事前告知と近隣対応
高圧洗浄は建物全体を大量の水で洗い流すため、近隣や居住者の協力が欠かせません。今回も着工前に「洗濯物は出さないでください」と事前に告知をしていたおかげで、12件の入居世帯のうち洗濯物が出ていたのは2件のみ。作業前に声をかけ、すぐに取り込んでいただくことでトラブルなく洗浄を開始できました。こうした細やかな配慮が信頼関係につながります。
高圧洗浄の重要性
外壁塗装において高圧洗浄は欠かせない工程です。表面の汚れや苔、チョーキング(粉化現象)を落とさなければ、新しい塗膜は密着せず、早期剥離の原因になります。特にRC造の建物は表面に微細な凹凸があるため、しっかりと洗浄しなければ汚れが残りやすいのが特徴です。今回も外壁・軒天・ベランダ床まで丁寧に洗い流し、下地を整えていきました。
TV・インターネットが一時不通に
作業中、思わぬハプニングも発生しました。TVアンテナと光ケーブルの接続ボックスに水が入ったためか、テレビとインターネットが15分ほど使用できなくなる事態が起きました。居住者の方から連絡を受け、状況を確認すると、自然乾燥を待つことで徐々に復旧。15分後には問題なく使用できるようになり、ほっと胸を撫で下ろしました。こうしたトラブルにも迅速に対応することが、現場管理者としての大切な役割です。
真夏の水洗いは快適
冬の高圧洗浄は冷水のため体に堪える作業ですが、真夏は逆に涼しさを感じられる仕事です。水しぶきが体に当たることで暑さが和らぎ、熱中症リスクも少なく、職人にとって体に優しい工程となります。実際に作業をしていても、冬場に比べれば格段に楽で、むしろ快適に感じるほどでした。季節による作業環境の違いを改めて実感する1日でした。
洗浄完了と次の工程へ
トラブルはあったものの、その後は順調に進み、建物全体の高圧洗浄は無事終了。外壁や付帯部の汚れがすっきりと落ち、建物全体が明るさを取り戻したように見えました。これで塗装の下地が整い、次はいよいよ下塗り作業に移っていきます。適切な洗浄は仕上がりの美観と耐久性を大きく左右します。今回も妥協なく徹底した洗浄を行うことで、長期的に安心できる塗装工事の土台が完成しました。
記事内に記載されている金額は2025年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。