2019年03月14日 雨戸の塗り替え機械による吹き付けについてご紹介致します
雨戸の下吹き 雨戸の塗り替え・下吹きについてご紹介いたします。 雨戸は日々風や雨を受けて、時には台風などの強風豪雨からお家を守ってくれています。 劣化のよってはボロボロにサビてしまっていたりします。 サビてしまうと塗り替えは出来ないのかな?って思う方も少なくはないです。 劣化の状態によってはボロボロにサビていても塗り替えは可…
...続きを読む
2019年03月13日 玄関の塗り替えだけのお仕事でもお受けいたします
塗り替えでお悩みの方々へのご提案 新築を買いになられて10年前後に、いろんなリフォーム会社から営業かけられて「塗り替えどうしようか?」悩むお客様たくさんいると思います。 実際のケースで、子供が受験で今そういう事は後回ししたいとか、予算の目処が今は立てられない、だけど「部分的に綺麗にしておきたい」って思われる方もいます。 でも、そ…
...続きを読む
2019年03月13日 コロニアル屋根の高圧洗浄・塗り替えについてご紹介いします
高圧洗浄 屋根の塗り替えについてご紹介いたします! 屋根や外壁を塗り替えする際には高圧洗浄機で屋根・外壁の汚れを綺麗に洗い流してから塗り替えを行います。 洗浄を行わずに塗り替えをしてしまうと汚い上に塗料を塗ってしまうだけでなく剥がれなどの原因にもなります。 塗り替えの際には必ず洗浄を行ってから塗り替えをする事をおススメいたし…
...続きを読む
2019年03月13日 塗装の際に使う言葉で、養生とはどんな意味があるのでしょう?
住宅外壁塗装での、養生です。 住宅外壁塗装、塗り替えで窓や屋根やベランダ手すりの養生状態です。 そもそも養生とは、どんな意味があるのでしょうか? 1 生活に留意して健康の増進を図ること。摂生(せっせい)。「酒やタバコをひかえ、つね日頃から養生している」2 病気の回復につとめること。保養。「転地して養生する」3 打ち込んだコンクリ…
...続きを読む
2019年03月12日 なぜ?外壁の塗り替えをする必要性と保護、効果について
はじめに こんにちは! 今回は外壁の塗り替えについてです。 まず初めに言いたいのが 外壁の塗り替えは必要不可欠!! ということです。 なぜ外壁塗装が必要なのか? なぜ必要不可欠なのか? 「外壁を塗り替えなきゃいけないのはわかるけど その理由ってなに?」って思う人って結構いると思うんです。 一番の理由としては外観の汚れが目立つこと…
...続きを読む
2019年03月12日 重ね張り工法って?
重ね張り工法 既存の外壁の上に新しく外壁を張ります。 メリット ●今張ってある既存の外壁ははがさないので、リフォームする時に出た廃材が少ない。 ●工期が比較的短い。←これは重要ポイント! ●外壁を重ねることで、断熱性・遮音性が向上しやすい。 ●住みながらリフォーム工事ができる。 デメリット ●塗替えと比較して、外壁材の材料が…
...続きを読む
2019年03月12日 雨戸と水切りの塗り替えについてご紹介いたします!!
雨戸下塗り! 雨戸の塗り替えについてご紹介致します!! 雨戸は塗り替えをする前にケレンや目あらしを行います。 このケレン・目あらしとは専用の材料を使いわざと細かい傷をつけていきます。 傷をつけて大丈夫なのかな?と疑問に思う事もあるかとおもいます。 傷を付ける事によって汚れやサビなど劣化ででこぼこしてしまった所も綺麗に落と…
...続きを読む
2019年03月12日 汚くなってしまった木部を綺麗にする方法をご紹介します
木部のあく洗いについてご紹介致します! 木のぬくもりが伝わる素敵なお家も経年の劣化や汚れが付いてしまいます。 この汚れを下手に落としたりしようとするとせっかくの木部が傷んでしまったりします。 汚れや経年の劣化もあく洗いといって木部を専用の液体で洗っていきます。 このあく洗いを行う事により汚れなどが綺麗に落ちスノコの様に木部が…
...続きを読む
2019年03月11日 築20年、10年目に塗り替え、今現在のモルタル外壁
犬小屋を解体したら20年前のモルタル外壁が現れた 自宅を建て替えてすぐに犬を飼い始め犬小屋を手作りで壁際に設置。 犬も亡くなり10年目でモルタル外壁を塗り替えたのですが、犬小屋も解体することなくそのままに。 去年犬小屋を解体して姿を現した20年前のモルタル外壁。 すっかり色あせて苔も生えております。流石にびっくりしました。 塗り…
...続きを読む
2019年03月11日 塗料の1液2液の違いとは?2つのメリットとデメリット
塗料には1液と2液タイプがあるのをご存知ですか? 外壁塗装や屋根塗装、塗膜系防水工事を行う際に使用する塗料は 全て1液型か2液型の2パターンの塗料が存在しています。 シーリング材にも1液と2液の両方があるのをご存知でしょうか? どちらもそれぞれ異なる特徴を持ちメリットデメリットがあるのです。 その違いを理解すると外壁塗装を考えた…
...続きを読む
2019年03月11日 フッ素を超えた無機塗料セミフロンスーパーシリーズ
現在、春日井市で外壁塗装を施工しています。 その現場で使用されているのが、無機塗料のセミフロンです。 無機プラス4フッ化フッ素樹脂が変えるハイグレード塗料の新基準です。 これまでの常識を変える塗料です。 どんな風に違うのでしょうか? 建造物を10年先、20年先まで美しく維持します。 まずは、対候性です。 最強の耐候性を実現してい…
...続きを読む
2019年03月10日 ベランダの塗り替え防水工事についてご紹介致します!
ベランダの下処理です! サンダーという機械を使って下処理を行っていきます。 この下処理はとても重要な工程になります! サンダーという機械で油分を削っています。 この油分があるとトップコートを塗布した際に綺麗に塗れないので全面綺麗に削っていきます! 細かい箇所の塗り替え! ベランダの防水工事ですが見えている部分だけでなく細かい箇所…
...続きを読む
2019年03月10日 平成の時代に流行った流行語
流行語について、思い出してみましょう。 まずは、メークドラマ、これは分かりますね、そうです、プロ野球の大逆転劇です。当時の監督さんが使った言葉です。 あーそんなのもあったなと思われる方も多いのではないでしょうか。 そういえば、平成3年、1991年です。株価が急落した時、証券会社が大口顧客のみに行った損失補填、これも 流行語になり…
...続きを読む
2019年03月10日 10連休中のお金の使い方、明けの残高不足に注意しましょう。
4月から5月にかけての10連休のゴールデンウィークが、近づいています。 いろんな計画をお持ちのことと思います。 いろんな計画には、お金が必要です。銀行からの引き出しも増えてきます。 大型連休となる10連休。 4月27日から5月6日までです。あと1か月半です。 連休中に口座の振り替えや、各種料金の引き落としは、5月7日火曜日に集中…
...続きを読む
2019年03月08日 瓦の塗装は必要??日本瓦やセメント瓦ってなに?モニエル瓦?
ご自宅の屋根が瓦の方 瓦の屋根の塗装って必要なのか? と、わからなくなってしまうこともありますよね。 実は瓦といっても種類があるのです!! 大まかにわけると ○昔ながらの日本瓦(焼き瓦・粘土瓦) ○セメント瓦 ○モニエル瓦(洋風瓦) この3つのどれかに当てはまるお宅が多いのではないでしょうか?? さてさて、瓦って塗装…
...続きを読む
2019年03月08日 脱価格競争で売る外壁塗装の営業とはどんなやり方でしょう
価格以外でのやり方を勉強しましょう。 まずは、群馬県の前橋市の営業担当です。 その日の見積もりのスピード営業で半期にすでに6000万円を受注しています。 これは凄いですね。やり手と言わざるを得ないですね。 現場調査にその場で見積もり計算、提出し、契約の先延ばしを阻止しています。 スピーディな営業活動を展開しています。 素晴らしい…
...続きを読む
2019年03月07日 切妻屋根、該当してたら気にしてほしいところがあります
切妻屋根の施工不良があった場合考えられること 大屋根の上に切妻屋根が飾りとして作られてる一般住宅をたまに見かけます。 とても見栄えがいいように見えます。 しかし、その作りに施工不良があったりすると後に大変なことになる場合があります。 写真の一例では破風(屋根の切妻にある合掌形の装飾板)と軒裏が大屋根のコロニアルまで下がっているん…
...続きを読む
2019年03月07日 劣化、破損などをどうするか。
塗装工事をする前に劣化している雨樋など破損していないかを確認しています。破損箇所がある場合は簡単なものだと交換させていただいています。外壁はきれいになっても破損部分があるとそこが目立つためになるべく交換や補修はさせていただいています。例えばエアコン配管ですがエアコンと室外機をつなぐために、配管を外に出す必要があります。そのため壁…
...続きを読む
2019年03月07日 屋根材のコロニアルで層間剥離がなぜ増えているんでしょう
春日井市で現場調査に伺うと、これは塗装は無理だなと思われる状況に遭遇することが少なくありません。 築15年で、屋根材に層状の剥がれが見られるんですね。 一生もので購入されているお客様にとって、これは由々しき問題だと言わざるを得ません。 築15年で層状の剥がれが見られます。 築15年で見られたあるメーカーの剥がれです。居住者が当社…
...続きを読む
2019年03月06日 コロニアル屋根の塗り替え時期は?
コロニアル屋根の塗り替え時期は?からのなぜリフォームをしなければならないのか? リフォームの相談される場合、「屋根は綺麗だからやらなくていいんじゃない?」と仰る方がいます。 外壁ばかり気にかかって、遠目で屋根を見て大丈夫と判断されると思います。 コロニアル屋根はほぼ塗装で耐久性が保たれています。 もし、築10年で外壁塗り替え工事…
...続きを読む
2019年03月06日 光触媒について調べてみましたよ(*^▽^*)
【光触媒】(ひかりしょくばい) 光が当たると触媒作用を発揮する材料です。その光触媒作用を示す材料の中で『酸化チタン』が最も優れていると言われているそうです。 その酸化チタンですが、通常は白い粉なんだそうです。白いプラスチックや白い紙の材料として多く使われており、紫外線を吸収するので、化粧品にも使われているそうです。 知らないだけ…
...続きを読む
2019年03月05日 リフォームする前にサイディングは釘どめですか?金具ですか?
サイディング釘どめの利点と難点 サイディングの釘どめは、通気を作るための胴縁と躯体の間柱に釘を打ち込む仕様になっています。 サイディング自体が筋交いのような役割が期待でき、建物は地震の揺れに強いと思われます。 ただ難点としてはサイディングの表面に釘を打った後が非常に目立つことです。 釘頭を補修材塗るわけですが、それが返って目立つ…
...続きを読む
2019年03月05日 クリアー塗装をした外壁のコーキング後打ちについて!
クリアー塗装の外壁のコーキング撤去について! 外壁の無色透明のクリアー塗料で塗装をする際のコーキング部分をご紹介致します! 無色透明のクリアーで塗装をする際にはコーキングは後打ちになります。 ボロボロに劣化したコーキング部分は撤去して綺麗に打ち替えます。 このコーキング部分ですが紫外線や雨に打たれて経年劣化が早いものもありま…
...続きを読む
2019年03月05日 働きを生きがいに変える志経営
アチーブメントグループが働き甲斐のある会社、ランキング、4年連続ベストカンパニーに選ばれました。 凄いですね。働き甲斐構成要素の中でも特に、従業員の誇りが特に高い水準を保っています。 では、働き甲斐を構成する要素について考えてみましょう。 従業員から見た働き甲斐のある会社とは、どういう会社でしょう。 従業員が経営者、管理者を信頼…
...続きを読む
2019年03月04日 軒天と幕板と言えれる外壁のデザイン箇所の塗り替えについて!
軒天塗装1回目! 軒天の塗装1回目になります。 軒天は湿気が溜まりやすくカビなど生えやすい箇所にもなります。 この湿気で木の材質で出来ている軒天などはボロボロに劣化して剝がれ落ちてしまったりしているお家もあります! 剥がれ落ちてしまっている時は張替えや補修が必要になります! そうなってしまう前に防カビなど軒天が長持ちする機能…
...続きを読む
2019年03月04日 霧避けの塗り替え方法についてご紹介しております!!
霧避けケレン! 霧避けの塗り替えについてご紹介していきたいと思います! 霧避けとは簡単に言うと窓の上に付いている小さな屋根です。 キッチンなどの勝手口などによく見かけたりします。 必ずしもお家についている訳ではありません!! ついているお家は霧避けも材質の診断を行ってから塗り替えをおススメ致します! 塗り替えの際には洗浄…
...続きを読む
2019年03月04日 付帯部:雨樋・破風板・軒天の塗装のポイント!
こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店です!今回は屋根塗装や外壁塗装と合わせておこなう「付帯部」の雨樋・破風板・軒天の塗装についてご紹介していきます。塗装が長持ちするポイントについてもご紹介します! 雨樋の塗装!雨樋とはなにか? はじめに付帯部のひとつ「雨樋」の塗装についてご紹介します! 雨樋とは、屋根からの雨水などの受け…
...続きを読む