が低く塗装の乾きが悪いため、2回目の上塗りは今日に持ち越しとなりました。 テープのノリがついていた箇所を見てもらいたいです。 こんな風にテープ跡が残っていて部分の仕上げたのが隣の写真です。 仕上げの写真を… ...続きを読む2020年03月11日 安八町で破風、水切り、シャッターボックスの塗装を行いました。
安八郡安八町の二階建て住宅で破風、水切り、シャッターボックスの塗装を行いましたので、その様子をお伝えしたいと思います。まずはシャッターボックスの塗装です。最初にゴミやホコリ等を取り除き、凹凸などがあればペーパーで削って平らにしていきます。塗る準備が出来たら刷毛とローラーを使い作業をしていきます。まずは刷毛を使いシャッターボックス… ...続きを読む2020年03月11日 多治見市脇之島町で屋根の中塗り・上塗り塗装を行いました
多治見市脇之島町で、屋根の中塗り・上塗り塗装を行ました。日成ホームでは、屋根塗装は4回塗りで施工しています。屋根の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りです。屋根は外壁以上に劣化・損傷が著しく激しい箇所になります。下塗り塗料が素材に吸い込みの症状が起きてしっかりとした下塗りが出来ないので、屋根の下塗りは必ず2回施工… ...続きを読む2020年03月11日 豊中市で外壁塗装工事が終了し近隣住宅との差別化にも成功です
豊中市で外壁塗装工事を行っていた築23年3階建て住宅では 全ての作業が終了し足場の解体を待つだけとなりました。足場を解体する前に正面のシートだけ外させていただきました。 シートを外してあげるだけで工事期間中日の光が入りにくかった場所にも 日差しが入るようになり、更には塗装が終わった状態も確認できるようになるため 施主様は大変… ...続きを読む2020年03月11日 越谷市東大沢アパート内部塗装工事上塗り工事をしました!
二日目はジプトーン天井の上塗り2回目からスタート! 越谷市東大沢のアパート、内部塗装工事二日目。 今日はジプトーン天井の上塗り2回目からのスタートです。 あいにく朝から雨で気温もさほど上がらないので、臨機応変に対応していきたいと思います。 ジプトーン天井の劣化が激しいのか、上塗り1回目の時は少し塗りづらさはあったのですが 2回目… ...続きを読む2020年03月11日 大阪市淀川区で塗装工事がスタート。鉄部の塗装は下地処理が肝心
大阪市淀川区にある積水ハウス施工築40年3階建て住宅の改修工事がスタートしました。 外壁のタイル部分には金属サイディングをカバー工法で被せ、モルタル部分は塗装で施工していきます。 現場調査の時の様子は下記ブログ参照 淀川区の築40年住宅の現場調査へ。内樋の危険性と問題点とは まずは施工前の全観のご説明です。こちらの面はタイル… ...続きを読む2020年03月11日 福島市松川のあるアパート屋根外壁塗装前に風除けの撤去をしました
風除け撤去① 福島市松川にあるアパートの屋根外壁塗装をオーナー様からご依頼頂きましたが、共用部通路に取り付けてある風除けの波板を汚れて傷んでいるのと通路が光をさえぎるため暗くなっていてので塗装前に撤去する作業をしています。 作業開始前にアパートにお住まいの方々に工事開始のご挨拶をし工事期間中のご協力をお願いし工事を開始しまし… ...続きを読む2020年03月11日 鎌ヶ谷市鎌ヶ谷でダイヤスーパーセランフレックスNo.12(色番号)で塗装、白銅色の外壁になりました
本日は、3月10日に点検の様子をご紹介しました、鎌ヶ谷市鎌ヶ谷にお住まいのお客様の続編になります。外壁塗装工事とシーリング補修工事を行いましたので、今回は工事の様子をご紹介したいと思います。 高圧洗浄で外壁の汚れを除去します まずは高圧洗浄で外壁に付着した汚れや旧塗膜を除去します。外壁の汚れを綺麗に洗い流すことで、塗料の密着… ...続きを読む2020年03月11日 中津川市中津川で外壁をツートンカラーでキレイに塗装されました
中津川市中津川で、外壁の仕上げ塗装を行いました。ツートンカラーでキレイに塗装を仕上げていきます。アステックペイントの超低汚染リファインSiーIR(シリコン)塗料で施工します。 中津川市中津川で、外壁の上塗り塗装を行いました。1階部分の外壁はこげ茶色で、2階部分はホワイト色です。最近はツートンカラーで施工するお家が多くなってきてい… ...続きを読む