街の外壁塗装やさん東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17
大場ビル1F
MAIL:info@sharetech.co.jp
中野区南台にお住いのお客様より屋根の破損のお問い合わせいただき現地調査にお伺いしたことが工事のきっかけになりました!
屋根の破損状況的には通常の割れ方ではありませんでしたので火災保険を適用して工事を行わせていただくことになりましたが、それと併せてお家全体のメンテナンスを行いたいとのご相談いただきましたので屋根、外壁の塗装工事のご提案をさせていただきました!
特にご要望として3階の暑さ対策をしたいとのことで屋根の塗装には遮熱、断熱効果のあるダンネストという塗料を使用させていただきました!
ダンネストは耐用年数も長い上に遮熱、断熱効果を有する塗料で夏の暑さだけではなく、冬の寒さに対しても室温を保ってくれますので効果を発揮してくれます!
今年の夏も暑くなることが予想されますので早めの暑さ対策にはぴったりな塗料になります!
2025/05/08
中野区南台でダンネストを使用した屋根塗装工事を実施!色はグレー
2024/08/25
雨漏りの原因はエアコンダクト?シーリングの重要性と外壁からの雨漏りの対策方法を解説!
2023/02/21
中野区東中野で外壁塗装前の調査を実施、塗装工事前に補修をしなければならない外壁の傷みの症状についてご紹介!
2025/9/2 【練馬区豊玉南の施工事例】窯業系サイディングの目地劣化は雨漏りのリスク!コーキング補修で外壁を守る
窯業系サイディングに欠かせない「コーキング」とは? 戸建て住宅で広く使用されている外壁材が窯業系サイディングです。デザイン性・コストパフォーマンスに優れ、全国的に普及しています。 ただし、サイディングボード同士の継ぎ目には必ずコーキング(シーリング)が施工されており、この部分が外壁の防水性を左右します...続きを見る2025/8/30 【町田市金井】雨押えからの雨漏り、シールで補修いたしました|街の外壁塗装やさん
雨漏りの原因は「雨押え」から 町田市のお住まいにて、「天井からの雨漏りがある」とご相談をいただきました。調査の結果、外壁と屋根の取り合い部分に設けられている雨押えが劣化し、隙間から雨水が侵入していたことが判明しました。 雨押えとは、外壁と屋根が取り合う部分に取り付けられる金属部材で、雨水の浸入を防ぐ大...続きを見る2025/8/16 和室での雨漏り、モルタル外壁のメンテナンス方法について解説|練馬区豊玉南の事例
はじめに 雨漏りは屋根からだけでなく、外壁の劣化や開口部の不具合によっても発生します。特に築年数の経過した住宅に多いのが、モルタル外壁のひび割れやシーリング劣化による雨漏りです。 本記事では、練馬区豊玉南の住宅で実際に確認された和室の雨漏り事例をもとに、雨漏りの原因とモルタル外壁のメンテナンス方法を解...続きを見る2025/8/19 ベランダ防水の基本!防水層の役割と劣化サイン・防水工事の種類を解説
ベランダの床面には「防水層」が施されており、雨水の侵入を防いで建物を守っています。しかし、この防水層も年月とともに劣化してしまうため、定期的な点検やメンテナンスが欠かせません(>_<)この記事では、防水層の役割や劣化によるリスク、代表的な防水工法、そして忘れてはいけないトップコートの塗り替えについて解説いたします!ぜひ参考にし...続きを見る2025/5/30 【屋上 防水工事】木更津清見台で行う適切な防水対策とは?
雨漏りや経年劣化によるトラブルを未然に防ぐためには、適切な防水メンテナンスが欠かせません。 特に屋上は風雨や紫外線を直接受ける場所であり、防水層の劣化が進行しやすい箇所です。 本記事では、実際の現場写真を交えながら、防水工事の工程や注意点をご紹介してまいります。 防水工事の必要性とは? ...続きを見る2025/5/18 外壁塗装による防水工事でレンガ外壁の雨漏りを解決【市原市ちはら台の施工例】
レンガ外壁は高級感と重厚感があり人気ですが、目地の劣化による雨漏りには注意が必要です。 今回、市原市ちはら台の住宅にて、外壁塗装と防水対策を実施し、レンガ外壁の美観を保ちながら雨漏りをしっかり止めた施工事例をご紹介します。 雨漏りの原因:目地や仕上げ材の劣化 ...続きを見る2017/1/23 木更津市で工場の外壁塗装、その後の内装工事でトイレを改修
木更津市で工場の外壁塗装が完了いたしました。工場と支店を兼ねた建物ですので、内装の工事もご依頼いただきました。木更津支店をオープンするため、中も、外も、リフォームして、全面改修いたします。 ますば外壁塗装が完了しました、外観の様子です。お客様は黒色に拘...続きを見る2017/1/19 木更津市で事務所の外壁塗装、その後の水廻り内装工事
昨年の初めに木更津市にある法人様の事務所の外壁塗装・屋根の改修を行いました。既に会社は平常業務を開始しております。 お客様は新たに支店を出店するためにこの事務所を選んだそうです。この事務所をリフォームのご依頼が弊社にありました。以前は少々、傷みが進んで...続きを見る2017/1/18 君津市の築100年越えの内装打ち合わせ
千葉県君津市にお住いのお客様は自宅の敷地内に築100年を超える蔵が有り、全面改修工事を進めている途中です。本日は外装工事が進みいよいよ内装工事に工程が進みますので、最終確認を致しました。 まだ外壁で、一部決まりが付かず悩んでいる所もあります。工事が進むと実...続きを見る街の外壁塗装やさん東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17
大場ビル1F
MAIL:info@sharetech.co.jp
2025/05/08
中野区南台にて屋根塗装工事を実施させていただきました! 使用塗料はダンネストです(^^) ダンネストは、夏は涼しく・冬は暖かいという嬉しい効果が期待できる遮熱・断熱塗料です! 太陽光を効率良く反射するという遮熱機能、塗膜中…2024/08/25
雨漏りは住宅の大敵ですが、特にエアコンダクト周辺からの雨漏りは見落とされやすい問題です。適切なシーリング処理が行われていないと、雨水が壁や屋根を伝って内部に浸入し、建材に深刻なダメージを与えることにな…2023/02/21
中野区東中野にて外壁塗装を検討されていた窯業系サイディングのお住い調査にお伺いしますと、塗装工事の前に補修をしておかなければならない傷みを複数発見いたしましたのでご紹介いたします。今回のお住いでは一…2025/9/2 【練馬区豊玉南の施工事例】窯業系サイディングの目地劣化は雨漏りのリスク!コーキング補修で外壁を守る
窯業系サイディングに欠かせない「コーキング」とは? 戸建て住宅で広く使用されている外壁材が窯業系サイディングです。デザイン性・コストパフォーマンスに優れ、全国的に普及しています。 ただし、サイディングボード同士の継ぎ目には必ずコーキング(シーリング)が施工されており、この部分が外壁の防水性を左右します...続きを見る2025/8/30 【町田市金井】雨押えからの雨漏り、シールで補修いたしました|街の外壁塗装やさん
雨漏りの原因は「雨押え」から 町田市のお住まいにて、「天井からの雨漏りがある」とご相談をいただきました。調査の結果、外壁と屋根の取り合い部分に設けられている雨押えが劣化し、隙間から雨水が侵入していたことが判明しました。 雨押えとは、外壁と屋根が取り合う部分に取り付けられる金属部材で、雨水の浸入を防ぐ大...続きを見る2025/8/16 和室での雨漏り、モルタル外壁のメンテナンス方法について解説|練馬区豊玉南の事例
はじめに 雨漏りは屋根からだけでなく、外壁の劣化や開口部の不具合によっても発生します。特に築年数の経過した住宅に多いのが、モルタル外壁のひび割れやシーリング劣化による雨漏りです。 本記事では、練馬区豊玉南の住宅で実際に確認された和室の雨漏り事例をもとに、雨漏りの原因とモルタル外壁のメンテナンス方法を解...続きを見る2025/8/19 ベランダ防水の基本!防水層の役割と劣化サイン・防水工事の種類を解説
ベランダの床面には「防水層」が施されており、雨水の侵入を防いで建物を守っています。しかし、この防水層も年月とともに劣化してしまうため、定期的な点検やメンテナンスが欠かせません(>_<)この記事では、防水層の役割や劣化によるリスク、代表的な防水工法、そして忘れてはいけないトップコートの塗り替えについて解説いたします!ぜひ参考にし...続きを見る2025/5/30 【屋上 防水工事】木更津清見台で行う適切な防水対策とは?
雨漏りや経年劣化によるトラブルを未然に防ぐためには、適切な防水メンテナンスが欠かせません。 特に屋上は風雨や紫外線を直接受ける場所であり、防水層の劣化が進行しやすい箇所です。 本記事では、実際の現場写真を交えながら、防水工事の工程や注意点をご紹介してまいります。 防水工事の必要性とは? ...続きを見る2025/5/18 外壁塗装による防水工事でレンガ外壁の雨漏りを解決【市原市ちはら台の施工例】
レンガ外壁は高級感と重厚感があり人気ですが、目地の劣化による雨漏りには注意が必要です。 今回、市原市ちはら台の住宅にて、外壁塗装と防水対策を実施し、レンガ外壁の美観を保ちながら雨漏りをしっかり止めた施工事例をご紹介します。 雨漏りの原因:目地や仕上げ材の劣化 ...続きを見る2017/1/23 木更津市で工場の外壁塗装、その後の内装工事でトイレを改修
木更津市で工場の外壁塗装が完了いたしました。工場と支店を兼ねた建物ですので、内装の工事もご依頼いただきました。木更津支店をオープンするため、中も、外も、リフォームして、全面改修いたします。 ますば外壁塗装が完了しました、外観の様子です。お客様は黒色に拘...続きを見る2017/1/19 木更津市で事務所の外壁塗装、その後の水廻り内装工事
昨年の初めに木更津市にある法人様の事務所の外壁塗装・屋根の改修を行いました。既に会社は平常業務を開始しております。 お客様は新たに支店を出店するためにこの事務所を選んだそうです。この事務所をリフォームのご依頼が弊社にありました。以前は少々、傷みが進んで...続きを見る2017/1/18 君津市の築100年越えの内装打ち合わせ
千葉県君津市にお住いのお客様は自宅の敷地内に築100年を超える蔵が有り、全面改修工事を進めている途中です。本日は外装工事が進みいよいよ内装工事に工程が進みますので、最終確認を致しました。 まだ外壁で、一部決まりが付かず悩んでいる所もあります。工事が進むと実...続きを見る