

塗装工事5日目:シーリング補修完了!難関の足場を乗り越えて
水戸市南町のアーケード街で進めてきたテナントビルの外壁塗装工事は、本日で5日目を迎え、連日お伝えしてきたシーリング補修の作業がすべて完了いたしました!職人たちがALC外壁の全ての目地を丁寧に補修し、雨水の侵入を防ぐ強固な防水層を築き上げることができました。
このシーリング補修は、建物の寿命を延ばすために欠かせない基礎工事。地味な作業に見えるかもしれませんが、ここがしっかりしているからこそ、これから施す塗装が最高の性能を発揮し、お客様の大切な建物を長く、快適に保つことができるようになります。


狭い足場での挑戦!プロが乗り越えた工夫とは?
今回の現場は、水戸市内の国道50号沿い商店街という立地の特性上、足場が比較的狭い箇所が多くありました。特に商店街での作業と言うことを考えると、お客様や通行される方々のご迷惑にならないよう、細心の注意を払う必要があります。
狭い足場での作業は、通常の現場以上に慎重さと高度な技術が求められます。材料の運搬一つとってもぶつからないように工夫したり、体の向きを変えるにも一苦労したりと、通常の現場では感じないような苦労がありました。しかし、「街の外壁塗装やさん水戸店」の職人たちは、どんな現場の条件でも最高の品質を追求します。
限られたスペースの中で最大限のパフォーマンスを発揮するため、一つ一つの動きに無駄がないよう、そして常に周りの状況に気を配りながら作業を進めました。狭いからといって手を抜くことは決してありません。むしろ、より細部にまで目が行き届き、一つ一つの工程を丁寧にこなすことができると私たちは考えています。どんな困難な現場でも、安全と品質を両立させるのが、プロの「街の外壁塗装やさん水戸店」の強みです。
とは言え 今回は夏の暑さと足場の狭さと非常に苦戦しました。


シーリングの補修は外壁の塗装と比べるとどちらかというと変化の無い単調な作業です。
毎日同じ作業をしていると少し飽きも出てきて作業も雑になりがちですがそうならないように細心の注意で今回のシーリングの補修を完了させました。
次はいよいよ「高圧洗浄」!塗装の質を決める大切な工程
シーリング補修が完了したことで、いよいよ次の重要な工程「高圧洗浄」へと移ります。この高圧洗浄は、単なる「水洗い」ではありません。塗装の仕上がりと寿命を左右する、非常に重要な下地処理なんです。
外壁に付着した長年の汚れ、カビ、コケ、古い塗膜の劣化した粉などをしっかりと洗い流すことで、新しい塗料が外壁にきちんと密着するための最適な下地を作り上げます。「街の外壁塗装やさん水戸店」では、この洗浄作業にも徹底的にこだわり、お客様の大切な建物が美しく、そして長持ちするよう、一つ一つの工程に真摯に向き合っています。


水戸市の外壁塗装は「街の外壁塗装やさん水戸店」へ!
水戸市南町のアーケード街の工事は、難しい条件の中でも重要な下地処理を終え、いよいよ塗装準備が本格化します。足場が狭い現場でも、私たちは安全第一で、最高の品質をお届けするために日々努力しています。
外壁の汚れや劣化、塗装に関するご不安があれば、どんな小さなことでも構いません。私たち「街の外壁塗装やさん水戸店」は、お客様の大切な建物を守り、快適な暮らしをサポートするプロフェッショナルです。無料診断・無料お見積もりも承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年07月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。