2022年05月26日 裾野市 モルタル外壁の劣化を気にされご相談 外壁調査へ
裾野市、モルタル外壁のお宅です。外壁の劣化を気にされご相談がありました。 モルタル外壁とは、水・セメント・砂などを混ぜ合わせて作られる素材の外壁です。継ぎ目がなく美しく仕上がり高耐火性から高いシェアがありました。一般的に10年~15年に1度のメンテナンスが必要です。 外壁調査 ベランダの笠木部分には雨水が内部に浸入… ...続きを読む2022年05月26日 名古屋市天白区で外壁塗装後に光触媒コーティングしました!
まずはしっかり養生し、外壁のクラックなどの補修を行った後、塗装を行っていきます。 下塗りから始まり、中塗り、本塗りと複数回に分けて塗装をします。 その後、光触媒のコーティングに移ります。外壁塗装にとって、太陽は紫外線によって塗膜を劣化させてしまう存在です。ところがこの紫外線の力を利用して外壁の表面をきれいに保ち、さらに環境浄化ま… ...続きを読む2022年05月25日 葛飾区新宿にてシーリング材に切れ目が発生しているサイディング外壁のメンテナンスのご相談
調査の様子 葛飾区新宿にて行ったサイディング外壁の調査の様子をご紹介致します。「外壁の目地が切れているのでどのようなメンテナンスが良いか相談した。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 私たち街の外壁塗装やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャ… ...続きを読む2022年05月24日 文京区弥生にてキュービクル式高圧受電設備の調査を実施
文京区弥生のお客様より「キュービクル式高圧受電設備の塗り直しを検討しているので調査、見積もりをお願いしたい」とご相談を頂きましたので調査に伺いました。 現地調査 こちらがキュービクル式高圧受電設備となります。建物の電気設備に寄っても大きさは様々ありますが、こちらの建物では1.7m角の物が使用されておりました。 塗装の状態を… ...続きを読む2022年05月24日 東京都葛飾区細田にてシーリングの劣化や苔発生によりメンテナンスのご提案
東京都葛飾区細田にお住いのお客様より屋根と一緒に外壁のメンテナンスも考えたいということで、現地調査に伺いました。築年数が15年近くなるということで、スレート屋根やモルタル・窯業サイディングの外壁の場合は塗装メンテナンスを検討される時期になります。築年数なりの劣化は少なからず発生していますので、まずはお住いの状態を把握されるには… ...続きを読む2022年05月24日 品川区旗の台でサイディング外壁点検、シーリング劣化が顕著で基礎の割れも
品川区旗の台の3階建て住宅にて無料点検です。はじめは屋根の補修についてお問合せをいただきましたが、どうせ足場をかけるならと、外壁も含めた外装全体のメンテナンスをご検討とのお話です。外壁点検の様子をお届けします。 外壁の汚れとシーリング劣化 クリーム色の外壁サイディングは特に日陰面で汚れが目立ちました。うっすらとグリーンに見えるの… ...続きを読む2022年05月24日 名古屋市南区で外壁塗装!チョーキングした窯業サイディング壁をピカピカにしました!
家を触ったとき手にチョークの粉のようなものが付いたことはありませんか?それをチョーキングといいます。長い間、雨、太陽熱にさらされて劣化により塗膜が破壊され分解しこのような状態になってしまいます。この状態になってしまいますと防水性が悪化している状態となり、長期間ほっておくと外壁がボロボロになってしまいます。もし、家の外壁を触ってみ… ...続きを読む2022年05月23日 板橋区仲宿にて苔やひび割れが発生しているモルタル外壁のメンテナンスのご相談
調査の様子 板橋区仲宿にて行ったモルタル外壁の調査の様子を調査の様子をご紹介致します。「外壁が色褪せて苔が生えているようだ。一度点検をお願いします。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 私たち街の外壁塗装やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシ… ...続きを読む2022年05月23日 船橋市薬円台にてスレート屋根の現地調査、遮熱塗料を使用した屋根塗装工事
スレート屋根 船橋市薬円台にお住まいのお客様になります。スレート屋根に苔やカビが発生している事で屋根の現地調査のご希望でした。築15年ほど経過されている事もありメンテナンスをご検討されておりました。スレート屋根はセメント質ですので定期的にメンテナンスが必要になります。 ヒビ割れ 詳しく調査を進めていきますとスレート屋根にヒビ… ...続きを読む2022年05月23日 安城市住吉町にてミサワホームの外装工事です。シーリング打ち替えを行っています。
ミサワホームのおうちも定期的なメンテナンスは必要です! 安城市住吉町にて外装工事を行っています。ミサワホームのおうちなので、ご購入時に外壁のメンテナンスは不要と言われていたそうですが、そんなことはなく、メンテナンスは必須です。とはいえ、今回初めて行う外装工事を最後にしたいということですので、ご要望に合わせた工事内容としています。… ...続きを読む2022年05月23日 京都府長岡京市 外壁の劣化状況が心配との事 現場調査へ行ってきました!
リフォーム工事を行います! こちらが、今回ご依頼をいただいたお家になります。いまの状況や、お客様の希望などしっかりと聞いて、現場調査をしっかりとさせて頂きます。 外壁部分 外壁部分が浮いているのがわかります。色あせもわかりますね。サイディングの反りや浮きが起きる原因は、防水性が落ちてしまう事(塗膜の劣化)と、コーキングなどが劣化… ...続きを読む2022年05月23日 知立市山町にて、外装の雨戸塗装と軒天修理を進めています。
雨戸の色はアクセント?外装同系色? 知立市山町にて外装工事中です。本日は雨戸の塗装と軒天修理を行っています。雨戸の色選択も外装コーディネートを考える上で重要な部分です。今回は外装の色と同系色の茶色(チョコレート色)にて選定しました。建物によってはアクセントとして外装と全く異なる色をアクセントとして選定することもあります。好みの部… ...続きを読む2022年05月22日 千葉市中央区中央でキュービクルの塗装工事、ケレン、錆止め処理から施工
千葉市中央区中央でビル屋上のキュービクルの鉄部塗装工事を施工致しました。キュービクルはビルの電気設備を集約したボックスタイプの建屋で、鉄製で構築された構造物です。年数の経過によって錆びの発生が始まり、その観点からも定期的なメンテナンスは非常に重要となります。 キュービクルの塗装依頼 鉄製の建材はこの様に局所に錆びが発生してき… ...続きを読む2022年05月21日 三鷹市牟礼にて屋根の塗装をご検討中のお客様邸の調査、コロニアルNEOは塗装ができないスレートです
旧クボタのコロニアルNEOが使用されておりました 三鷹市牟礼にお住いのお客様より屋根のメンテナンスを検討しているので一度見に来て欲しいとのお問い合わせいただきましたので調査に行ってまいりました。 既存の屋根材はスレートでしたので、通常であれば塗装によるメンテナンスが必要になります。ただし今回使用されていたスレートが問題で、ノン… ...続きを読む2022年05月21日 大網白里市みやこ野にて外壁調査 クラックと苔・汚れが目立ち始めています
大網白里市みやこ野にお住いのお客様より「外壁の汚れやヒビが気になる」とのご相談をいただき現地調査へ伺いました。外壁材はモルタルでした。モルタル外壁は、職人が塗って仕上げていく工法で、サイディングのような継ぎ目がありません。今回は、点検結果についてご報告いたします。 私たち街の外壁塗装やさんでは、引き続き新型コロナウィルス対策を… ...続きを読む2022年05月21日 中央区茅場町にてキュービクル式高圧受電設備の調査を実施
中央区を管轄している電気管理事務所の方よりキュービクル式高圧受電設備の塗装を検討しているのでお見積りをお願いしたいとご相談を頂き現地調査に伺いました。 現地調査 こちらがキュービクル式高圧受電設備となります。建物の電気設備に寄っても大きさや設置されている個数も様々あります。こちらの建物ではL=6700、W=2400、H=22… ...続きを読む2022年05月21日 知立市山町にて外装のガルバニウム張り替えと塗装工事が進行中です!
外壁張り替えと付帯部塗装工事進行中です! 知立市山町にて外装工事を行っています。サッシの取り替えに伴い、外壁のガルバニウムも張り替えとなっております。既存の外壁を残す部分もあるため、近しい色のものにて選定させて頂きました。また、軒天の傷みの激しい部分については板金にて加工した板を施工しています。 サッシ取り替え&ガルバニウム施工… ...続きを読む2022年05月21日 東海市で水性無機塗料を使用してサイディング壁を外壁塗装しました!
まず最初に塗装工事の前段階に行う処理として、外壁の汚れを強力な水圧で洗い落としていく高圧洗浄を最初に行います。高圧洗浄を行うことにより、外壁や屋根に蓄積されたホコリや汚れ、コケを洗い落として塗料の密着をよくします。高圧洗浄で汚れを落とした後は、ケレン作業を行い鉄部の汚れや木部の古い塗装面の除去などを行います。クラックと呼ばれる外… ...続きを読む2022年05月20日 八千代市八千代台西で外壁塗装のご相談、劣化症状の確認現地調査
八千代市八千代台西で築20年を経過したサイディングのお住まいの点検調査を行いました。今回、お客様より年数の経過も有るので、外壁塗装工事をご検討されたいとのお話しです。その前段階で各所の劣化の進行状況を確認させて頂く事は非常に重要です。 築20年のサイディング外壁の調査 こちらが使用しているサイディング外壁です。比較的厚みのあ… ...続きを読む2022年05月20日 墨田区墨田にて屋根と一緒に行った点検で外壁の表面剥離を確認
墨田区墨田にお住いのお客様より「棟板金が剥がれている」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。屋根と併せて外壁なども無料点検を行わせていただいたところ、外壁の一部が剥離していることを確認しました。今回は、点検結果の報告と表面剥離について簡単にご案内します。 塗膜剥がれと剥離 外壁は窯業系サイディングボードが使用されていて、… ...続きを読む2022年05月20日 品川区大井でスレート屋根をドローンにて無料点検、塗装は可能?
住宅塗装のご相談をいただき品川区大井に伺いました。屋根の点検の様子をお届けします。3階建て住宅ではしごが掛けづらかったため、ドローンを使用しての点検です。屋根材はスレートです。スレートは瓦よりも軽くリーズナブルなため一時期多く使用されました。ご自宅の屋根がスレートという方、多いのではないでしょうか。耐用年数は20~30年程度とい… ...続きを読む2022年05月20日 木更津市請西東の築15年が経過した外壁、コーキングを含めた外壁塗装工事のご提案
外壁の状況調査の実施 木更津市請西東にお住いのお客様より「初めての外壁塗装工事を考えているので、一度調査をしてほしい」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。現在、築15年が経っており外壁の継ぎ目にひび割れが起きているのが気になったことが、お問い合わせをいただいたきっかけになります。外壁に起きているひび… ...続きを読む2022年05月20日 老後に備えるバリアフリー
これからに備える~バリアフリー~ 私たち人間は、年を取らない人はいません。老いは必ず訪れます。最近は「人生100年時代」とも言われ長生きを「リスク」ととらえる風潮もあります。しかし、人として1日でも長く生きられるなんて、素晴らしいことですよね?なぜそれがリスクなのでしょうか。長生きがリスクになるか幸福になるかは、備えが足りている… ...続きを読む2022年05月20日 塩尻市でしわになってしまったFRP防水を新しく防水し直しました
塩尻市大門で屋根塗装、外壁サイディングの重ね張り工事を行っています。その時にFRPのベランダ防水がしわになっていることに気が付き、お施主様に提案したところ、この際悪いところは徹底的に直したいということで、追加注文をいただきました。そのベランダ防水の様子をご紹介します。 FRPとは Fiber Reinforced Plastic… ...続きを読む2022年05月20日 名古屋市南区で色褪せした鉄扉を塗装しました
色褪せした鉄扉を塗装しました 左が塗装前の写真になります。だいぶ劣化してしまっており、所々にひび割れてしまっている箇所も多くみられます。このような状態で塗装を行っても十分な効果が発揮できません。そのため塗装する前にしっかりと下地処理を行うことが大切です。まず、ケレン作業という塗装前の錆、既存の塗膜が剥がれている箇所を除去していく… ...続きを読む2022年05月20日 刈谷市富士見町にて屋根の修繕工事です!
瓦屋根に必要なメンテナンスとは? 刈谷市富士見町にて外装工事を行っています。今回は瓦屋根のメンテナンスを行っています。昔の瓦ってどうやって施工されているか知っていますか??そうです!瓦の下には土が敷いてあるんですね。この土によって、多少の水が入ってきても、土が水を吸収してくれることにより雨漏りを防ぐことができていたりします。けれ… ...続きを読む2022年05月19日 横浜市金沢区六浦東で、化粧スレートの屋根メンテナンスのご依頼。調査により苔や汚れの繁殖、屋根材の反りがあることが判明
横浜市金沢区六浦東へ、屋根のメンテナンスをご検討中というお客様のご要望にお応えするべく現地調査に伺いました。お客様のお住まいは築10年になるそうで、屋根のメンテナンスをしたいとは思っているもののどのような工事が必要になるのかわからないとお悩みでいらっしゃいました。 街の外壁塗装やさんでは無料で現地調査・工事のご提案・お見積りの… ...続きを読む