ベランダやバルコニーでの雨漏りは、多くの住宅で発生しやすいトラブルの一つです。
特に屋根や外壁のように外部環境に常にさらされる場所では、修理やメンテナンスを怠ると建物全体に大きな影響を及ぼし、雨漏りが深刻化する可能性があります。
ここでは、ベランダやバルコニーでの雨漏りの主な原因や対処方法、実際にベランダからの雨漏り調査を行った際の様子をご紹介します!
特に屋根や外壁のように外部環境に常にさらされる場所では、修理やメンテナンスを怠ると建物全体に大きな影響を及ぼし、雨漏りが深刻化する可能性があります。
ここでは、ベランダやバルコニーでの雨漏りの主な原因や対処方法、実際にベランダからの雨漏り調査を行った際の様子をご紹介します!
雨漏りの主な原因
ベランダやバルコニーで雨漏りが発生する主な原因はいくつかありますが、共通しているのは水の流れや排水がうまく機能しないことや、経年劣化によるものです。
具体的な原因を見ていきましょう。
具体的な原因を見ていきましょう。
排水口(ドレン)の詰まり
ベランダやバルコニーには、雨水が集まり排水される仕組みがありますが、排水口が詰まることが多いです。落ち葉やゴミが排水口を塞ぐと、雨水がスムーズに排水されず、床や下地層に水が溜まって雨漏りが発生します。
定期的な点検と清掃が必要で、排水口が詰まっていると床や窓からも水が侵入する可能性があります(>_<)
定期的な点検と清掃が必要で、排水口が詰まっていると床や窓からも水が侵入する可能性があります(>_<)
床の劣化
ベランダの床材が劣化してくると、雨水が床面のひび割れや隙間から建物内部へ浸入します。
雨漏りの原因として防水層の劣化や破れが原因となるケースが多く、防水工事が必要になることがあります。床面のひび割れは、早期の補修が重要です。
雨漏りの原因として防水層の劣化や破れが原因となるケースが多く、防水工事が必要になることがあります。床面のひび割れは、早期の補修が重要です。
笠木や壁のコーキングの劣化
ベランダの笠木や壁と接している箇所には、コーキング(シーリング材)が使用されています。このコーキングが劣化してくると、雨水がその隙間から侵入して雨漏りが発生します。
特に窓枠や笠木の周辺はコーキングが切れやすい箇所なので、注意が必要です。定期的なメンテナンスや補修が求められます。
特に窓枠や笠木の周辺はコーキングが切れやすい箇所なので、注意が必要です。定期的なメンテナンスや補修が求められます。
雨漏りの対処方法
雨漏りが発生した場合、すぐに対処することが重要です。雨漏りを放置すると、建物の内部や屋根、壁に大きな損傷を与える可能性があります。
雨漏りに対する具体的な対処方法を紹介します!
雨漏りに対する具体的な対処方法を紹介します!
まずは応急処置
まず雨漏りが発生した際には、応急処置として漏れている水をバケツなどで受け、被害を最小限に抑えるようにしましょう。また、雨が降っている時に風によって雨水が入り込むこともあるため、その場合は仮に防水シートやブルーシートを使用して対処します。緊急の場合には、防水シートやテープを使って一時的に漏水箇所を塞ぐことができますよ!
※応急処置はあくまでも一時的なものであるため、問題の解決には繋がりません。被害拡大を防ぐためにも、雨漏りが起きているとわかった時点で専門家へ依頼し見てもらうようにしましょう!
シーリング(コーキング)補修
サッシ回りや笠木の接合部分などのコーキングが劣化している場合は、古いコーキングを取り除き、新たなコーキング材を塗布します。
コーキング補修は比較的簡単な補修方法ですが、適切な材料を使用しないと再び雨漏りが発生する可能性があるため、信頼できる業者に依頼するのがおすすめです。
コーキング補修は比較的簡単な補修方法ですが、適切な材料を使用しないと再び雨漏りが発生する可能性があるため、信頼できる業者に依頼するのがおすすめです。
床や防水層の修理
床面にひび割れや隙間がある場合は、その部分を補修する必要があります。防水層の修理はシート防水や塗膜防水などがあり、それぞれ適切な工法を選びます。
シート防水は既存の防水層に新たなシートを貼る方法で、費用がかかる場合がありますが耐久性に優れています。ゴムや塩ビ製のシートを使って行います。
どちらの方法も下地層の状態を確認し、適切な工事を行うことが重要です。
排水の改善
排水溝の詰まりが原因で雨漏りが発生している場合は、排水口を清掃し、詰まりを取り除くことが第一歩です。また、排水経路にゴミが溜まらないように定期的に点検を行うことも重要です。
特に落ち葉やゴミが多い季節(秋・冬)には注意が必要で、清掃を怠ると雨漏りの原因となります。
特に落ち葉やゴミが多い季節(秋・冬)には注意が必要で、清掃を怠ると雨漏りの原因となります。
雨漏り調査の様子をご紹介します
君津市でベランダからと思われる雨漏りが発生してしまいました
赤外線カメラで雨漏り部分の可視化
まずは現地調査にて状況を確認いたします、今回は室内に雨漏りが発生していることを踏まえて赤外線カメラを持参してゆき撮影をしました。
赤外線カメラで現在雨漏りがどの範囲で発生しているかを画面で可視化しています。
調査日は晴れており数日前に一度雨が降った状況でしたが、現在も室内の扉には雫が垂れてくる状況でした。
ベランダ防水状況
ベランダはおそらくコンクリート防水になっており表面にはタイルが張り付けている状態です、調査してみるとタイルの一部分が割れていました。
雨が降った後も室内に長く雨漏りが生じてしまう現象などを考えてみると、大量の雨水が入り込んでいるようです、放置していると家の構造体に被害が出てしまうため、早急な貸与が必要視されます。
築年数を踏まえてみると主な原因としては、コンクリートは水を吸収する性質があり、長期間の雨風にさらされることで劣化が進みます。
劣化したコンクリートはクラックが発生し、そこから雨水が侵入することで雨漏りが発生します。
コンクリートの接合部やシーリング部分が経年劣化によって水漏れが発生することがあります。
特にコンクリートの隙間やクラック部分からの雨水浸入は雨漏りの原因となります。
雨漏りが起きたら専門業者へ相談しましょう!
雨漏りの予防や修理は、自分で行うのが難しい場合も多いため、専門の業者に相談することが推奨されます。
雨漏りは、見た目だけでは分からない箇所に発生していることもありますので、信頼できる業者に点検や補修を依頼することが安心です!
街の外壁塗装やさんでは、雨漏り点検を無料で行っております。まずはお気軽にお問い合わせください!(^^)/
雨漏りは、見た目だけでは分からない箇所に発生していることもありますので、信頼できる業者に点検や補修を依頼することが安心です!
街の外壁塗装やさんでは、雨漏り点検を無料で行っております。まずはお気軽にお問い合わせください!(^^)/
記事内に記載されている金額は2024年10月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。