2020年10月23日 土浦市で空き家リフォーム!セメント屋根は表面保護のために塗装します!
土浦市の空き家のリフォーム工事を行っています。今回の記事では屋根塗装とテラスの木枠の塗装について紹介します。まず、屋根に下塗り剤としてシーラーを塗っていきます。さらさらとした質感で下地材に浸透するシーラーは、このあと塗っていく上塗り剤が屋根下地に吸い込んでいかないようにするために使います。しっかりシーラーを塗ることで、上塗り剤が…
...続きを読む
2020年10月22日 山県市で外壁とサッシ周りのシーリングをジョイントエンペラーで施工
みなさん、こんにちは! いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 最近はすっかり寒くなりましたね。 みなさん体調を崩さないよう十分お気をつけください! さて、本日の現場ブログは、 岐阜県山県市のシーリング工事の様子をご紹介させて頂きます。 それではさっそく現場の様子を見ていきましょう。 施…
...続きを読む
2020年10月22日 大阪市平野区でモルタル外壁の上からカバー工法での様子です!
既存のモルタル壁の上から サイディングを張るカバー工法です カバー工法とは、古い外壁をそのままに上から防水紙+通気胴縁+金属製の軽いサイディングを重ね張りする方法です。既存を撤去、処分する手間が省ける為張り替えより費用を抑えられます。通気胴縁によってできた隙間から水分を排出しやすくなるため、防水性能も向上します。しかし壁内部の通…
...続きを読む
2020年10月21日 松阪市築25年定期的な点検、メンテナンスを行っているお家の調査!
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 本日は松阪市川井町に点検調査でやって参りました。 さあ見てまいりましょう。 まずは屋根です! こちらのドローンを飛ばして空撮をしていきます。高いところからの空撮だと苔が生えているのが確認できます。近くで見てみると屋根の一部が破損していました。 今回のお問い合わせのきっかけは近くで…
...続きを読む
2020年10月21日 沼津市で外壁塗膜劣化の調査!クラックも見つかり補修と塗装のご提案
沼津市にお住まいのお客様より外壁塗膜などが劣化してきているので見に来てほしいとご相談があり外壁調査へ伺いました。どの塗料でもそうですが、屋根・外壁も雨水や紫外線による影響を受けるため、年数が経てば必ず劣化はしてきます。 臭突や雨樋の支持金具の腐食劣化があり交換が必要です。意外と気付かないのが雨樋など外壁とつないでいる金具の劣化で…
...続きを読む
2020年10月21日 裾野市で外壁の色褪せと劣化のため塗装 防水性と美観が復活!
裾野市で外壁が以前よりも色が薄く、劣化しているのではとご相談があり現場調査へ伺いました。全体的に外壁の色褪せと変色の経年劣化のようです。日当たりの良い外壁と日当りの悪い外壁では、色褪せの状態が違く、雨だれやカビ・コケの発生もあります。色褪せは、汚れとは違って清掃では解決できず、外壁塗装することで色褪せを解消し、外観が美しくなり耐…
...続きを読む
2020年10月21日 塗装前の下地処理として外壁のバイオ高圧洗浄を行いました
みなさん、こんにちは! いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 本日の現場ブログは、 岐阜県山県市で外壁塗装前の養生作業とバイオ高圧洗浄を行いましたので、 作業の様子をご紹介させて頂きます。 それではさっそく現場の様子を見ていきましょう! 施工前の外観 施主様は外壁や雨戸のカビが気になるとの…
...続きを読む
2020年10月21日 山県市でカビが生えた外壁や雨戸にはバイオ高圧洗浄がお勧めです
山県市の皆さん、こんにちは! いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 本日の現場ブログは、 山県市で外壁の現地調査を行いましたのでご紹介させて頂きます。 それではさっそく現場の様子を見ていきましょう! 外観 こちらは施工前の家の外観です。 断熱性を向上させたいとのことで塗装のお問い合わせを頂…
...続きを読む
2020年10月20日 揖斐郡池田町で劣化しひび割れた外壁のシーリングを増し打ちで対応
揖斐郡池田町のみなさんこんにちは。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます! 本日の現場ブログは、 揖斐郡池田町で外壁シーリング、スレート屋根、雨樋の調査を行いましたので、 ご紹介させていただきます。 それではさっそくご覧下さい! 外壁シーリングの劣化、クラック(ひび割れ) まずはじめにこちら…
...続きを読む
2020年10月20日 大垣市で劣化により防水機能が低下しコケが生えているスレート屋根
岐阜県大垣市のみなさん、おはようございます! いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 本日のブログは、 岐阜県大垣市で外壁のシーリングとスレート屋根の調査を行いましたので、 ご紹介させていただきます。 それではさっそく現場の様子を見ていきましょう。 外壁シーリングの劣化 まずはじめにこち…
...続きを読む
2020年10月20日 塩尻市のお宅で行いました屋根、外壁塗装の様子をご紹介いたします。
塩尻市のお宅から外壁塗装のご依頼がありました。サイディングの状態は比較的綺麗でしたが、施主様曰く、南面のコーキングが劣化をしているのが気になっていたそうです。おっしゃる通り南面の一部ですがコーキングの劣化が見られました。 初回下見点検時には、外壁の塗装のみでお考えでしたが、建物の構造が総二階で屋根が5.5寸勾配なので屋根のみの塗…
...続きを読む
2020年10月19日 三重県松阪市の方でチョーキング現象が起きているお家の方々!
まず初めに… こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 本日は三重県松阪市のお宅様でチョーキング(白亜化)現象が起きているお家の方々にお話しをさせていただきます。 このチョーキング現象何かわからない方もいらっしゃるかと思いますのでまずそちらについてご説明させていただきます。 まず初めに… わかりやすくガードレールで例えさ…
...続きを読む
2020年10月19日 鹿嶋市、遮熱効果抜群のスーパーシャネツサーモFで屋根を塗替え
屋根塗装 鹿嶋市で、屋根塗装工事を行いました。 屋根は、常に紫外線や風雨にさらされていますので、劣化が目立ちやすい箇所です。塗膜の劣化や割れなどの症状が進みますと、雨水が入り込み建物内部が腐食してしまい、雨漏りがしたり躯体の強度が落ちてしまう可能性も出てきます。そうなりますと、修復工事が必要となり多額の費用が必要になり大事になっ…
...続きを読む
2020年10月19日 鹿嶋市の別荘塗装工事。屋根の最上部、棟板金を取り換えました!
鹿嶋市で、屋根塗装工事に伴い、屋根の最上部にある棟板金の交換工事を行いました。 棟とは、屋根の最も高い位置にあり、覆っているのものが金属ですので棟板金と呼ばれています。棟板金は各屋根材が合わさる部分の接合部であり、地震や暴風などにより落下しないように屋根材を固定する役割を担っています。接合部はどうしても隙間が出来てしまうため、上…
...続きを読む
2020年10月19日 鹿嶋市で、屋根の傷んだ箇所の補修・下塗り工事を行いました!
鹿嶋市で、屋根塗装工事を行いました。 まずは、タスペーサーを取り付けて下塗りを行い、傷んだ箇所を補修しました。 タスペーサー取付 まずは、タスペーサーを取付けていきます。 屋根の瓦と瓦の間には元々隙間が空いています。塗装することでその隙間が埋まらないようにするために縁切りという作業が必要になります。タスペーサーが無い頃には、カッ…
...続きを読む
2020年10月19日 さいたま市南区 外壁塗り替えお見積もりのご依頼ありました
知人からの紹介で外壁塗り替えのお問い合わせありました さいたま市南区に在住方から知人を通じて外壁塗り替えのお問い合わせをいただきました。 築15年の窯業系サイディングの建物です。 東側に川があり、湿った風が吹き付けるので建物の傷みが激しく 「そろそろ塗り替え時期かな?」と思われたようです。チョーキングチェックをしてみました。 築…
...続きを読む
2020年10月17日 上尾市ベランダの雨漏りは雨樋内の異物でした 軒天補修しベランダ防水工事
上尾市原市から数年前に外壁・屋根塗装をしたが何もしなかったベランダから雨漏りが!とご連絡を頂きました。 排水管の雨樋が詰まっての雨漏りでした。詰りの原因は、物干し竿のキャップが雨樋内に挟まっていた為でした。 この雨樋内異物 を取除き補修を開始すると長期間の雨漏りの為、ベランダ床内部は下部写真のようにカビだらけでした。 軒天補修を…
...続きを読む