ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

土浦市マンションのバルコニー塗装。パーティションも綺麗塗装します

2021年05月20日  土浦市マンションのバルコニー塗装。パーティションも綺麗塗装します

   土浦市7階建てマンション塗装現場、バルコニーの塗装についてご紹介していきます!! 前回はこちら>>土浦マンションのバルコニー補修工事。エポ樹脂、シーリングパテでヒビ割れを補修 バルコニー腰壁塗装 土浦市マンションのバルコニー塗装、左の写真は塗装1回目の様子です。腰壁の補修は完了しています。モルタル壁なので状況に応じてシーラーやフ… ...続きを読む

土浦市マンションの高架水槽塗装!設備の定期点検・メンテナンスは忘れずに

2021年05月20日  土浦市マンションの高架水槽塗装!設備の定期点検・メンテナンスは忘れずに

   土浦市の7階建てマンション、塗装と補修をおこなっています。今回はその中から高架水槽の塗装をご紹介します。 前回はこちら>>土浦市、7階建てマンションのスレート屋根塗装! 高架水槽って何? 高架水槽とは、中高層のビルやマンションなどの給水設備で屋上に設置されるタンクのことを指します。何かはわからなくてもみたことある!という方は多い… ...続きを読む

土浦市マンションで外壁シーリング打ち替え!タイル外壁もシーリングの打ち替えは定期的に!

2021年05月20日  土浦市マンションで外壁シーリング打ち替え!タイル外壁もシーリングの打ち替えは定期的に!

   土浦市のマンション屋根塗装・外壁補修をおこないました。今回はその中から外壁のシーリング工事の様子をご紹介します。 前回はこちら>>土浦市7階建てマンション施工現場。外壁タイルを酸洗浄します! サッシ周りシーリング 土浦市マンション、外壁タイル サッシ周りのシーリング工事の様子です。サッシ周りは入隅なのでシーリングを増し打ちで施工… ...続きを読む

土浦市7階建てマンション施工現場。外壁タイルを酸洗浄します!

2021年05月20日  土浦市7階建てマンション施工現場。外壁タイルを酸洗浄します!

   弊社と長くお付き合い頂いているオーナー様からのご依頼で、土浦市でマンションの外壁補修・屋根塗装などをおこないました。今回はその中から着工前準備から高圧洗浄、外壁タイルの酸洗浄の様子をご紹介します。 着工前の挨拶周りと掲示物 土浦市のマンション施工現場、着工準備です。戸建て住宅では近隣の方へご挨拶しに伺います。アパートでもご入居さ… ...続きを読む

土浦市マンションでバルコニー補修工事。エポキシ樹脂、シーリングパテでヒビ割れを補修

2021年05月20日  土浦市マンションでバルコニー補修工事。エポキシ樹脂、シーリングパテでヒビ割れを補修

   土浦市にある7階建てマンションの外壁補修・塗装現場です。今回はバルコニーにあるヒビ割れ補修の様子をご紹介します。 前回はこちら>>土浦市マンションの高架水槽塗装!設備の定期点検・メンテナンスは忘れずに バルコニー補修工事 土浦市のマンション、バルコニーのヒビ割れ(クラック)補修をおこないました。バルコニーのモルタル壁補修には低圧… ...続きを読む

土浦市マンションの鉄部塗装。塗装で清潔のあるエレベーターに!

2021年05月20日  土浦市マンションの鉄部塗装。塗装で清潔のあるエレベーターに!

   土浦市のマンション屋根塗装・外壁補修工事をおこないました。今回はその中から共用部軒天塗装と鉄部塗装の様子をご紹介します。 前回はこちら>>土浦マンションの外壁シーリング打ち替え工事!タイル外壁もシーリングの打ち替えは定期的に! 共用部軒天塗装 土浦市マンションの共用部軒天塗装の様子です。軒天は2回塗装して仕上げます。 クラックや… ...続きを読む

石岡市で鉄部塗装工事。すべての塗り替えを終え施工完了です!

2021年05月20日  石岡市で鉄部塗装工事。すべての塗り替えを終え施工完了です!

   鉄部塗装 石岡市で、外壁塗装工事に伴う、鉄部塗装工事を行いました。鉄部の最大の敵はサビです。塗膜の経年劣化により、鉄部がむき出しの状態になり水分が入り込みサビが発生してしまいます。一度サビてしまうと塗装している部分にまでサビが広まってしまい、腐食が進み鉄部の強度まで落ちてしまう事になり兼ねません。そうならないためにも、定期的なメ… ...続きを読む

伊奈町西小針 雨樋から雨漏れ? ズレ落ちている竪樋の補修を行いました。

2021年05月20日  伊奈町西小針 雨樋から雨漏れ? ズレ落ちている竪樋の補修を行いました。

   先日雨樋から雨漏りがしているとのお電話があり、雨の日ですが無料点検に伺いました。 無料点検 確かに横樋と竪樋の繋ぎ目にある集水器の下の部分から雨水が噴出しています。これは、厳密にいうと雨漏れではなく雨樋からの水漏れです。点検の日は、お客様指摘の不良部分だけでなく、すべての雨樋を見させていただきました。その結果、不具合の原因と補修… ...続きを読む

福岡市東区で屋根塗装の下塗り塗装を開始しました♪

2021年05月20日  福岡市東区で屋根塗装の下塗り塗装を開始しました♪

   みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です。今日の福岡は大雨ですね。明日は晴れるそうなので、今日一日はゆっくりと過ごしたいですね♪今回の現場ブログは福岡市東区のS様邸を引き続きご紹介いたします♪前回のブログもチェックしてみてくださいね!(^^)!①福岡市東区で屋根・外壁塗装のご依頼をいただきました!②福岡市東区で戸建ての… ...続きを読む

大田区北千束で雨漏りしているスレート屋根塗装のご相談

2021年05月20日  大田区北千束で雨漏りしているスレート屋根塗装のご相談

   大田区北千束の築30年になる戸建て住宅の屋根塗装のご依頼をいただきました。苔が生えて変色しているスレート屋根、詳しく話を伺うとどうやらすでに雨漏りしているようです。 雨漏り箇所の点検 室内を確認させていただきました。2階のお部屋の天井に雨染みができています。念のために小屋裏も見てみると、明らかに雨水の浸入が確認できます。 屋根を… ...続きを読む

江戸川区篠崎町で雨漏りのご相談を頂き散水検査を実施して原因を特定

2021年05月20日  江戸川区篠崎町で雨漏りのご相談を頂き散水検査を実施して原因を特定

    江戸川区篠崎町で雨漏りが発生してきたので原因を調べてもらいたいとのご相談を頂き現地調査を行いました。3階建てのお宅の2階部分天井からの雨漏りでその上部となる3階のベランダや外壁周りに原因があると推定されました。 雨漏りの発生、散水検査の実施  こちらが雨漏りの発生箇所となります。丁度ベランダが上に有り、ベランダと外壁の取り合い… ...続きを読む

葛飾区西水元のK様邸のカラーシミュレーションをご紹介!屋根はクールクリーム、外壁はND-461・ND-218に決定

2021年05月20日  葛飾区西水元のK様邸のカラーシミュレーションをご紹介!屋根はクールクリーム、外壁はND-461・ND-218に決定

    屋根・外壁塗装では、塗料の機能性や耐用年数はもちろん大事ですが、色選びも慎重に行いましょう。塗料の色によって、お住まいの雰囲気は大きく変わってきます。せっかく塗装をしても、イメージと違った仕上りになってしまっては、とても勿体ない事です。 葛飾区西水元にお住まいのK様は今回、屋根と外壁の塗装を検討され、色選びに迷われていました。… ...続きを読む

大阪市鶴見区にある集合住宅の空き室で塗装する所の養生・パテ作業を行いました

2021年05月20日  大阪市鶴見区にある集合住宅の空き室で塗装する所の養生・パテ作業を行いました

   さあ、養生を始めよう。 本日は養生作業特集です!!(新人の僕の写真いっぱい出てきます)まず、左側の写真はキッチンの棚の下部分の養生です。僕の指先に養生テープがあります。電気機器は塗装をしないので塗料が付かないように保護しています。右側が壁養生の写真です。木材を塗装する為に木材の横を養生テープで保護しています。 次に和室の入り口付… ...続きを読む

松戸市金ヶ作にて鉄製の外階段の調査を行いましたところ、サビやクラック等の症状を確認

2021年05月19日  松戸市金ヶ作にて鉄製の外階段の調査を行いましたところ、サビやクラック等の症状を確認

    松戸市金ヶ作にアパートを所有しているオーナー様より、鉄製の階段にサビが発生しており劣化の状態が心配なので調査をお願いしたいとご連絡を頂きました。数年前にアパートの階段が崩壊した報道が流れていたこともあり、そのようなリスクを解消しておきたいと早めのメンテナンスをご検討されておられました。 調査に伺いました  オーナー様は都内在住… ...続きを読む

福岡市東区で戸建ての屋根塗装開始しました【足場編】

2021年05月19日  福岡市東区で戸建ての屋根塗装開始しました【足場編】

   みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です。今日は久しぶりのお天気ですね!(^^)!明日は大雨らしいので、お洗濯終わらせたいですね♪雨が続くと塗装などの工事がストップしてしまうので、この時期は天気によって工期が変わってしまうのが悩みのひとつです(^_^;)\今回の現場ブログは福岡市東区のS様邸を引き続きご紹介いたします/… ...続きを読む

石岡市、無機UVコートを使用して雨樋塗装工事を行いました。

2021年05月19日  石岡市、無機UVコートを使用して雨樋塗装工事を行いました。

   石岡市で、外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。雨樋は、建物に降った雨水をスムーズに寄せ集め、地面の排水溝へと排水してくれます。そうすることで、軒先や軒裏、外壁に雨水が流れ続け建物が腐食するのを防いでくれています。また、躯体や基礎周りへの雨水の侵入による湿気や、軒下地面の雨垂れによる掘り下げ・外壁庭木などを傷めるのも防ぎ… ...続きを読む

石岡市、無機UVコートを使用して雨戸塗り替え工事を行いました

2021年05月19日  石岡市、無機UVコートを使用して雨戸塗り替え工事を行いました

   石岡市で、外壁塗装工事に伴う、雨戸塗装工事を行いました。雨戸塗装は美観によるところも大きいですが、部材の劣化を防ぐ為に行います。外壁と同様に、常に紫外線や風雨にさらされていますので、塗膜が劣化しやすくなります。劣化を放置しますと、部材がむき出しになり木製ですと湿気の影響で木材が腐食しボロボロになってしまいます。金属製ですと、サビ… ...続きを読む

石岡市の住宅、クラックを補修後、外壁塗装工事を行いました!

2021年05月19日  石岡市の住宅、クラックを補修後、外壁塗装工事を行いました!

   石岡市で、クラック補修後、外壁塗装工事を行いました。外壁は、常に紫外線や風雨にさらされているため塗膜が劣化しやすく、劣化が進むと外壁材自体まで傷めてしまい、雨漏りなどの原因になってしまいます。塗装は保護や美観が目的で、それに遮熱性や断熱性・低汚染性等の機能を加えて快適な住まいにしていきます。大切な家を守るために、定期的なメンテナ… ...続きを読む

石岡市、高機能塗料で帯とベランダの手すりを塗り替えました!

2021年05月19日  石岡市、高機能塗料で帯とベランダの手すりを塗り替えました!

   石岡市で、外壁塗装工事に伴う、帯の塗装・ベランダ手摺の塗装工事を行いました。その様子をご紹介します。 帯塗装 帯とは、1階と2階の間によく見られる横長の板のことです。帯板とも呼ばれ、上下の外壁材が違う場合などに見切り材という意味合いで取り付けたり、外壁材を縦貼りにしている場合に上下のジョイント部分を隠すために取り付けたりしていま… ...続きを読む

石岡市、無機UVコートを使用して破風板の塗装工事を行いました

2021年05月19日  石岡市、無機UVコートを使用して破風板の塗装工事を行いました

   石岡市で、外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。破風板(はふいた)とは、屋根と外壁との間にある部材で、屋根の妻側に山型に付けられた板のことです。破風の垂直方向軒側の先端に付くものは鼻隠しと呼ばれ雨樋の基礎にもなっていますが、便宜上同じく破風と呼び施工しております。どちらも横や下から吹き込む風には弱い屋根を、屋根内部に風… ...続きを読む

石岡市での養生工事・コーキング工事。その様子をご紹介します。

2021年05月19日  石岡市での養生工事・コーキング工事。その様子をご紹介します。

   養生 石岡市で、外壁塗装工事に伴う、養生工事を行いました。塗装しない箇所や汚してはいけない箇所を保護する為、シートやビニール等をかけて養生していきます。 テープやビニール等各所に合ったものを使用して、工夫しながら養生していきます。特に足元はたるんでしまいつまずかないように、キッチリと引っ張って貼るようにします。仕上がりにも影響が… ...続きを読む

石岡市、防カビ・防藻効果の高いマルチエースで軒天を塗り替え!

2021年05月19日  石岡市、防カビ・防藻効果の高いマルチエースで軒天を塗り替え!

   石岡市で、外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。軒天とは、家屋の外壁から外側に伸びている屋根の裏側の天井のことを指します。屋根の一番下部分になりますので、雨漏りの症状が出やすい箇所でもあります。風雨にさらされやすく直射日光が当たりにくいため湿気がこもりやすく、カビやコケなどが発生しやすくなります。軒天は、屋根の内部構造の… ...続きを読む

松阪市築12年のお家で軒天塗装と外壁クリア塗装の作業をしました

2021年05月19日  松阪市築12年のお家で軒天塗装と外壁クリア塗装の作業をしました

   こんにちは!街の外壁塗装屋さん 松阪店です。本日は、松阪市築12年のお家の【軒天の塗装修理】と【外壁部分のクリア塗装】を行いました。そちらの作業工程の様子をご紹介いたします。こちらのお家のこれまで行ってきた作業のブログもございます。◆こちらのお家の現場調査のブログ◆こちらのお家の高圧洗浄とコーキング工事 軒天部分はこちらです☟ … ...続きを読む

松阪市で長年に渡る汚れを高圧洗浄、コーキング工事をしました

2021年05月19日  松阪市で長年に渡る汚れを高圧洗浄、コーキング工事をしました

   こんにちは!街の外壁塗装屋さん 松阪店です。本日は松阪市にて作業を行いました。1日かけて作業を行う【高圧洗浄】と、その次の日に行う【コーキング工事】の様子をご紹介したいと思います。作業工程に入る前に一度、現場調査を行い現状を確認しております。こちらのお家の現場調査のブログはこちら 高圧洗浄機を使い汚れを落とします こちらは高圧洗… ...続きを読む

土浦市マンションの屋上/バルコニー防水工事。施工性・耐久性に優れたリボール防水を使用します

2021年05月19日  土浦市マンションの屋上/バルコニー防水工事。施工性・耐久性に優れたリボール防水を使用します

   土浦マンションの屋根塗装・外壁補修工事をおこないました。今回はその中から屋根とバルコニーの防水工事をご紹介します。病院などの施設や船の塗装にも使われるリボール式防水で塗装をおこないます! 前回はこちら>>土浦マンションのバルコニー補修工事。エポ樹脂、シーリングパテでヒビ割れを補修 リボール式防水とは? リボール式防水とは防水塗料… ...続きを読む

つくばみらい市でベランダ塗装。施工不良で雨漏り!FRPの上にウレタン防水塗装をしていきます

2021年05月19日  つくばみらい市でベランダ塗装。施工不良で雨漏り!FRPの上にウレタン防水塗装をしていきます

   つくばみらい市でおこなった、ベランダ防水塗装の様子をご紹介します。こちらのつくばみらい市の家は雨漏りのご相談をいただき施工となった現場です。ベランダはもともとFRP塗装でしたが、新築時の施工不良により雨漏りが発生していました。FRP防水をやり直すにはコストがかかるため、ウレタン防水を施していきます。 関連ページ>>つくばみらい市… ...続きを読む

狛江市東野川にて天窓から雨漏りが発生したスレート屋根の調査、屋根塗装とシーリング補修を行う時期です

2021年05月19日  狛江市東野川にて天窓から雨漏りが発生したスレート屋根の調査、屋根塗装とシーリング補修を行う時期です

   狛江市東野川で雨漏りが発生したスレート屋根の調査!  狛江市東野川にお住まいのお客様より、「屋根・外壁塗装工事を考えているので、見積りをお願いしたい」とご相談をいただきました。お問合せ後、現地調査にお伺いしましたので本日は、屋根調査の様子をご紹介致します。 お客様邸の屋根には、化粧スレートが使用されていました。汚れや塗膜の剥がれ… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.