ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

土浦市で屋根塗装!環境に配慮した水性の下塗り剤を使って安心安全な塗装を!

2020年06月15日  土浦市で屋根塗装!環境に配慮した水性の下塗り剤を使って安心安全な塗装を!

   土浦市で屋根塗装を行いました。まずは下塗りを行って傷んだ屋根材を補強していきます。コロニアル屋根やカラーベストといった屋根材は紫外線や寒暖差によって表面の塗膜が傷んで、防水性が落ちてしまいます。下塗り剤を全体に塗布して補強していきます。 使用した塗料は『モニエルパワープライマー』です。屋根材に浸透させることにより、劣化で脆くなっ… ...続きを読む

千葉市若葉区小倉台にて窯業系サイディング外壁に藻が発生!パーフェクトトップでの外壁塗装をご提案

2020年06月15日  千葉市若葉区小倉台にて窯業系サイディング外壁に藻が発生!パーフェクトトップでの外壁塗装をご提案

    千葉市若葉区小倉台にお住まいのお客様より、「屋根と外壁の塗装を検討しているので、点検へ来てほしい」とご相談をいただきました。築15年になり、今回が初めてのメンテナンス工事になるそうです。お問い合わせ後、点検へお伺いしました。本日は、点検の様子をご紹介します。初めてメンテナンスを行う際には、どのような業者を選べばいいか分からない… ...続きを読む

福島市野田町で玄関屋根葺き工事の木下地工事が始まりました

2020年06月15日  福島市野田町で玄関屋根葺き工事の木下地工事が始まりました

     福島市野田町のお客様宅で、玄関屋根からの雨漏りを塞ぐための 屋根工事が始まりました。   今回は屋根を葺くための木下地貼り工事をご紹介いたします。   屋根下地貼り付け   既存の屋根に木下地を貼り付けています。   既存の屋根に直接屋根を葺くことができない為、下地を強化する意味合いもあり コンパネ材を既存の屋根形状に合わせ… ...続きを読む

羽島市で外壁塗装の現地調査をしたところ木部と板金が劣化していました

2020年06月14日  羽島市で外壁塗装の現地調査をしたところ木部と板金が劣化していました

   皆さん、こんばんは!いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを、見ていただきありがとうございます。羽島市で外壁塗装工事の現地調査をしてきました。外壁は、板金の素材でできており、前回の塗装が劣化して、錆びてしまっていました。軒下や戸箱など、木製の部分が多い現場でした。木製の部分も前回の塗装が剥がれてしまって、劣化が進んでいました。 … ...続きを読む

羽島市でカーポートの屋根が割れ飛んでしまった現場を現場調査し火災保険で対応

2020年06月14日  羽島市でカーポートの屋根が割れ飛んでしまった現場を現場調査し火災保険で対応

   皆さん、こんばんは!いつも街の外壁塗装やさん岐阜店の、ブログを読んでいただき、ありがとうございます。今回は、羽島市でカーポートの屋根が破損して、飛んでいってしまった現場を現地調査しました。台風でカーポートの屋根が破損して飛んでしまった現場は、火災保険の対象となるため、お客様に火災保険を使って施工する提案をしました。お客様は、火災… ...続きを読む

先月末上尾市日の出で外壁にヒビ,バルコニーの剥がれが気になる方から点検依頼がありご契約を頂きました

2020年06月14日  先月末上尾市日の出で外壁にヒビ,バルコニーの剥がれが気になる方から点検依頼がありご契約を頂きました

   上尾市にお住まいで外壁にひびが入り、バルコニーの汚れが気になられ当社に先月末ご連絡を頂きました。早速無料点検に伺い、調査を行い 1週間ほどでご契約を頂きました。明日が足場設置です。今日は、無料点検時の状況とを中心にお伝えします。   訪問時のお客様の声 お客様に訪問時お願いしたアンケート回答です。   スレート屋根点検 苔カビ … ...続きを読む

さいたま市桜区にて【シーリング】外壁工事の様子をご紹介します

2020年06月14日  さいたま市桜区にて【シーリング】外壁工事の様子をご紹介します

   シーリング 撤去 さいたま市桜区のサイディング外壁の工事の様子をご紹介します。サイディング外壁はボードをシーリングでつなげています。シーリングは外壁の塗料より劣化が早いので注意が必要です。 シーリングをひとつひとつカッターで撤去し、新しいシーリングを詰めていきます。写真は撤去した様子です。 シーリング 詰め替え 撤去した部分に下… ...続きを読む

館山市長須賀にて塗装の劣化について調査を行い、屋根塗装工事をご提案しました

2020年06月14日  館山市長須賀にて塗装の劣化について調査を行い、屋根塗装工事をご提案しました

    今回は館山市長須賀にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談内容は「そろそろ塗装の劣化が目立ってきたのでメンテナンスを考えているので調査をしていただきたい」とのご相談でした。  私たち街の屋根やさんでは現在、調査に伺うにあたりマスクを必ず着用し新型コロナウイルス対策を行っております。 外壁から調査を行います  まずは外壁か… ...続きを読む

岐阜県大垣市で軒天に雨が漏れてシミができ劣化しているお家の調査

2020年06月13日  岐阜県大垣市で軒天に雨が漏れてシミができ劣化しているお家の調査

   みなさん、おはようございます! いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 本日の現場ブログは、岐阜県大垣市の現地調査をご紹介させていただきます。 それではさっそく現場の様子を見てみましょう。 外壁のチョーキング こちらは外壁の様子です。 今回の現場は、「サイディングボード」と「板金」でできてい… ...続きを読む

本巣市で外壁にクラックが発生していたり剥がれていて雨漏れが心配

2020年06月13日  本巣市で外壁にクラックが発生していたり剥がれていて雨漏れが心配

   みなさん、こんにちは。 本日も【街の外壁塗装やさん岐阜店】をご覧いただき、ありがとうございます。   いよいよ、梅雨に入りましたね!ジメジメした気候が続きますが、せっかくなら、四季を愉しみましょう。   さて、本日は、本巣市で、外壁の劣化が酷い現場調査に伺いました。それでは詳しくご説明させていただきます。   ◇外壁の剥がれ こ… ...続きを読む

つくば市で雨樋・破風板塗装。フッ素UVコートで美しさ長持ち!

2020年06月13日  つくば市で雨樋・破風板塗装。フッ素UVコートで美しさ長持ち!

   つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋と破風板の塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、屋根の妻側に山形に付けられています。その垂直方向(地面と平行)に付けられているのが鼻隠しです。鼻隠しは雨樋の基礎になります。ここでは便宜上、鼻隠しも破風板と呼ばせて頂いております。屋根は上からの風雨には強く出来てい… ...続きを読む

つくば市で外壁塗装工事。汚れに強く遮熱性の高い外壁に!

2020年06月13日  つくば市で外壁塗装工事。汚れに強く遮熱性の高い外壁に!

   つくば市で、外壁塗装工事を行いました。 下塗り まずは、下塗りの様子です。 上塗り塗料だけでは塗料がしっかりと密着しないため、接着剤の役割を果たす下塗り塗料を塗布して剥がれにくい塗膜にしていきます。 下塗りが完了しました。 塗り残しの無いように気を付けて施工していきます。 だめ込み だめ込みの様子です。 だめ込みとは、ローラーが… ...続きを読む

つくば市で、シャッターボックスの塗装工事を行いました!

2020年06月13日  つくば市で、シャッターボックスの塗装工事を行いました!

   つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、シャッターボックス塗装工事を行いました。 ケレン ケレン作業の様子です。 ケレンとは下地調整のことで、ケレンたわし等を使用して、サビや汚れなどをきれいに落としていく作業です。汚れや古い塗膜などが残っていますと、新しく塗る塗料が数年で剥がれてしまう事になってしまします。また、塗装面に凹凸を付け… ...続きを読む

つくば市、防カビ・防藻効果のあるマルチエースで軒天塗装工事!

2020年06月13日  つくば市、防カビ・防藻効果のあるマルチエースで軒天塗装工事!

   つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。 軒天とは、家屋の外壁から外側にのびている屋根の裏側の天井のことをいいます。軒裏、上げ裏、軒天井と呼ばれることもあります。屋根の一番下部分になりますので、雨漏りの症状が出やすい箇所でもあります。風雨にさらされやすい箇所ですが、直射日光が当たりにくいですので、湿気がこ… ...続きを読む

土浦市で外壁塗装、ヒビの入りやすいモルタル外壁を下塗りで防水・弾性強化していきます

2020年06月13日  土浦市で外壁塗装、ヒビの入りやすいモルタル外壁を下塗りで防水・弾性強化していきます

   土浦市で雨漏り被害があった家です。 天井がたわみ、床板がしなり歪む程の被害に遭われていました。   外壁の補修は完了し、モルタル外壁の下塗りのつづきをおこなっていきます。 >>外壁補修の様子はこちらから「土浦市、窓の多い家。雨漏り被害のサッシ周りを補修していきます」 外壁塗装、下塗りのつづきです 地震などの揺れにより、ヒビが入っ… ...続きを読む

土浦市、屋根塗装は遮熱塗料で暑さ対策。モルタル外壁のヒビ割れをプライマーで埋めていきます

2020年06月13日  土浦市、屋根塗装は遮熱塗料で暑さ対策。モルタル外壁のヒビ割れをプライマーで埋めていきます

   土浦市のお客さまより、雨漏りに困っているとのご相談をいただきました。 雨漏りにより天井はたわみ、床板は歪みが出ているほどでした。   モルタル外壁は補修をおこない、スレート屋根は下塗りが完了しています。 今回は屋根塗装の中塗りと、外壁塗装の下塗りをおこないます。 >>屋根塗装・下塗りの様子はこちらから「土浦市で屋根塗装!遮熱効果… ...続きを読む

土浦市の屋根塗装、火災保険適用・棟板金の補修とサビ止め塗装をおこないます

2020年06月13日  土浦市の屋根塗装、火災保険適用・棟板金の補修とサビ止め塗装をおこないます

   土浦市でひどい雨漏りに遭った現場です。 >>雨漏り被害の様子はこちらから「ホームセンターで直したばかりのベランダから雨漏り?!土浦市、雨漏り被害の家へ現地調査」   今回は屋根の棟板金を補修していきます。 棟板金の浮きは、火災保険適用となりました。 板金は金属なので、設置後はサビ止め塗装をおこないます。   スレート屋根塗装の下… ...続きを読む

土浦市で屋根塗装!遮熱効果のある下塗り材で夏の暑さ対策に!

2020年06月13日  土浦市で屋根塗装!遮熱効果のある下塗り材で夏の暑さ対策に!

   土浦市で、スレート屋根の屋根遮熱塗装をおこないました。 今回は屋根塗装・下塗りの工程です。 暑さ対策の屋根塗装、下塗り 土浦市現場、塗装前のスレート屋根です。 高圧洗浄をおこない、古い塗膜を落とした状態です。 タスペーサー挿入 屋根塗装の下塗りをおこなう前に、タスペーサーをいれていきます。 屋根にはもともと風や水の逃げ道である隙… ...続きを読む

土浦市で外壁塗装の前準備、雨漏り被害の家の高圧洗浄と養生をおこないます

2020年06月13日  土浦市で外壁塗装の前準備、雨漏り被害の家の高圧洗浄と養生をおこないます

   土浦市でひどい雨漏り被害にあった家です。   通常、外壁塗装前に高圧洗浄をして汚れを落としてから塗装をおこないますが、今回は先に補修をしてからの高圧洗浄です。 家屋に水が入り込まないようにしていきます。    補修の様子はこちらからご覧いただけます。 >>「土浦市、窓の多い家。雨漏り被害のサッシ周りを補修していきます」 高圧洗浄… ...続きを読む

土浦市、窓の多い家。雨漏り被害のサッシ周りをシーリングとバックアップ材で修繕していきます

2020年06月13日  土浦市、窓の多い家。雨漏り被害のサッシ周りをシーリングとバックアップ材で修繕していきます

   土浦市で雨漏り被害に遭った家です。 雨漏り被害により、天井はたわみ、床板は反り返っていました。   今回は外壁サッシ周りの補修です。 窓が多く設けられており、窓同士の間隔も狭くなっています。 シーリング材とバックアップ材を使用して水が家屋内に入り込まないようにしていきます。 雨漏り箇所を補修! 今回のお家は、窓が多く設計されてい… ...続きを読む

土浦市補修工事現場!ぼろぼろの古い壁紙を剥がして室内を塗り替えます!

2020年06月13日  土浦市補修工事現場!ぼろぼろの古い壁紙を剥がして室内を塗り替えます!

   土浦市で塗装工事を行いました。今回の記事では、内装の塗替えについてご紹介していきます。 まず、古い壁紙を剥がしていきます。湿気によって壁紙が剥がれてしまったり膨らんでしまっているところもあったのですべて交換します。 高所は脚立に乗って作業します。ひっくり返らないよう、安全対策をしっかり行っていきます。 ゴミは一箇所にまとめていき… ...続きを読む

土浦市現場、屋根にタスペーサーを設置して塗装で隙間が埋まらないよう調整します!

2020年06月13日  土浦市現場、屋根にタスペーサーを設置して塗装で隙間が埋まらないよう調整します!

   土浦市の塗装工事現場のご紹介です。今回の記事では、前回に引き続き高圧洗浄の様子をお伝えします。今回は外壁の洗浄です。水は高いところから低いところに流れていくので、洗浄を行う際には屋根→2階→1階と行い、汚れを下へ下へと押し流していきます。洗浄には高圧洗浄機を使用しました。水圧をかけて汚れを落として行くのですが、外壁を傷つけないよ… ...続きを読む

富里市七栄にて屋根と外壁塗装をご希望のお客様のご自宅へ調査にお伺いしました

2020年06月12日  富里市七栄にて屋根と外壁塗装をご希望のお客様のご自宅へ調査にお伺いしました

    今回は富里市七栄にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「中古で購入した物件の屋根と外壁塗装を考えているので調査をお願いしたい」とのことでした。  調査に伺うにあたり私たち街の外壁塗装やさんでは現在、新型コロナウイルス対策としてお客様のご自宅にお伺いする際はマスクの着用を必須とし、感染拡大防止に努めてお… ...続きを読む

垂井町でベランダのサイディング貼り替え工事を行いました

2020年06月12日  垂井町でベランダのサイディング貼り替え工事を行いました

   前回垂井町で勝手口のサッシを取り付けたお宅で、内壁補修とベランダのサイディング貼り替え、軒天補修工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。始めに勝手口のサッシを取り付けたところの内壁補修です。まずは窓枠を取り付けていきます。縦枠と横枠をサッシの長さにカットし、組み合わせて横からビスで固定していきます。組みあがった枠を… ...続きを読む

練馬区谷原にて屋根塗装工事前の点検調査、築21年で塗膜劣化した化粧スレートにはファインパーフェクトベストをおすすめ

2020年06月12日  練馬区谷原にて屋根塗装工事前の点検調査、築21年で塗膜劣化した化粧スレートにはファインパーフェクトベストをおすすめ

    本日は練馬区谷原にて行いました、屋根メンテナンス調査の模様をお伝えします。 「そろそろ屋根の傷みが気になってきたので塗装や補修をお願いしたい」とのご相談を頂きました。以前から外壁と比べ、屋根の劣化が早く、気になっていたとの事ですが、特に雨漏りもすることもなく、きっかけがなく今日に至ったそうです。 築21年目、塗膜が劣化して苔が… ...続きを読む

福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。

2020年06月12日  福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。

   中塗り塗装①  今日は、福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板横葺き屋根で、重ね合わせ箇所・雪止め等の狭小部をローラーでは塗れないところを、刷毛を用いて中塗り塗装をしていきます。  重ね合わせ箇所は湿気が溜まりやすく又、雪止めは雪が残りやすいためサビが出来易いところになりますので、刷毛でしっかりと塗装し下地を保護するよう… ...続きを読む

多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。

2020年06月12日  多治見市脇之島町で汚れが雨で洗い流せる塗料で塗り替えです。

   外壁の塗り替えをしています。今日の工程は、中塗りです。軒天と外壁との取り合いにマスキングテープを貼って、軒天に外壁の塗料が付かないようにしていきます。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。マスキングテープに浮いているところがあると、そこに塗料が入ってしまいます。浮きのないように貼っていきます。歪みもないようにしま… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.