三鷹市北野にてお住いのお客様より、外壁メンテナンスのご依頼を承りましたので調査にお伺いいたしました。お住いは築15年になり、今回が初めての外装リフォームになるとのことです。メンテナンスの方法として一般的なのは
外壁塗装ですが、建物に使用されている外壁材の種類によっても適した塗料や必要な処置も変わってきます。今回は2種類の外壁材が用いられておりましたので、状態を把握するための現地調査をご紹介いたします。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		 まずは大部分を占める
窯業系サイディングの様子から見ていきます。全体的にうっすらと苔が付着し、緑色になっていました。外壁は防水性が失われてくると汚れや苔が付着しやすくなり、色褪せや変色が見られるようになります。そして、防水性の低下はサイディングを保護している塗膜の劣化のサインです。
 塗膜が劣化して剥がれたりすると、降りかかった雨水を弾けずにサイディング材が吸水し、強度が低下する原因となります。吸水と乾燥を繰り返すことでひび割れを起こしたり、他よりも浮いてくるような変形の原因にもなりますので、そうなる前での塗装メンテナンスがベストです。塗膜は雨水が乾きにくく滞留しやすい環境だと傷みが早まり、今回のお住いではお隣との距離が近いことで日当たりが悪くなっていたり、風が通りにくいことも要因として挙げられます。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		外壁を傷める他の原因として、目地に打たれたコーキングの劣化にも注意が必要です。コーキングは緩衝や防水の役割を持つ部材ですが、経年劣化によって千切れたり無くなってしまったことにより下地材が露出していました。コーキングの欠損位置からも雨水は入り込み、下地やサイディング材に悪影響を及ぼしてしまうため、塗装前には
コーキング打ち替え工事も必須です。
 また、一部では
モルタル外壁が取り入られていましたが、こちらも亀裂や欠けが目立ちます。特に角の部分は下地のラス網が見えてしまっていますので、塗装だけではなく外壁材の補修をしておかなければ、欠損部分から傷みがどんどん進行してしまいます。
 以上のように、一概に外壁メンテナンスと言ってもチェックするポイントは多く、塗り替えだけで済むことは稀です。外壁塗装の費用の目安としては、657,800円~(税込)となっております。最適な工事を行うためには、
相見積もりで信頼できる業者を探してみることもお勧めです。
 私たち街の外壁塗装やさんでは
無料でのお見積もり作成を行っており、
新型コロナウイルス対策も引き続き徹底しながら調査にお伺いしております。外壁や屋根で気になることがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
		
	
 
 
 記事内に記載されている金額は2023年02月22日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。