2024年02月15日 武蔵野市中町で鉄扉をサーモアイウォールのND-401で塗装工事!
武蔵野市中町で鉄扉塗装工事をおこなっています! 鉄筋コンクリート造の建物で鉄製の扉が設置されているのですが、夏場非常に暑くなりドアから室内に熱が入り込んでしまうという事でご相談をいただきました。 ドア自体に断熱性能はありませんので、今回は遮熱塗料での塗装工事でメンテナンスをおこないます。 下地処理 鉄部の塗装工事の…
...続きを読む
2024年02月15日 吹田市にて外壁塗装・屋根塗装~養生撤去~
前回の投稿を見る場合はこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 前回の様子 前回の投稿は、外壁塗装が完了したところまでお届けさせていただきました。今回は、塗装が完了した後に、塗料がかからないように養生していた部分を全部撤去していく様子をお届けしたいと思います。 養生解体 外壁塗装が終わったら、養生していた部分の解体を行います。解…
...続きを読む
2024年02月15日 笛吹市の邸宅で外壁塗装工事を行い、2色に塗り分けました(ツートンカラー)
こんにちは!街の外壁やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の邸宅をかっこいいツートン外壁に塗り替え塗装した様子をご紹介します!前回の、下塗りの上に重ねる、中塗りと呼ばれる行程です('◇')ゞ3回塗りの2回目の塗装にあたります。日本ペイントのファインパーフェクトトップを使用します!ここで初めて、色付きの塗料を使用していきますよ…
...続きを読む
2024年02月15日 松戸市松戸新田で外壁塗装に合わせた屋根塗装前の調査で苔や剥離を発見
松戸市松戸新田で外壁塗装をご検討ということで、合わせて屋根の状態確認から必要な工事を提案してほしいとご依頼をいただきました。 外壁塗装をする上で足場の仮設は必須ですが、その足場を使って屋根のメンテナンスをすれば一粒で2度美味しいではありませんが、一回の足場設置でまとめて工事を行うため経済的です。 屋根に生えた苔 下屋の状態を…
...続きを読む
2024年02月15日 伊那市で外壁塗装の足場設置とモルタル外壁のひび割れをVカット工法で補修
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市の住宅において、モルタル外壁やベランダ防水にひび割れなど、さまざまな劣化症状を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。 今回は、外壁塗装工事の足場設置とモルタル外壁にあったひび割れのVカット工法による補修について、その施工の様子をご紹介したいと思います…
...続きを読む
2024年02月14日 吹田市にて外壁塗装・屋根塗装~外壁塗装 ③ 下塗り・上塗り~
前回の様子はこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 下塗り こちらは下塗りの様子になります。使用材料は、パーフェクトサーフを使用しております。 下塗り完成 下塗りが完成しました!綺麗に仕上がりましたね。使用材料が右側の写真になります。今回使用しているのが下の3つですね。上の二つはこの後の上塗り時に使用します! 上塗り1回目 こ…
...続きを読む
2024年02月14日 交野市にて屋根新設工事の様子
屋根新設工事 陸屋根のお宅に屋根を新設する工事の様子です。まずは下地を組んでいくところからになります。材料がどっさりです。木材をくみ上げて屋根の骨組みになる部分が出来上がります。 下地を組み上げていきます まず土台となる下地を設置していきます。天気がいいときにしかできない作業ですので、天候に左右されます。雨が降れば作業は中止にな…
...続きを読む
2024年02月14日 笛吹市の邸宅での外壁リフォームにおける3回塗りの初回の塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の邸宅での外壁リフォームにおける3回塗りの初回の塗装の様子をご紹介します!基本的に、弊社では外壁も屋根も3回塗りで施工しています。(クリヤー塗装を除きます)初回の塗装は下塗りと呼ばれる工程で、上から重ね塗りする塗料との接着剤の効果があります。それに加え、外壁を保護…
...続きを読む
2024年02月14日 天白区にて外壁塗装に伴い防水塗装の実施・軟弱部分の撤去後に下地処理
当記事は天白区にて実施した外壁塗装にて、タイル部のシーリング交換工事をお伝えした事例記事の続きとなります。前回の記事↓【天白区にて外壁塗装後にタイル部シーリング施工実施・外壁塗装の際には同時に交換を実施するのがおすすめです】今回は外壁塗装と同時に施した、防水塗装の様子をお伝えしていきましょう! 防水塗装 施工前 こちら…
...続きを読む
2024年02月13日 平野区平野本町にて錆びた階段の下地処理後の塗装作業の施工の様子です。
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は引き続き、大阪市平野区平野本町にて塗装作業中の階段塗装の仕上げ塗装のご紹介です。前回、下地処理であるケレン作業、錆止め塗布とご紹介しましたが、今回は仕上げ作業となりますよ!光沢が出てとてもキレイになります。是非、最後までご覧くださいませ。(^^♪前回の工程はこちら>>> …
...続きを読む
2024年02月13日 千葉市稲毛区小仲台で縁切り不良、タスペーサー取り付け屋根塗装工事
スレート屋根の現地調査を行いました 千葉市稲毛区小仲台でスレート屋根の現地調査を行いました! 近所で工事をしていると業者が訪問し屋根の浮きがあると指摘されたそうです。実際に屋根に登りますと浮きなども無く問題ありませんでした。 釘抜け 棟板金ですが釘浮けがありました。 この程度の釘は屋根に登りませんとわかりませんで訪問業者さんの…
...続きを読む
2024年02月13日 笛吹市の邸宅をツートンカラーに塗り替え/軒天井は何色がいいか
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の邸宅をツートンカラーに塗り替え工事した様子をご紹介します!また、最近流行のツートンカラーの場合、軒天井(のきてんじょう)は、何色がお勧めなのかもご紹介します。弊社では、ツートンカラーに限らず、外壁塗装の色選びのお手伝いを得意としております!どんなイメージにしたい…
...続きを読む
2024年02月13日 大阪市北区にてある日の内装工事の様子
電気工事 ダウンライトの取付 明かりが切れてしまった時の交換手順として、まずは明かりのワット数・サイズ・メーカーなどを確認します。近年ではLEDなどの消費電力が少なく明るくて寿命が長いものが出回っています。一度明かりが切れた際には全体的に統一するのか検討して、一つだけ交換していくか決めていきます。ダウンライトの種類は大きく分けて…
...続きを読む